
私は改憲したい人です。特に「9条」は、でもしかし、
「囚人ですか?」以下→質問の反論です→
憲法は、国家権力を制限して個人を守るためのものです。
昔は王様が主権を持つ時代がありましたが、今は民主主義社会になり、国の権力者は国民です。これが国民主権です。
ですが、国民主権をうたっていても国民一人一人は非力なので、暴走する国家権力に対抗する手段が必要です。
これが憲法です。
改憲したいと言い出す政権は、刑務所の法律を変えたいという囚人のようなものなんです。
改憲しないと国が守れないというのは大嘘です。政府のプロバガンダや屁理屈に騙されないでください。
これだけ大企業や金持ち優遇政策する法律を作りまくってますが、根幹に関わる憲法は最後の砦なんです。
憲法は、ヒットラーがナチスを、大英帝国の昭和天皇と軍部が暴走し国民を巻き込んだ第二次世界大戦の悲劇を二度と起こさせないようにするために権力を縛ってるんです。国民は憲法に縛られません、縛られるのは暴走の恐れがある国家権力です。
第97条
この憲法が日本国民に保障する基本的人権は、人類の多年にわたる自由獲得の努力の成果であつて、これらの権利は、過去幾多の試錬に堪へ、現在及び将来の国民に対し、侵すことのできない永久の権利として信託されたものである。
第98条
この憲法は、国の最高法規であつて、その条規に反する法律、命令、詔勅及び国務に関するその他の行為の全部又は一部は、その効力を有しない。
日本国が締結した条約及び確立された国際法規は、これを誠実に遵守することを必要とする。
第99条
天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ。
「コチラ」の質問に答えてますか?
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
補足より
「日本国は先守防衛でよかばい法」の詳細が分からないなんとも言えないでしょう。例えば、鳩山家など日本でも有数の資産家です。一般庶民よりも失うものを多くもっている一族です。仮に、一族や財産への毀損の可能性があるならその防衛については一般人以上にシビアに考えるかと。また、株式からの収益が大きわけで平和でないと安定した利回りは得られませんので他国の戦争はともかく、近隣が平和であることは必須条件ですし平和主義というのも頷けるところはありますね。少なくとも、政治家で資産家の人は日本が無くなってしまうような法律に賛成とは思えないです。
どちらかというと、あまり守るべきものがない人の方が好きにできるイメージがあります。まぁそういう人が大半ですのでそういった政治が支持されやすいのは仕方がないかもしれませんが・・・
No.9
- 回答日時:
>「囚人ですか?」以下→質問の反論です→
どの話でしょうか?とりあえずGooで検索しましたが該当の質問が見つかりません。
https://oshiete.goo.ne.jp/search_goo/result/?MT= …
私自身は9条については保留ですね。理由としては現状安定しており、下手に触ると暴走する恐れがあるためです。
プログラマーなのですが動いているプログラムは触ってはならないという経験則があります。もちろん、時と場合によっては全面改訂が必要ですが今がその時かと言われると多分違う。
まず、ほとんどの国民は、憲法は個人も守るための法律だと思っています。まずは、その誤解を説いてからという気がします。
また、本当に改憲するなら憲法が持ち上がったときであり、あまりに長く放置しており、現在の日本の憲法は硬性憲法ではなく、実際には硬性憲法の革を被った慣習憲法として運営されていると考えるからです。事実、憲法の内容通りの解釈すると大量の矛盾が発生しますよね?
更に実績として70年平和であり、どんぞこからOECDトップクラスまで我が国は発展しました。
ただ、流れ的にはトランプさんが日本を護衛する必要がない。このような話が出てきて9条改憲派の人にとってはまたとないチャンスになっていると思います。ただ、実際には解釈の仕方でいくらでもできていますので特に問題なく可能でしょうね。過去の首相など権限のある人の発言を見ていても、核保有について全く問題ないですし、自衛のためなら核を持つことも可能とされています。防衛に必要な最小限度という話がありますが、周りが核を持っているような世界情勢となったいま非核三原則が作られた当時とは状況が異なりますので、最低限度の核保有は可能でしょう。
個人的には、憲法変えるよりもすでに核が持てるという憲法解釈は成立していますので、アメリカの属国から離脱して、大陸弾道の技術はすでに高精度なロケット技術でもっていますので、あとは核弾頭部分だけです。自衛力という意味では憲法を変えるよりも実の部分を変え、アメリカから核を持つことに対して許しをもらい。各戦力など自衛の水準を増強することかと思います。
また、今の憲法でも、武力攻撃予測事態における先制的自衛権はあると解釈されていますので、一般的な意味での先制攻撃は可能です。わざわざ9畳を変える必要がない話です。
今まで示したように、9条を変えなくても平和であり、核武装や一般的な意味での先制攻撃も可能なわけで、本当の狙いがどこにあるのか気になるところです。
実際には、国際社会から集団的自衛権の行使をしろと言われていますし最も大きなところはこれじゃないかと思っています。ただ、憲法が変わればその憲法を元に新しい解釈ができるわけで、過去できなかったようあん危険な行動を政府がしないか不安が残りますね。中国や韓国にも法律はありますが、実質無効化されてしまっていますし、今慣習憲法として極めて微妙なバランスで動いている憲法を変えるのは予測できないリスクが大量に含まれている気がします。
No.8
- 回答日時:
改憲条項はないのですか?
