
2年ほど前から鬱病を患い、仕事をクビになってここ一年ほど引きこもってます。
薬を飲まないと何もできない状況で、家でダラダラしているうちに信じられないぐらい太ってしまいました。
服のサイズで言うと3号分ぐらいです。(体重で言うと25Kgほど)
去年着ていた服が着られないなど、経済的にもバカになりません。
なんとか運動をして痩せたいのですが、鬱病の波があって、やる気が出たり出なかったり、長続きしません…医師に訊くと、薬の副作用?にもあるそうです。
(ちなみに飲んでいるのはアナフラニール・トリプタノール・パキシル・レキソタン・デパス・マイスリー・サイレース・リタリン《睡眠障害用》です)
昨年市が主催した体脂肪を減らす教室に半年通って、カロリーを計算した食事をし、間食をほとんどせず、毎日2時間のフィットネス体操をしていたにもかかわらず、体重が増えてしまい、それでやる気をなくしたのもあります。
ネットで情報を集めていて、
・朝にウォーキングをする
・踏み台昇降(またはステッパー)
・パワーヨーガ
などを考えていますが、お勧めの減量法(上記以外でも)はありませんでしょうか。
一度に全部、となると絶対長続きしないので、少しずつやろうと思います。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>カロリーを計算した食事をし、間食をほとんどせず、毎日2時間のフィットネス体操をしていたにもかかわらず、体重が増えてしまい
まずはこれの原因追求からしてみて下さい。カロリーを計算した食事だけではダメです。炭水化物ばっかり(毎日パスタとかうどんとかチャーハンとか)で、量だけ変えて「カロリー計算した」になってませんか?
「バランス良く」栄養を摂取し、かつカロリーを計算しないと意味がないです。増えてしまった原因を解明しないと、ウォーキングやステっパー、ヨーガなどを始めても同じ結果になる可能性が大です。
また過度なカロリー制限などは間食等を呼び起こす原因になりますので、無理にならないよう気をつけて下さい。また、「間食をほとんどせず」といっても間食内容によってはタブーもありえます。
「こんにゃくゼリーなら大丈夫♪」とかいってこんにゃくゼリーを食べまくったり、たまにだから…とケーキ食べたりしたら意味ないです。だったらおせんべい2枚ぐらいやフルーツなど歯ごたえがあるものを摂取する方がいいです(これも過剰摂取はダメですが)。
一つずつ見直していってみて下さい。何故失敗したのか。毎日2時間フィットネス体操をした努力があるんですから、何か過ちがあったんだと思いますよ。毎日2時間続けるというのはかなり根気がいります。
いくら引きこもりでもやる気を奮い立たせるのは本当に大変だったと思うんです。それだけ努力することが出来たんですから一度、原因を見直してみませんか?
運動ですが、体重によっては膝や足首などの関節を痛めてしまう可能性があるので本当は水中歩行や水泳がいいんですが、歩く事に問題がないなら朝のウォーキングとかどうでしょう?
もちろんしっかり柔軟体操してから出発して下さい。音楽等聞きながら大またで30分以上。この時期は寒いですので、しっかり暖かい格好で行ってください。また、帰宅したら汗をかいてますので風邪など引かないよう気をつけて下さい。
>>http://www24.big.or.jp/~mack/
参考URL:http://www24.big.or.jp/~mack/
ありがとうございます。
食事の内容は、バランスよく摂取するように一覧表につけながらやってたので、極度に偏ってはいなかったと思います。
水中歩行も一時期やっていたのですがプールが遠いのでなかなか続かなくて…ウォーキングなど、手近に始められるものからやってみます。
URLも参考になりました。

No.4
- 回答日時:
私モ同じように精神的な病気で現在も病院に通院し薬を服用しているものです。
私の場合最初の一年くらいは何ともなかったのですが、その後急激に体重が増加し20キロ太りました。その間スポーツクラブにも週3くらいは通って運動をしていたのですが、体重増加は止められませんでした。二年くらいこのような状態が続きほとほと困っていましたが、「何とかしなくては」と思い朝晩二回体重をグラフにつけることにしました。半年くらいはまったく体重は減りませんでしたが、ある日突然減り始めました。それは服用していた薬の量が減った頃からです。体重が減り始めてからは、今までの運動量を倍にしました。平均2キロづつ痩せ10ヶ月で20キロ痩せる事ができました。ここでポイントとなるのは、体重グラフを続ける事です。