プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

高齢者に免許返納をさせるような動きに
なっていますが、何故なんでしょうか?

https://www.sankei.com/affairs/news/190603/afr19 …

質問者からの補足コメント

  • 高齢者の事故件数という事でしょうか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/07/03 22:13
  • <死亡事故>に絞ったデータも
    高齢者も多いが、16~19歳も多い!
    75~79歳と20~24歳は、ほぼ、同じ

    「なぜ?高齢者の免許返納させるような動き?」の補足画像2
      補足日時:2019/07/03 23:58

A 回答 (12件中1~10件)

若い人の運転は未熟だったり乱暴だったりしますが


高齢者の運転は身体能力の低下や判断力の低下。
いつか車の運転できなくなるからでは?
    • good
    • 0

アクセルとブレーキの間違いなので



自動ブレーキの義務化が先ですね
    • good
    • 0

#4です。

お礼ありがとうございます。
>報道が、不公平じゃないのかな~と思って

はい、不公平です。でもそれは高齢者の運転問題に限らず、煽り運転が話題になったときもやたらにそればかりやっていましたし、成人式になれば荒れる成人式、それも10年前に比べれば全然少なくなったのに「荒れている」場所を探して報道するのですから「報道はどんなものでも不公平」です。

> そりゃ~高齢者の人口増えていますからね
増えて当然じゃない?

まず高齢者の事故が年々増えているグラフを提示します
http://www.chugaiigaku.jp/upfile/browse/browse24 …

3pの折れ線グラフは事故全体における比率を表していて、2004年は全体の6.2%、2006年は7.4%だったのに対して、2016年は13.5%に増えています。事故件数はあまり変わらないので、このグラフから「事故全体は減っているのに、高齢者の事故は減らない(相対的には増えている)」といえます。2006年と2016年では1.8倍事故割合が増えています。

では高齢者の人口増加率を見てみましょう。
https://www.stat.go.jp/data/topics/topi1131.html

2006年と2016年の高齢者の比率は1.29倍になります。
つまり高齢者は10年で3割程度しか増えていないのに、高齢者が当事者になる事故は8倍もふえている、といえます。

> それなら同じ様に事故率の若者も返納、免許取得年齢を上げるのが公平なのでは?

はいその通りです。だから質問者様やアラフィフである私が免許取得した時代には無かった「免許取得1年目は3点で免停」制度ができています。これは「事故率(または違反率)の高い若者に免許返納を強制する」制度です。

 若者:健康、物覚えも良い、運動能力も高い
 高齢者:若者に比べ健康とは言えない、物覚えは悪い、運動能力が低い

>※個人差があるけど 高齢者より身体的に優れているのに事故率が高い クルマの運転していいと思うの?

若者が運転できなくなると、困るのはこれからの高齢者ですよ。今でさえトラックに中型免許ができて、若者のトラックドライバーが足りなくて困っているのに、これ以上若者の免許参入を防いでもしょうがありません。

また若者の問題は私が若いころも質問者様が若いころも同じであったわけですから、「今の」若者には免許を取るな、昔の若者はそれでよかった、では不公平でしょう。なにより事故自体は10年前とくらべても1/3程度まで減っているのです。

それはつまり「若者の運転が良くなった(初心者運転制度で無茶をしなくなった)」ということでもあるでしょう。つまり若者については制度的にかなり解決しているといえます。
    • good
    • 0

10〜20代は、免許取り立ての未熟練者で調子に乗って馬鹿な運転する人とかも多いでしょ。

ヤンキーね。昔からだし。仕方がない。人生先も長いし、やめろとは言えないよね。生活かかってることも多い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>昔からだし。仕方がない。

なるほど
 昔の高齢者は、安全運転をしていて
最近の高齢者は危険運転が多いという事?

>生活かかってることも多い。

 高齢者は、生活がかかっていないという事でしょうか?

お礼日時:2019/07/08 21:02

マスコミにあおられないようにしましょう。


一度返納してしまうと高機能の高齢者用自動車が発売されても乗ることができません
せっかく取ったのに返納するのはバカです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

.

お礼日時:2019/07/08 21:03

都会の高齢者の事故が悲惨だから マスコミが飛びつく。


普通の事故より 高齢者と付けるだけでインパクトがある。
田舎で軽トラ乗ってるジジイは3ペダルなので 大きな事故(飛び出し事故)が起こりにくい。

都会では ジジイは走る棺桶(プリウス)に乗る
急発進の制御の出来ない欠陥車にだ。

料金所の飛び出し怖いよね 音も無くフル加速 
トヨタ車のアクセルとシフト
Dで走行中何かの拍子で触れたら(助手席の人が触れたり、荷物が当たったり)
Nには入り うんともすんとも言わない モータなので完全に音も出ない、
その時アクセル踏んだり戻したりするよね
Nに気づき(メーターパネルで気づく)Dに戻したら アクセル全開なら吹っ飛んでいく
これって欠陥だよ
ブレーキを踏まないとN→Dに入らない様にしないと事故は増える。
プリウスの駐車場や料金所の事故はほとんどこれだよ。
報道しないよね。
この前サンデージャポンでテリー伊藤が言いかけて口ごもった 忖度しちゃダメだよね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

.

