プロが教えるわが家の防犯対策術!

光学異性体は構造式は同じであると教えられたのですが、画像を見る限り、構造式も違いますよね…?

「光学異性体は構造式は同じであると教えられ」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 光学異性体ではなく立体異性体です!

      補足日時:2019/06/14 18:30

A 回答 (5件)

画像の分は立体異性体で、あなたの言う通り異なる構造式ですね。



光学異性体の例としては乳酸がメジャーですね。

平らに書くタイプの構造式(平面構造式)なら同じですね(というかその情報だけだと区別しようがない)。

でも光学異性体が区別できるような構造式の書き方もあります。

立体に見えるように線の書き方を変えたりするなど、平面構造式よりもパワーアップした立体構造式なんかがあります。

ただし教えた方の言い方からすると、立体構造式は学習範囲から外れているので忘れてもらって構いません。

今後も化学を学び続けるのであれば、立体構造式のように、新しい表現方法を学ぶ機会が来るかと思います。

教えられた言葉の意味は
「光学異性体同士は、(平面)構造式だと同じ書き方になってしまい区別出来ない」
という解釈で良いでしょう。
    • good
    • 0

誤解してたところがあったので訂正します。



立体異性体を細かく分けると、幾何異性体(画像エチレン)と、光学異性体(乳酸)に分けられるんでしたね。
「幾何異性体同士は構造式が一緒なのか」という話ですね。

構造式の基本的なルールは「どことどこが結合しているかを線で表す」だけです。

平面で書く構造式の場合、結合は水平垂直方向に書くのが基本ですよね。
そのときのエチレンは、
c原子からどの方向にCH3またはHを書くかは自由なので、そんな構造式からはシスかトランスかは判断できません。

つまり基本ルールのみの構造式だと、立体異性体(幾何、光学含む)は区別出来ないということです。

画像のような構造式の書き方は実際の構造を反映した、発展した考え方になるので、
教えられた例には当てはまらないのでしょう。
    • good
    • 0

はい。

    • good
    • 0

構造式が同じかどうかは、構造式をどのように書くかによる話です。


当たり前ですが、区別したいのであれば、区別できるような構造式を書く必要がありますし、区別しないつもりであれば、そういう書き方をすることになるでしょう。
いずれにせよ、条件などを限定した上で受けた説明を拡大解釈して一般的に成り立つものだと思っているなら大間違いです。
もちろん、あなたが書いているものには光学異性体など存在しません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

区別した書き方の構造式もあるということですか?

お礼日時:2019/06/14 18:31

これは立体異性体です。


光学異性体ではありません
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!