
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
違法になります。
具体的には憲法15条と、それに
基づく民法90条違反になります。
憲法てのは、国家権力を規制する
法規範ですが、15条は例外的に私人間の
関係も律します。
つまり、私人間でも秘密、という規範が
あります。
この憲法の規定に反しますし
民法の公序良俗にも違反します。
故に、違法になります。
違法、といっても、穏やかにチェック
する程度なら犯罪にはなりませんが
損害賠償になる可能性はあります。
No.4
- 回答日時:
はい、はい、ちゃんと投票してきましたよ、で対応してればいいだけでしょう。
違法とか合法とか目くじら立てないで。所詮、誰に投票したなんて誰にもわかりっこないんだし。No.3
- 回答日時:
旧態依然とした嫌な会社ですね。
苦笑ただ、即違法とまでは言えないかな。
どちらかというと公選法違反よりパワハラの方が近そう。
立場が許すなら抗議してもいいと思いますが、
そういうことでもないなら適当に嘘言っときましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 何故、立民は維新のように、党首選で一票の格差を無くさないのですか? 3 2022/07/31 09:19
- 政治 維新が最も民主主義的な政党ですね? 4 2022/07/29 13:44
- Java Java 配列<選挙> 4 2023/07/31 15:07
- 政治 今年6月頃行われる予定の参議院選挙で、皆さんはどこの政党候補者に投票する予定でしょうか 5 2022/05/09 18:10
- 政治 創価学会オバちゃんたちの選挙前の戸別訪問の選挙活動って、法律に触れないんですか? 6 2022/06/20 19:21
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
議員特権は、憲法違反ですよね?
-
自公など、憲法違反しています...
-
教育基本法の準憲法的性格について
-
裁判官の懲戒処分は裁判所が公...
-
一般統治権
-
法律の優先順位
-
日本国憲法第99条に『国民』が...
-
全く心がない異性に対して
-
他国の憲法と日本の憲法との、...
-
勤労の義務とニートについて
-
選挙でだれに投票したのか確認...
-
法の下の平等について
-
政府は外国人労働者外国人が都...
-
政治エアプと素朴な疑問
-
憲法81条があれば、憲法裁判所...
-
法律 法令 法規 条令 の意味
-
形式的意味の憲法 実質的意味の...
-
憲法優位説 と 条約優位説 の違...
-
国際法と国内法の関係
-
なぜニートは「国民の三大義務...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
全く心がない異性に対して
-
政治エアプと素朴な疑問
-
日本国憲法第99条に『国民』が...
-
一般統治権
-
法律の優先順位
-
憲法優位説 と 条約優位説 の違...
-
日本国に、法律は1000個以上あ...
-
不文憲法について
-
日本国憲法は「にっぽんこくけ...
-
ニートはなぜ世間から批判され...
-
天皇陛下の悪口を言うと侮辱罪?
-
憲法改正とかどうでも良くない...
-
いわゆるFIREやアーリーリタイ...
-
日本国民たる要件を定めた法律...
-
憲法栄えて国滅ぶ、民法出でて...
-
憲法と法律との違い 制限規範と...
-
世界で一番短い憲法
-
選挙でだれに投票したのか確認...
-
憲法について質問です。最近社...
-
祝日のうち憲法記念日だけ「の...
おすすめ情報