プロが教えるわが家の防犯対策術!

長文ですがご容赦下さい。
40代、自営業で義父母と二世帯(一階が義父母・二階が我々家族)、小5と3歳の男の子の母です。
主に子育てにおいて舅から言われる言葉と姑の態度で悩んでいます。

上の子が初の内孫で期待をしていたのでしょうが、障害のある子が産まれました。
産まれた直後から「不憫だ、もうこの家は終わりだ」と言われ、「子供のことをわかってやってほしい」と、その障害について説明しても義父母ともに「この歳で新しいことを覚えなくてはいけないのはもういやだ」と言われました。
結果、義両親には家事も自営での私の仕事ももちろん子供のことも物理的にも精神的にも頼ることはなく、私は不安の中「大丈夫」と言い続けながら自分で試行錯誤をして子育てをしてきました。
ですが、どんなに働きかけても、頑張ってもなかなか上手く回らない時もあり、子供を叱りつけることもきっと他所の母親より多いのだろうと思います。
ですが、声を荒げて(←きっとコレが母としていたらないのでしょう)怒っていると、そこまでの過程も何も知りもしない舅が、一階から「そんなんでは子供がダメになる!」と怒鳴りにきたり、一階から大声で「おーい、(長男の名前)またお母さんに虐待されてるのか?」と言われたりしてきました。
「そんなこと言わないで」「そんなこと言うなら父さんが子供を躾けて」と言うと、必ず「それは親の役目だ」と言われてきました。

下の子(健常児)が産まれて以降、兄弟の折り合いが悪いこと、下の子も年齢的にカンシャクも多い時期だということ、兄弟2人の世話を一人で回さねばいけない時間も多くなっているということから、どうしても困った状況が出来るきっかけが下の子のイヤイヤであることから、下の子を怒ることがとても増えています。
舅は明らかに下の子をエコヒイキしており、一時期はおさまっていた「そんなんでは子供がダメになる!もうダメになってるわ!」と言われることも、子育てへのダメ出しも再発しました。

義母は、代々自営をしているこの家において、家業ばかりさせられてきて、家庭に時間を費やすこともできてこなかったそうで、家事がからきしで、同居とはいえ、家事を代替わりしてもらえたことはほぼゼロです。
家業も全くやらなくなった今は「私は家のことはさせてもらえなかったからできない。子供のごはんなど何も作れない。」と堂々と笑顔で言っています。
(私が具合悪い時などは家業を休めることもなく、合間合間に主人がなんとかやってくれている感じです。)
そして義父には逆らわないので、私と義父がもめると必ず「父さんは子供のことを思って言ってるんだ。母親が子供のことを思えないのか。」と言われます。

「言ってくれたらやるよ」と義父母ともたまに言いますが、正直、育児・家事・家業でいっぱいで、やってもらうために一から説明する時間も労力もしんどいし、「足が痛いから」と階段をあがってきてはもらえないので、なにかを頼むにはこちらで全てを全部準備し(子供の食事はお弁当、オモチャなども)、それを一階に運び、ゴネる子供を説得して一階に連れて行き…という手間が辛すぎて、体力的にも頼ろうとも思えないし、長男子育て中に浴びせられた言葉のせいで、義両親を信用もできなく、心理的にも頼ろうと思えません。
「我々は歳だから、もう子供の世話はできない」と2人からも言われていますし、どうしても一人で抱えざるを得ないです。

こんな暮らしを10年続けて、ヘトヘトとイライラが先行している心持ちの日もある日常です。
イヤイヤが激しい下の子には「お母さんは3回は優しく言うよ?でもそれでもあなたが言うことをきいてくれないとき、4回目からは怒るからね。」と言って、指示をしている日々です。
そして、イライラが先行している心持ちの日、4回目・5回目…と叱っても言うことを聞いてくれないと、抑えられず怒鳴ってしまうのです。
そして、そこまでの過程など知らない義父が、6回目での私の怒鳴り声を聞きつけ、普段は足が痛くて登れないはずの階段を上がってきて「そんなんでは子供がダメになる!なんで、そんなにすぐカッとなるんだ!子供がかわいそうとは思わないのか!それが母親のやることか!そんなの虐待だ」とのたまうのです。

ずっと耐えていましたが、今回、私の中の何かがプツリと切れてしまい、子供も置いて家を飛び出してしまいました。私が育てたら子供がダメにならのでしょうから、いない方がいいと。

主人は家業がとても忙しいのに、自分の時間も削って一生懸命私や子供のために尽くしてくれていますが、家にいない時にだいたいこんな問題を私が起こしてしまいます。申し訳なくてたまりません。

私はどうしたら良いのでしょうか。

A 回答 (3件)