お礼日時:2019/07/08 21:03

「免許返納」という言葉が独り歩きしているみたいですね。



あんな紙っペラを持っていようといまいと車はキーがあれば動かせるんです。
もしかしたらペダルの踏み間違いなどの事故を起こした高齢者の人には
もう「運転免許」という資格自体を忘れてしまっている人もいるかもしれない。
そんな人が免許証を返納したところで何の抑制にもなりません。

今現在で正常な判断が出来る人が自主的に免許返納をしたとしても
頭がボケてくればその事自体を忘れるかもしれない。
そうなってからがいちばん危険なんです。

もう運転はしないという意識を自分と周囲が確認する意味での免許返納は
制度としての意味は大きいと思いますが
それで全てが解決すると思ってしまわないほうがいいでしょう。
それが警察やマスコミにかかって過大評価されてしまうのが何より怖いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2019/07/08 21:04

事故が多いから、というのが理由ですが、


これだと、年寄りよりも事故が多い
若者の免許も返上させなければ
不平等だ、ということになります。

マスコミに乗せられているだけでしょう。

つまり、マスコミが騒いでいるからです。

マスコミは時々こうした祭りを開催します。

昔は電車内暴力で、祭りをやったことが
ありました。

今に始まった訳でもないのに、殊更大騒ぎ
していましたね。

マスコミにしてみれば、問題提起をしている
つもりなんでしょうが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

 やはりマスゴミですか・・・・

お礼日時:2019/07/08 21:04

#3です。

補足拝見しました。

>高齢者も多いが、16~19歳も多い!75~79歳と20~24歳は、ほぼ、同じ
だから「高齢者の返納は疑問」ということでよろしいでしょうか。

まず、若年層の事故率は「いつでも常に高い」のが特徴です。若年層の不注意や衝動的な行動をとりやすい年齢であることなどから、いつの時代でも若年層の事故率は高く、新しい問題ではありません。

この部分に対しては、長年様々な取り組みが行われていて、#3にも書きましたが近年は煽り運転の摘発にも力を入れていますし、10年ぐらい前の免許改正で初心者は最初の1年が3点から行政処分を受けるようになっていて、より厳しく管理されるようになっています。

それらの効果を含めてこの10年ほどで事故死者数が1/3まで減ってきているわけで、可能な対策は為されつつあるといえます(十分か不十分かはここでの議論ではありません)

しかし、高齢者の事故はここ10年ぐらいで持ち上がった新たなテーマです。そして様々な対策が取られつつありますが、質問者様が補足してくれたグラフを見ても85歳以上の事故率は非常に高いものになっているのが現状なのです。

しかも高齢者はそこから学習するということがほとんどできません。となれば「免許を返納してもらう」というのは非常に効果が高いといえます。

その時期も70代後半から85歳を超えるまでにかなり急激なカーブを描いて事故率が上昇するのですから80歳を目安に返納する動きが目立ってくるのは当然のことだと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>だから「高齢者の返納は疑問」ということでよろしいでしょうか。

 報道が、不公平じゃないのかな~と思って

>しかし、高齢者の事故はここ10年ぐらいで持ち上がった新たなテーマです。

 そりゃ~高齢者の人口増えていますからね
増えて当然じゃない?

>となれば「免許を返納してもらう」というのは非常に効果が高いといえます。

 それなら同じ様に事故率の若者も
返納、免許取得年齢を上げるのが公平なのでは?

 若者:健康、物覚えも良い、運動能力も高い
 高齢者:若者に比べ健康とは言えない、物覚えは悪い、運動能力が低い

※個人差があるけど 高齢者より身体的に優れているのに
事故率が高い クルマの運転していいと思うの?

お礼日時:2019/07/08 21:13

昨年の事故死死者数は年間で3532人で、10年ほど前から見ると1/3ぐらいまで減っています。


その中で目立つようになったのが「老人の運転ミスによる死亡事故」です。
もうひとつ「煽り運転による事故」もありますが、こちらは対策されつつあります。

そして、今後高齢者はもっと増えます。そうなったときに高齢者の運転が増えるのは当然で、となれば高齢者の運転ミスによる死傷者も増える可能性が高いわけです。

ひとつには自動ブレーキを車に義務付けるなどのやり方を国交省などが検討しているようですが、高齢者の免許の問題は「自分自身では運転能力の衰えになかなか気が付かない」という部分にもあるわけです。

自動運転自動車が普及してくればこれらの問題は解決するかもしれませんが、とりあえず「今すぐできる対策」としては「なるべく高齢者の方に免許を返納してもらって、事故を未然に防ぐ」方法が有効だと考えられているわけで、だから高齢者に対して免許返納するキャンペーンがいろいろ行われるようになったということです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>昨年の事故死死者数は年間で3532人で、10年ほど前から見ると1/3ぐらいまで減っています。

 しかし、年齢別の事故率を見ると・・・・・

お礼日時:2019/07/08 21:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!