アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

とあるスポットの派遣会社に登録しております。
前日に仕事がキャンセルされたり、私ではありませんが勤務日当日
仕事先に向かってる最中に、今日の仕事は無くなった、と言われたり、
別の女性は、”茶髪OK”の現場にいっても、”雰囲気が水商売みたいで
ダメだ”と言われてその場で帰されたりされたことがあるそうです。

頭に来たので、その派遣会社は無許可で派遣事業をおこなってることが
分かったので、東京都労働局にその旨を通報し、指揮命令は派遣先の
指示の元で仕事をおこなってる、ただし給料はその会社から出ている
ので、日々紹介ではない、ということで私の給料明細、その時の勤務の
状況などの資料を提出しましたが、未だにその会社は処分を受けて
いない様です。

これは厚生労働省に直接その旨を訴えた方が良いのでしょうか?
それとも私はその派遣会社にもう行くことはないので、首相官邸の
facebookにその旨を書き込んだ方が良いのでしょうか?

A 回答 (3件)

うーん。

よく分からないけどね。まず、労働局にその後の対応について、説明を求めるのが先かな。
その後で、対応に不満がある時は、都の相談窓口に訴えて、文書で回答をもらい、更に不満なら、それを上級官庁に出して訴えるということになるかなあ?
専門じゃないけど、多分こんな感じだと思う。
    • good
    • 0

行政処分(業務停止命令など)の前には、行政指導(段階的に「助言」,「指導」,「勧告」など)があり。


すなわち、いきなり行政処分などと言うケースは、なかなかありません。
また、もし行政指導を受けていた場合でも、部外者が知ることは、ほとんどありません。

労基署は、基本、「労働者の味方」的な役所ではありますが。
勤務先を業務停止とか、まして廃業などに追い込む様な事態になると、必ずしも労働者の味方とは言えないでしょ?

言い換えれば、質問者さんには、やや厳しい表現になってしまいますが、会社を辞めた人間が、腹いせに、その会社を内部告発した様な場合、当局がどれくらい真剣に対応するかは、ちょっと疑問です。

一方、予定されていた業務が、当日、ドタキャンになった場合、賃金の60%が請求できる可能性などもあって。
そう言うケースでは、労働局や労基署に相談すれば、割と早期には対応してくれたと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご投稿ありがとうございました。
労働監督署にも相談済みですが、労働契約書なるものが無いと
対応が難しいそうです。

お礼日時:2019/07/05 22:06

労働局の目的はあくまで改善。


処分は会社が改善を拒んだ後の話です。
行政指導が入っても「〇月〇日までに改善計画を提出せよ」みたいなところから始まるので、短期間で目に見える変化は無いですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!