結論から言います。


どうしたらも何も 遣るしかないじゃないですか。
今まで歯を食いしばってやってこられたのですよね。遣るしかないんです。
自分の城を消滅させるのですか?
今までトコトン食いしばって根性見せてやって来た事をなかったことにするのですか?
主様が誠心誠意戦って手にしてきたものを
全てなかった事にできるのですか?
お子様の笑顔 ママを信じる心を 
そんな事ができる覚悟があるなら きちんと義親たちに向かい合ってください。
なかった事にできる覚悟があるくらいなら親と向かい合う事なんてよっぽどラクニできる事です。
義父が何かを言いにきたら言えばいい。
「いい加減にしてください。そんな事をわざわざ言いに来るくらいなら
申し訳ありませんが家のこと家事一切自分たちの事ぐらい自分たちで遣ってください。
私は今後一切 私たち家族の分しか食事は作りません。自分たちの食べるものくらいは自分たちで
お義母さんに作ってもらってください!これ以上私にできることはありません!」
絶対に 子供を置いて出てはいけない。
今回は仕方ないけど二度と子供を置き去りにしてはいけない。
それだけは心に誓わなきゃダメだよ。
主様の今までの日常は 少しだけ寄り添ってくれるご主人だけが頼りだったのでしょ?
でも親に逆らう事なんてできないって
主様がコレだけ苦しんでいるのに何故理解を示さないのか不思議ではあるけど
障碍のあるお子様の生活状態ってどうなのですか?
時々何処かへ預けていますか?
学校は?
下のお子様は園には行かれていないのですか?
自営業なら働きながら子育てしていると言う事にできませんか?
施設へ通われていないのですか?
全て主様が一緒におられるのですか?
お子様の為にならない。
障碍であってもお子様が通える場所はある筈なのに。
主様に少しでも息継ぎできる瞬間は無いのですか?
永遠に魔の二歳児と言う状況下では 主様の判断が鈍るのは当然だと思います。
でも今の状況は永遠じゃないんだよ。それだけは判らなきゃ。
今のままじゃ 下のお子様がお兄ちゃんの状況を理解する事すらできない状況だモノ。
主様 大丈夫じゃないよね。
大丈夫じゃないんだよ。
此処に吐き出すことで少しは気が晴れたならいいけど
悶々と抱え込んでいるでしょ?
義父母の感情なんてどおだっていいじゃない。
今まで積み重ねてきた主様の証を台無しにする覚悟があるなら
そんな事よりももっと楽な方を選択していいんだよ。
市役所へ行き子育て支援の相談をしてみてください。
多分障碍者手帳持っているよね。
だったら相談しやすいんだから ありのままの今の状況をお話して
助けてもらえる術は無いか相談してみてください。
詳細がわからないからなんとも言えないけど
子供置いて家を飛び出したなんて どう考えてもあってはならないことなんだから。
自分をトコトン追い詰めて歯を食いしばりどんな難題をも乗り越えてこられたんじゃない。
そんな主様が自ら城を手放してはいけません。
遣るしかないんです。
我が子と共に生き抜く為にね。
弱音吐いてもいいけど 吐き出したらゼロから出直しです。
自分がどおしたいのか
自分が生き抜く為にどおすべきなのかを
もう一度じっくり考えてみてくださいね。
答えを出すのは主様なんだもの。
ダレも力はかさないけど(ともには行動しないけど)
知恵を授けてはくれるから。
人脈をたどるって生き抜く為には必要な事なんです。
自分の為に後悔しない為に踏ん張るしかないんです。
    • good
    • 0

お辛いですね。

舅姑が協力的なら貴女もパニックにはならなかったでしょうにね。障害があるお子様のことを先ず第一に考えなくてはなりませんよね。家業が有ろうと一時の仕事の忙しさを理由に一家でお子さんのことを考えないというのは納得いきませんね。
 障害があろうと(どの程度なのか分かりませんが)どう生きていけるかを考えてあげて下さい。公共の福祉課で相談をして彼にどれだけのことが出来るのか、どうしてあげれば彼の人生が切り開かれていくのかをご両親が発見するべきでしょう。彼が活き活きとし始めれば、下のお子さんも協力して、彼の存在を認めてグズグズしなくなるのではないでしょうか。
 どんな場合でも、先ずはハンデキャップのある方を優先して対処するべきでしょう。今は、色々な道具があります。相談すれば彼が欲しい道具をレンタルすることだって出来るはずです。大人の都合ばかりを言い合っていないで、彼を最優先して彼の人生を活き活きとしたものにすることが、両親や祖父母の役目ではないですか。貴方達の全員の血を引き継いでいるのですよ。
 貴女は逃げてはいけませんよ。彼にとっては、たった一人の母親なのですからね。近くに教会等ありませんかね。お寺さんは葬祭屋になってしまって相談しにくいですよね。教会の神父さんだったら、もっと具体的にあなたの悩みを聞いてくれるでしょう。
 忘れていけないのは、何しろ役所の福祉課で色々相談することです。障害がある人たちが通える学校もあります。彼が活き活きと暮らせる環境を一日も早く家族で話し合って作り上げることが第一です。大人の言い訳など子供たちへの言い訳にはなりません。あなた方大人が本気になって対処しないでどうするんですか! 
 彼を抱きしめて楽しく生きようねと伝えてあげて下さい。
    • good
    • 0

