dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

下記の問題の(1)についての質問です。
私は、昇華するときのΔSは
ΔS = ΔH/T
となると考え、T=298K ΔH=62.30kJを代入し
ΔS = 62300/298 =209.06 J/K mol と計算しました。
しかし、回答では、個体のヨウ素・気体のヨウ素の各標準エントロピーの差から
ΔS = 206.5-116.1 = 144.5 J/K mol
と求めているようです。
回答の求め方はよく理解できるのですが、私が求めた方法と値が異なる理由がよく分かりません。

詳しい方ご教示ください。
よろしくお願い致します。

「大学物理化学(熱力学)の問題です。」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 自身の理解不足な点があるかと思うのですが、
    標準状態での反応で定圧下なのに
    ΔQ = ΔH
    とならないのはどうしてでしょうか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/06/23 17:10

A 回答 (2件)

理論から、 ΔH= ΔU+P ΔV、温度一定から ΔU=0、 ΔH= P ΔV=RT=2.5kJK⁻¹mol⁻¹


データから、 ΔQ=T ΔS=43kJmol⁻¹、43-2.5=40.5kJmol⁻¹はヨウ素分子を切り離す
ために使われて訳です。熱力学ではファンデルワールス力を考えていません。
熱力学のΔS=RT/T=R=8.3JK⁻¹mol⁻¹です。
    • good
    • 0

ΔS = ΔQ/Tです。

問題の条件からΔQは求められません。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!