憲法改正する権利は国民にないのですか
憲法を改正しなければ平和で豊かな暮らしが送れる保証があるのですか
ドイツは憲法改正を60回もやりました
政党であれば独自の改憲案を作ってこの指とまれという責務があります。
日本は不幸なことに共産党が合法化されています。
世界各国はテロ組織と言える共産党を禁止しています。
共産党禁止解散法案を出すべきです。
No.7
- 回答日時:
>私は改憲したい人です。
私も改憲に賛成です。9条にこだわっていないが、第二次大戦後アメリカに押し付けられた憲法を、いつまでもそのままにしておくのは間違いだと思う。
70年前と状況が変わっているんだから、それに合わせて憲法も変えるべきだと思う。
>「囚人ですか?」以下→質問の反論です→
意味不明です。前の質問のことを言っているなら、そのURLくらい、貼ってください。
>昔は王様が主権を持つ時代がありましたが、今は民主主義社会になり、国の権力者は国民です。これが国民主権です。
これはその通り。
>国民主権をうたっていても国民一人一人は非力なので、暴走する国家権力に対抗する手段が必要です。
>これが憲法です。
憲法だけでなくもろもろの法律ではないんですか?????
>改憲したいと言い出す政権は、刑務所の法律を変えたいという囚人のようなものなんです。
>改憲しないと国が守れないというのは大嘘です。政府のプロバガンダや屁理屈に騙されないでください。
>これだけ大企業や金持ち優遇政策する法律を作りまくってますが、根幹に関わる憲法は最後の砦なんです。
全く意味が不明です。
>憲法は、ヒットラーがナチスを、大英帝国の昭和天皇と軍部が暴走し国民を巻き込んだ第二次世界大戦の悲劇を二度と起こさせないようにするために権力を縛ってるんです。
ごめんね。アホなたわごとにしか聞こえないんだけど・・・
まず間違いを指摘する。
【誤】大英帝国
【正】大日本帝国
【誤】昭和天皇と軍部が暴走し
【正】(俺の主観だが)軍部が昭和天皇の名を利用し
【誤】第二次世界大戦の悲劇を二度と起こさせないようにするために
【正】(これも俺の主観だが)戦勝国のアメリカが日本に押し付けた
>国民は憲法に縛られません、縛られるのは暴走の恐れがある国家権力です。
おいおい。何、馬鹿なことを言っている。憲法ってなんだかわかっているのか??
憲法に基づきいろいろな法律が制定されている。国民も憲法は守らなければいけない。
憲法の前文にこう書いてある。
>日本国民は、国家の名誉にかけ、全力をあげてこの崇高な理想と目的を達成することを誓ふ。
国民も憲法を守ることを誓うとうたっているんだよ。
そもそも初歩的な質問をしたい。
>暴走する国家権力に対抗する手段が必要です。
>改憲したいと言い出す政権は、刑務所の法律を変えたいという囚人のようなものなんです。
三権分立って知っていますか??
ちゃんと憲法に記載されているんだが・・・
>私は改憲したい人です。
と言っておきながら、質問は支離滅裂なような気がするんだが・・・
実は、この質問には下記の質問がありまして、意味不明な文面になっていることをお詫び致します。
質問の内容は以下の通りです。(少々、意地悪な野党の方々わ揶揄した内容です。)→
→政治について
日本国憲法の改憲を認めない人に対して
与党自民党や公明党が、もっと、意地悪な考えで、野党を攻めるべきやと思います。
例えば、今の与党が、「現行の憲法9条を、いかなる理由があろうが改憲しない法」。
つまり、「日本国は先守防衛でよかばい法」を提出←ただし、この法律の詳細書きとして、「日本国は他国からの侵略も受け入れる、(自分の嫁や娘がレイプされたり、核爆弾が落ちたり、爆撃されても)、日本国は「平和主義」ですからね(死ぬだけなんだよ。(笑笑)一切のことは、「野党様」が想定していたことでしょ⁉️違うの?違うなら、どうしたらいんだ?)みたいな」法を提出してみては、いかがでしょうか?
