重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

数学の論理学的な質問なんですけど


PならばQである。⇔Pでない、またはQ


となると教わったのですが。右の意味がいまいちよく分かりません。

教えていただきたいです!

A 回答 (12件中11~12件)

はじめまして



>PならばQである。

これが正ならば論理的に証明できるのは
その条件の対偶である

「QでないならPではない」

だけだと思いますが?
    • good
    • 1

なにか言葉が抜けているような気がします。

。。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!