プロが教えるわが家の防犯対策術!

【神社のビックリな衝撃事実。神社関係者に質問!!】神社の参拝の作法。2礼2拍手1礼のルールの他に殆どの人が知らないルールがある。

お賽銭をお賽銭箱に投げ入れた後に鳴らす鈴が付いた鐘の下側がいっぱい細い紐が出ていると思います。

あれって昔の神社の参拝の作法ではあの細い紐を引きちぎって持って帰るのが風習だったらしい。

ということは、神社は2礼2拍手1礼を参拝者に強要するなら、参拝後に紐を引きちぎっても公式な参拝ルールなので文句は言えないのでは?

A 回答 (3件)

鈴の緒というお守りがあります。


鈴の緒はお祓い済みの布きれで、妊婦ガードルなどに縫いつける腹帯の簡易バージョンといったところです。
参拝するときに鳴らす鈴にぶら下がっている紐のことを「鈴の緒」というそうで、この鈴の緒のおさがりを腹帯とした人が安産だったということで、安産の御利益があると言われるようになったらしいです。
引きちぎって、ではなく、お下がりをお守りとしてもらう、が正解です。
なお、2礼2拍手1礼のルールは、全神社の共通ルールではなく、
古式の格式の高い神社、例えば、出雲大社では、2礼4拍手1礼がルールです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みんなありがとう

お礼日時:2019/07/15 16:10

>あれって昔の神社の参拝の作法ではあの細い紐を引きちぎって持って帰るのが風習だったらしい。



今はそんな風習はないので、公式なルールではないです。
    • good
    • 0

勝手な思い込みでやったら迷惑なだけ。


『風習だったらしい』などという噂話を押しすぎ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す