「日本共産党」などの「売国奴」を筆頭に「喜ぶ」法案ですよね(嫌味)←「野党さま」へ、あなたが言うようにしたら「いいんだよな‼️」
でも、自分は「日本国」の「人」で「いたい」って「人」たくさんいません?
これくらい、「マニフェスト」にかかげて、「衆参同日選挙」で攻めないの?ですか?
って質問に、「囚人が、云々など。」返信が来たので、このような文面になりました。

No.6
- 回答日時:
> 憲法は、国家権力を制限して個人を守るためのものです。
日本国憲法は民主主義を自ら放棄できる形式になっています (日本国憲法は民主主義を抑制または否定し得る改憲案が国家権力側から発議されることも想定していますが、その国家権力を選んだはずの国民主権で阻止できるだろうという無防備な体裁になっています)。
No.5
- 回答日時:
現在の憲法は、主権の無い時代に選挙によって選出された国会議員によって賛成多数で成立しています。
主権が有ろうがなかろうが、確実にGHQに忖度していようが、一応民主的手続きはしてあります。日本人が作った以上、改正も廃棄もあると言うのが常識です。其の発議を誰にするのかと言えば、誰かを銘記しておかねばならず、国会が妥当であろうと言う事です。従って政権が何と言おうが、国会が発議しない限り、憲法が変えられないのも問題は有りません。そして国民投票と言う事になり、主権在民となります。
98条の条約順守の項は、前部と項と借款の矛盾を感じさせますが、やはり条約順守は、憲法に優先と言う事になるのでしょう。そうしないと、日米安保は、効力を発生しないと言う事になります。そして矛盾点を放置するのは、国会を含め国民の義務違反と言う事になります。つまり日米安保の効力を発効させるためには、9条の改正は日本人の義務となります。
No.4
- 回答日時:
改憲したいと言い出す政権は、刑務所の法律を変えたいと
いう囚人のようなものなんです。
↑
なるほど、上手い言い方をしますね。
ただ、改憲の発議は政府国家であっても
改憲をするか否かは、国民が決めます。
96条で、改憲するには国民投票が必要だ、と
定めているのがそれです。
囚人が変えたい、と言っても、それを決める
のは看守です。
改憲しないと国が守れないというのは大嘘です。
↑
尖閣を領土だと主張している中国の軍事費は
日本の4倍にもなりますし、
核武装もしています。
米国など信用出来ません。
米国は、かつて中国と手を組み、国連から台湾を
追い出した前科があります。
それまでは、台湾が常任理事国だったのです。
情勢次第で、日本だっていつどうなるか判りません。

No.2
- 回答日時:
確かに国民一人一人は非力です。
それが集団になって政権を取れば、どんな主義主張の人達でも国家権力になるんじゃないのですか?憲法改憲をしたくない人達なら政権を取っても国家権力にはならんと言う事ですね、「しつもんたろう」さんの言いたいことは。それと憲法第97,98、99条は現政権者によって侵害されてるってことだよね、じゃいずれ大日本帝国時代の権力者、軍部のように暴走するかもね。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜニートは「国民の三大義務...
-
憲法第9条について、皆様どの様...
-
日本国憲法は、皇族が釣り合い...
-
働かないニートの収入源を強制...
-
憲法改正に反対している方々は...
-
自公など、憲法違反しています...
-
選挙でだれに投票したのか確認...
-
議員特権は、憲法違反ですよね?
-
政治エアプと素朴な疑問
-
日本国憲法第99条に『国民』が...
-
法律の優先順位
-
授業が休講に
-
日本国に、法律は1000個以上あ...
-
憲法優位説 と 条約優位説 の違...
-
一般統治権
-
比較法的には定足数について、...
-
大学での、憲法の試験の論述文...
-
近代憲法についての論述を書か...
-
ニート、無職はなぜ逮捕されな...
-
宣誓と確約の違いについて教え...
おすすめ情報
実は、この質問には下記の質問がありまして、意味不明な文面になっていることをお詫び致します。→政治について、日本国憲法の改憲を認めない人に対して
与党自民党や公明党が、もっと、意地悪な考えで、野党を攻めるべきやと思います。例えば、今の与党が、「現行の憲法9条を、いかなる理由があろうが改憲しない法」。つまり、「日本国は先守防衛でよかばい法」を提出←ただし、この法律の詳細書きとして、「日本国は他国からの侵略も受け入れる、(自分の嫁や娘がレイプされたり、核爆弾が落ちたり、爆撃されても)、日本国は「平和主義」ですからね(死ぬだけなんだよ。(笑笑)一切のことは、「野党様」が想定していたことでしょ⁉️違うの?違うなら、どうしたらいんだ?)みたいな」法を提出してみては、いかがでしょうか?←「野党さま」へ、あなたが言うようにしたら「いいんだよな‼️」