
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
消しゴムを机やテーブルに強く押し当て押すと ゴムのカスが テーブル面に付きますよねー
それと同じことで
タイヤがロック(回転停止)した状態で 路面を滑り進むので タイヤの黒いゴムが路面に付くのです。
No.7
- 回答日時:
ABSが付いているのでブレーキでは痕は残らないのですが、キキキーというようなスキール音がするときは、タイヤの端のほうのゴムが滑って音を出しているので、消しゴムをアスファルトでけずってゴムクズが出るようにタイヤ痕が(細く)残るかもしれません。
タイヤ幅のものは、(ドリフトのように)クルマが横を向いたりしてクルマの進行方向とタイヤの回転方向が一致しなくなったものかな。
No.5
- 回答日時:
ブレーキ痕は、空荷トラックの場合が多いですね。
空荷と満載では、全くブレーキの効きが違うので、タイヤがロックして、消しゴムみたいに、路面で、削れます。普通のクルマは、タイヤをロックさせない装置、ABSアンチロックブレーキシステムが、付いているので、20年も前の、クルマ以外は、タイヤ痕が、つきませんので、交通事故のニュースで、ブレーキ跡がありませんというのは、物を知らない人間の発言です。
今度見かけたら、左右の幅を、見て下さい、乗用車より、広いと思います。
No.2
- 回答日時:
基本的にはブレーキロックによるタイヤ痕。
まれに舗装工事での乾く前のアスファルトをタイヤが踏んで乾燥路面を通過した場合。
ドリフト走行などでの故意のスリップ痕。
事故してタイヤが回らない破損が起こったまま、タイヤが路面をこすった際の痕。
など
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
テンパータイヤの外径サイズを...
-
スタッドレスタイヤは夏タイヤ...
-
「145/80R12→155/80R12への変更」
-
荷重指数が異なるタイヤについて
-
タイヤサイズ変更と満タン計測...
-
14インチのタイヤの車に 15イン...
-
タイヤのホワイトレターについて
-
力学?
-
タイヤの販売をしたいのですが...
-
軽自動車のタイヤがパンクさせ...
-
車のタイヤの種類について。
-
タイヤが全部ゴムやと走らない...
-
オシッコをかけられ困ってます
-
夏はタイヤが減りやすいのでし...
-
ABS車はブレーキ跡がつく?
-
イエローハット タイヤ館 オー...
-
タイヤ+アルミ、なぜ通販業者...
-
タイヤの外径を大きくしたら、...
-
トラクターで畑を耕す順番、タ...
-
扁平率によるタイヤの値段の違...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テンパータイヤの外径サイズを...
-
タイヤの販売をしたいのですが...
-
トラック型高所作業車について...
-
14インチのタイヤの車に 15イン...
-
スタッドレスタイヤは夏タイヤ...
-
「145/80R12→155/80R12への変更」
-
オシッコをかけられ困ってます
-
軽自動車のタイヤがパンクさせ...
-
体育祭、タイヤ奪い!至急の質...
-
夏はタイヤが減りやすいのでし...
-
トラクターで畑を耕す順番、タ...
-
タイヤ+ホイールは人の手で2...
-
タイヤにガソリンが付いたらど...
-
純正サイズ155/70R13に、155/65...
-
たまに道路にタイヤの跡がつい...
-
ORとは?
-
扁平の反対語、対義語は何ですか?
-
車のタイヤはブリジストンかダ...
-
イエローハット タイヤ館 オー...
-
タイヤの有効半径
おすすめ情報