
私は、関西地方での就職を希望しています。昔から、関西地方の文化がとても好きで、旅行など、一時的なものではなく、日々の生活の中で、関西の人と関わりを持ちたいです。ところが、会社に履歴書をだしても、面接になかなかたどり着くことができません。専門学校に通っているので、その職種に対する気持ちは強いです。また、自己PRも学校の先生に見てもらい、試行錯誤を繰り返したもので、だいぶ良いものになったと思っています。関西地方で就職したい、というのは上のような理由では敬遠されてしまうのでしょうか?何か良いアドバイスお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
採用を担当している者です。
関西の文化が好きで、専門学校で学んでいる職種に対する気持ちもある・・・ということですが、採用側からすれば、関西が好き云々の前に、
「なぜわが社を希望したのか?」
を重視するんだと思います。
あまり「関西が好きだから」を前面に出してしまうと、「この職種で関西の企業であれば、うちの会社じゃなくてもいいんじゃないの?」と思われてしまう可能性があります。
私の会社は東京にありますが、この業種に関わる学科の専門学校や大学を出た応募は、それこそ全国からきます。
きちんと「貴社でなければいけないんです!」くらいの意気込みがある人は嬉しいのですが、
「東京に住みたい・東京が好き・東京に出たい」という理由が先行している場合、正直なところ困ります。
それから、遠方在住の方を採用するということは、その方の生活拠点を移動させるわけですから、転居費用等の個人負担額も多いですし、きちんとした理由がないと、すぐに辞めて他の会社に移ってしまうんじゃないかと考えることもあります。
できるなら、その職種に対する熱意→貴社にぜひ入社したいという具体的な理由の順で伝えて、さらにプラスアルファとして「関西のこういうところが好きなんです」と表現した方が、採用側からすると嬉しいんじゃないかと思います。
もしできることなら、その職種に就くのに、ぜひとも関西でなければ!という明確な理由が見つかるともっといいのですが・・・
例えば、「販売」→「大阪商人的考え方に共感できる。それをもっと発展させてみたい」とか。
(上手い例じゃなくてすみません・・・)
長々とすみません。
就職活動、がんばってくださいね。
>関西が好き云々の前に、
「なぜわが社を希望したのか?」
ハッとさせられました。確かに、一番肝心な部分が抜けていました。mitsu205さんにご意見いただけてとても嬉しく思います。
No.3
- 回答日時:
初めまして。
元人事部のスコンチョといいます。(^_^)すでに、先のお二人から、もっともな回答が付いてま
すので、別の視点から何が問題なのかを書きますね。
まず、会社はあなた個人の生活費を確保するために存在
しているわけではないのです。もちろん、優先順位の下の
方に「新規雇用の創出」という存在意義はあるのですが、
まず「社会に成果を創る」という理念があり、次に「現従
業員の生活保証」や「会社の存続」等々のために会社は
あるわけです。
ですから、担当者にしてみれば、入社するかどうか分か
らない人が「関西で生活するために」と切り出したなら
「それなら余所に行ってもできますね」と反射的に考えて
しまうわけです。
もちろん、心情的には仰っていることも分かりますし、
住みたいエリアで就職活動する人もいることでしょう。
それは、お休みが一番大事であって、その他の日は仕方
なく仕事をやりますと人事担当者に言うのと同じですね。
これから社会人になろうかという人が口にしてはいけない
本音(嗜好)部分です。
順序は逆になりますが、エリアを決めてから就職活動す
るのであれば、関西でつよい業種・本社が関西・本場が
関西の物作り等々をまず調べてから、動かれた方がよい
と思います。
>これから社会人になろうかという人が口にしてはいけない本音(嗜好)部分
休日の話しを例にとると、とても判りやすいですね。同じことを言っていると、納得しました。
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
確かにそれだけでしたら、敬遠すると思いますよ。
「本当に大丈夫かな?」「どこからそういった気持ちがきたんだとう?」と具体的なものがないからだと思います。もしそれでしたら、大阪が好きなこととプラスこうした事がしたいから・・と違う理由もくっつけた方がいいと思います。
でよかったらなのですが、転勤の発生する会社ってあるじゃないですか。全国展開していればなおのことですが、初めは東京で就職された方がいいと思います。
東京は本社が多いですし、初めての就職・遠距離場所での生活・・といろんな負担がいっきょに重なることよりも会社になれてから転勤を願いでてはいかがでしょうか?基本的に関西にきたい方ってめずらしいと思いますが、来ていただけるのは大歓迎です!!
頑張ってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
みなさんが知ってる中で、大卒...
-
最終面接で落とされた後・・・...
-
学部卒で製造業メーカーの技術...
-
採用時に家族構成を書かなけれ...
-
最終面接がほぼ雑談と逆質問で...
-
生産工程管理は無理?
-
29歳無職です。今度工場の正社...
-
実家が農家の場合の就職活動に...
-
初日から仕事に行かない
-
求人募集がない所に電話で募集...
-
ハローワークインターネットサ...
-
職安 選考結果通知の採用しな...
-
ハローワークを通して面接にい...
-
明日、ハローワークへ出す失業...
-
職業訓練校辞めたいよ、週に5日...
-
転職面接で 「結果は2週間まっ...
-
ハローワークから紹介された方...
-
LINEのビデオ通話で面接
-
DAISO面接について
-
20歳ちょうどでハローワークに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
初日から仕事に行かない
-
みなさんが知ってる中で、大卒...
-
採用時に家族構成を書かなけれ...
-
学部卒で製造業メーカーの技術...
-
彼氏と同じ会社に就職
-
求人募集がない所に電話で募集...
-
最終面接がほぼ雑談と逆質問で...
-
29歳無職です。今度工場の正社...
-
最終面接で落とされた後・・・...
-
自己破産をしていますが生命保...
-
多浪してるんですけど、インタ...
-
不採用になった会社から
-
入社1ヶ月で休むことについて
-
4大卒しか取らない会社
-
転職面接時、既婚であること言...
-
就職活動の面接で、即日採用と...
-
子持ち主婦の社員希望での履歴書で
-
大手企業への就職に際して、女...
-
女性は採用しません!って今時...
-
親の犯罪歴は就職への影響しま...
おすすめ情報