障害がある子どもに対して批判的で


同居でも、家事、育児に協力が得られない事がストレスという事ですね?

まず、残念ながら障害に対して理解をしてくれない人は、世の中多いです。
障害がある子どもを外に連れ出したとき
健常者の子を連れ出したとき
あからさまに周囲の態度は違います。
偏見で、心無い言葉を浴びせられる事もありますし
相手には悪気がなく、無知なために深く傷つけられる事もあります。
でも、そこで落ち込んで内に篭っても何も変わりませんから
私はあえてこちら側からかかわるようにしています。
少しでも理解してもらえるよう、間違った認識は訂正しますし
言われて嫌な事はハッキリ伝えてます。
それでも理解しようともしてくれない人は少なからずいますが
理解者、協力者は確実にいますよ。
時間はかかりますけどね。
家庭内と言う狭い世界で考えず、
同じ悩みを持つ家族などと交流したり
地域の人と極力かかわりを持つ事は、子供にとっても意味ある事だと思いますよ。

子育てで、つい大声で叱ってしまい、後から自己嫌悪に落ちる事って
経験者もおおいはずです。
怖いから従う、痛いからいう事を聞く、今やペットにでさえしない行為です。
何回目の注意であっても、大声で子供を黙らせるのは正しい事ではなく
できれば大声は緊急時だけにした方がいいのはわかりますよね?
でも、ついカッっとして怒鳴ってしまう時ってあると思います。
だから、制御してくれる存在は、あった方がいいと思いますよ。
制御する事がなくエスカレート、NEWSになるような事件は
そういう人が周囲にはいなかったのだと思いますね。
ものは考えようです。

よくしてくれる旦那さんという事ですが
あなたがそこまで追い込まれ、苦しんでいる事には何というのでしょうか?
あれこれ忙しい中、義理親にも気を使い
子供が騒いでいくら言ってもいう事を聞いてくれない
そういう状況で、大声を出す事もある。
そういう状況を経験していない旦那さんには
あなたの気持ちはわからないかも知れません。
障害者を知らない人が、心無い言葉を放つのと同じだよね。
時間はかかっても理解を求める
またはあなたの苦労を少しでも体験させてみては?
月に数日でも、子供を旦那に預け、自分の時間をもらいましょう。

もし可能なら別居、別居が無理なら台所など水周りは別
玄関は一緒でも、一階と二階は完全別にできないか相談してみては?
当然家事は別。

でも、子供を預けるのに階段を下りる手間とか言うのはどうかと思いますよ。
世の中共働きの家庭では、託児所まで預けにいくのですよ。
お弁当と着替えを持ち、自転車に乗せてくるお母さんも多い
雨の日は大変そうです。
義理親への感情は別にして
それはちょっと、考え直す事も必要じゃないでしょうか?

うちの親もね。子供は見れません。
ちょっと台所に立つ数分の間、子供を頼んだら
階段から転げ落ちました・・・
なので一切あてにできません。
そして私は親に怒鳴られ、手を上げられて育てられ
それがすごく嫌で、絶対子供にはそういう事はしたくないと思っています。
ですから、逆に親が子供を恫喝するような事をし出したら
大声出さないで!と子供を引き離すようにしています。
姑も同じです。私が入院して家をあけても
食事の用意などしません。だからあてにせず、期待もしてませんからイライラもしないです。

今心に余裕が無く
全部一まとめに考えると、どうしようもない気持ちになると思います。
義理親は大人ですから、あなたが傷ついたり嫌だと思う事は
今さらどうも繕えませんから、開き直って言い返すぐらいの強い気持ちを持って!
ダメなら別居にむけて、旦那さんと話し合う事。

子供は、特に小さい内はお母さん大好きですよ。
いい親じゃなくてもいい、子供にはお母さんはあなた方が大切だと伝えてください。
つい、大きい声を出してしまったら
「大きい声出してごめんね」と謝ればいいと思います。
そういう態度も、子供にとってはお手本ですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!