プロが教えるわが家の防犯対策術!

パソコンの性能について質問です。

ノートパソコンを購入しました。
画像とかメインにやります。

メモリは16G(DDR4,2666Hz)
ですが32Gにするとだいぶ変わりますかと言うかメリットはそれなりにありますか?

コルセアの16が2本で15、6000円、
元々パソコン買うときに4Kディスプレイにしないで余った予算があるのでメモリに回すか検討中です。

因みにCPUは今
ノートが4600か4700のMQ(4コア)
デスクがアスロンの型番?(2コア)
ですが目に見えるくらいの改善は期待できますか。

今度のは9750Hです。

判断材料が他にもあると思いますが大体で良いので見解をお願いします。

因みにグラボはオンボードから
GeForce 1050 Ti
です。

素人なので間違ってたら申し訳ないですがVRAMは足りない場合メインメモリから半分割り当てられる事を考慮するとやっぱりメモリは多い方がいいのでしょうか?

それかタスクマネージャーのパフォーマンスで使用状況を見ながら検討しようとも考えてますが何%位の使用率なら問題ないと見て良いでしょうか?

A 回答 (4件)

効果があるかどうかは作業しているファイルの大きさとか量とかによるかな。


ちっさい画像をひとつ開くだけなら何も変わらないでしょう。
ページングするような状態ならメモリ増やすことは絶大的に効果ある(速くなる)とは思います。
    • good
    • 0

メモリがカツカツな状態なら効果はあるでしょうけど、現状そうでないなら目に見えるような変化は起きないでしょうね。


正直な話、足りないと感じてからでいいのではないですか?
    • good
    • 0

Core i7-9750H は、Coffee Lake で 6コア 12スレッド、ベースクロックが 2.6GHz でターボブーストクロックが 4.5GHz、TDP 45W のパワー型 CPU です。

当然 Windows 10 64bit ですね。
https://ark.intel.com/content/www/jp/ja/ark/prod …

メモリは、不足していなければ遅くはなりません。16GB の現在でフルにソフトを起動して、メモリが足りなくなったら増設すべきですが、そうでなかったなら無駄になります。ただ、16GB ギリギリの使用量なら、32GB にする意味はあります。

Windows 10でメモリの使用状況を確認する方法
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/re …

メモリ不足になると、OS は仮想記憶を使います。今だとストレージに SSD を使っているので極端に遅くはなりませんが、それでもガクッと全体の速度が低下します。メモリの中で現在使っていない領域を SSD に書き出し、空いた部分に次の命令やデータを読み込みます。処理が終了すると、SSD に退避していた内容をメモリに復元します。これが連続して行われますので CPU と SSD が酷使され、特に SSD の消耗が早くなります。

また新しいノートパソコンは、GeForce GTX1050Ti を積んでいるようなので、描画に関して VRAM 4GB まではメインメモリを使わず処理されます。VRAM は、3D ゲームや 3D CG/CAD では多く消費されますが、動画編集、画像編集においては 2D の処理ですので、画面表示の分しか使われません。恐らく、メインメモリの共用部分まで使うことはないでしょう。これも、タスクマネージャーの GPU で 「共有 GPU メモリの使用量」 を見ていれば判ると思います。通常はその上の 「専用 GPU メモリ使用量」 しか使われないでしょう。

"それかタスクマネージャーのパフォーマンスで使用状況を見ながら検討しようとも考えてますが何%位の使用率なら問題ないと見て良いでしょうか?"
→ 使用状況にもよるでしょうけれど、80% くらいなら大丈夫でしょう。90% を常時超えるようだと、増設を考えた方が良いように思います。

Windows の使われてるメモリの量
http://var.blog.jp/archives/61120165.html

「リソースモニター」 のメモリタブで、利用可能なメモリは 「スタンバイ+空き」 の容量になります。これが "0" になっていたら明らかにメモリ不足でしょう。

"因みにCPUは今ノートが4600か4700のMQ(4コア)、デスクがアスロンの型番?(2コア) ですが目に見えるくらいの改善は期待できますか。"
→ 負荷が少ない時のクロックは電源オプションで 「バランス」 を選択していると、大体 800MHz 程度に落ちています。そこから、負荷が掛かるとクロックを急上昇させますので、定格クロックが高い方がスムーズに処理が完了します。軽い負荷の場合はそれほど変わりませんが、Core i7-9750H の 6コア 12スレッドはそれなりの威力を持っていると思います。デスクトップが 2コアの Athlon なら雲泥の差があるでしょう。Core i7-4700MQ のノートパソコンは、4コア 8スレッドなので中程度の負荷では Core i7-9750H との差は現れないと思いますが、重い処理の場合は性能の差がかなり感じられるでしょう。

https://ark.intel.com/content/www/jp/ja/ark/prod …
    • good
    • 0

CADをやっているなら、メモリが多い方がよいので効果があるでしょう。


大きな解像度の画像編集を行うなら、やはり効果がある場合があります。
ただし、現行のメモリで不足している場合に限りますけどね。
ただ、画像でもあまり影響がない気がしますけどね。

オンボードのグラボを利用するなら、ビデオメモリがメインメモリと共有していたりしますから、一部をグラボのメモリに食われます。
でも、グラボをとりつけており、オンボードのグラボなりを使わないなら、メインメモリを使いません。
80%を超えたりしているなら、メモリを増設してもいいかもしれませんが、WindowsってOSは取り付けているメモリに応じて使用しているメモリも増える場合もあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!