プロが教えるわが家の防犯対策術!

下の写真に書いてある記号は読み方何でしょうか?RとGの間の記号です

「下の写真に書いてある記号は読み方何でしょ」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 記号である「≤」は読み方何でしょうか

      補足日時:2019/06/13 10:32

A 回答 (8件)

日本の初等教育・中等教育では「≦」「≧」と不等号の下に等号を書く場合が多い。

欧米では不等号の下に一本線を書いた「≤」「≥」や不等号の下に平行な線を書いた「⩽」「⩾」と書く場合が多い。

日本語の読みは文部科学省により「〜は〜以下」、「〜は〜以上」と指導されているが、「小なりイコール」および「大なりイコール」として参照されることも多い。プログラミングでは「LE (less than or equal to)」「GE (greater than or equal to)」と呼ぶこともある。

【ウィキペディア:不等号】
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8D%E7%AD%89 …
    • good
    • 2

アール イズ グレーター ザン ジー



 r ≤ g は
アール イズ レスザン オア イコール トゥ ジー
    • good
    • 0

記号の多くは、読み方、発音を示してはいません、表意記号、というべきかな。


声を出して読むべきものではありません。
ただし口頭で他人に伝えるときは、読み上げる必要もあり得ますね。
どう、読めばほぼ間違いなく伝わるか・・・・・、の問題です。
?、なんかの場合は、はてなマーク、とかはてな記号というのが一般的ですね、それに準じれば、より大記号。
アンダーラインは=の省略なので、イコールないし、より大記号、とでも読むしか・・・・?。
    • good
    • 1

数学で使


われます「rより大g」、です逆だと「rより小g」となります。
本来は読むためのものではなく表意記号?。
r≤g→rを含みより大g
    • good
    • 0

「読み方」ですよね。

例えばこれがスクリーンに写されていて,この行を説明するときの「読み方」「発音の仕方」ですね。僕なら『r は g より大きい』と「読み」ます。また等号がついているときは『r は g と同じかそれより大きい』と「読み」ます。米国人が説明するときも,`r is greater than g. r is greater than or equal to g.' と「読む」と思いますけど。ただし,声に出さずに頭の中で「読む」場合や,あるいは,このメモを前にして教員と学生が向かい合っているときには,他の方がご回答しておられるように「読む」ことはあります。英語の場合は,式も「読む」ときはちゃんと主語動詞目的語・・・のように文章にして「読み」ます。例えば微係数 df/dx も,`1st derivative of the function f with respect to x' よ発音します。日本人の多くがしゃべるように「ディーエフディーエクス」と読む人は少ないです。偏微分を「ラウンド」と読むのも日本人だけなのかもしれません。
    • good
    • 1

不等号(記号)です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

それはわかるんですけど、「≤」「しょうなりいこーる」と読んでもいいですか

お礼日時:2019/06/13 10:41

「小なり」です。


なんで、「なり」などという古臭い言い方が続いているのか不思議ですけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「ちいさなり」と呼びますか?「しょうなり」でしょうか

お礼日時:2019/06/13 10:29

https://hiramatu-hifuka.com/onyak/onyak2/kigo-1. …

下の方。

まあ、カギカッコとして使っているわけではないので、「大なり」と読むのが普通じゃないですか。
英語なら、greater than とかだろうけど、文が日本語だしね。
中学や高校の数学で出てきませんでしたか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。「だいなり」と呼びますね?そして、その反対の記号は何と呼びますか?

お礼日時:2019/06/13 10:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!