前日よりも体重が増えたら食事量や運動を気をつけることです。私の場合、おやつも食べてますし、食事量も特別減らしてはいません。ただしおやつは一度に食べる量を半分にしました。運動内容はスポーツクラブでウォーキング50分、筋トレ45分、ボディコンバット1時間を現在しています。最初はこんなに出来ませんが、徐々に体が動くようになってきます。現在は時間があれば3時間ほど運動しますが、そうでないときは1時間くらいの時もあります。そして週6日やってます。必ず結果は出ます。私は現在働いていませんが、作業所に通ってます。引きこもりの気持はわかりますがとにかく外に出てください。家にいても辛いだけです。体調がよいときだけでもとにかく外に出てみることが大切だと思います。私はとにかく動ける体に戻すと言う事で1年以上とりあえずやってみました。最初のうちは結果が出ないと思いますが、とにかく続ける事で自信になります。結果が出始めれば楽しくなってきます。私は体調も良くなった事で精神的にも安定してきています。それと体重グラフの他に月一回体のサイズ測定をして一覧表にするといいですよ。サイズダウンした時とても嬉しくなりますから。
ありがとうございます。
体重を計るのは大事って言いますよね。私はつい怖くて逃げてしまうのですが、それじゃダメなんですよね…
気分の波があって外に出られる時と出られない時があるのですが、出られる時だけでも意識して体を動かしてみます。
No.3
- 回答日時:
信じられないほどとありますが、
私は半年弱でそれくらい増えてしまった事も
ありますよ。
そんなに珍しいことではありません。
同じ悩みを抱えている人はたくさんいるので
大丈夫ですよ。
運動も大事ですが、
まず家族と同じ生活をしてみましょう。
特にずっと体型の変化がない家族です。
変な方法かもしれませんが、いいお手本だと思いますよ。親だったり年上なら、あなたの方が若くてダイエット効果があると思います。家族と住んでいなかったら
電話で何日か分聞いてみるのもいいかもしれません。
お手本にして自分なりにアレンジしてもいいです。
とにかく焦らない事です。
運動もやりすぎると食欲が出て逆効果のこともあるので
ほどほどがいいと思いますよ。
以前試した方法はあなたに合わなかったのかも
しれないですね。
ありがとうございます。
優しいお言葉で、何だか元気が出ました。
まずは生活のリズムを立て直すことも大事ですよね。
私は家族と同居なので、家族と同じように動いてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高2女子です。 ダイエットのこ...
-
男性で痩せる方法を探していま...
-
1ヶ月で4キロ
-
なんのダイエットが一番効きま...
-
太りすぎててイライラするし、...
-
中3の女子です。成長期のせいか...
-
私は中2の女子です。 体重▶️38...
-
2ヶ月で8kg痩せるには
-
卒業祝に東京に行くんですけど...
-
太ってるとスポーツジムで働け...
-
1週間で2キロか3キロくらい痩...
-
高1男子ですが、身長161cm体重...
-
痩せたいです
-
1ヶ月で10キロ痩せるには
-
1ヶ月で3kg痩せるにはどうすれ...
-
空腹に耐えられずついつい食べ...
-
ダイエット中なのに、どうして...
-
痩せる方法を教えてください。 ...
-
一ヶ月で5、6㌔痩せれますか...
-
高校生の女性です。 身長150cm...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
朝と夜の体重差にビックリ!朝...
-
2日間の食べ過ぎで体重3.4kg増...
-
152センチで55キロあります。 ...
-
ダイエットでよく 1キロ2キロは...
-
食後はどれくらいで体重が戻り...
-
身長150cmの40キロなのですが、...
-
置き換えダイエットをしようと...
-
一般論で構いませんが、160セン...
-
健康的に痩せたいんですが、バ...
-
今日の夕食で体重が1.2キロ増...
-
僕の体型どう思いますか?175セ...
-
体脂肪2%減。何グラムくらい...
-
ダイエット中なのにしゃぶしゃ...
-
1週間で5.5kg増えた体重は実際...
-
ダイエット中なのですが、夜か...
-
※閲覧注意※ 肉割れ 赤い肉割れ...
-
身長165cm体重57kgです。 2月ま...
-
拒食症だと思うんですけど、お...
-
中学生男子です。ぶくぶくに太...
-
7日間ドカ食いで5kg増加 3月頃...
おすすめ情報