
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
「タンクを差し込んでなぜ灯油が漏れないのか仕組みが良くわかりません。
」について。答えは表面張力と真空です。
添付の図のようにタライや浴槽に張った水にコップを一旦全部沈めてコップ内も水で満たした物を逆さに水面近くまで持ち上げても、コップ内の水面はタライの水面より遙かに高いのに、こぼれ出さない事件、遊びは経験があるかと。
逆にテーブルに置いた水を注いだコップは、倒せばすぐに中の水はこぼれ出します。
これ、水がこぼれ出る、出ないではなく、出たい水の「代わりに」コップに入る空気があるかないかとお考えください。
タライ水面に持ち上げたときのコップの中の水も、出たいのですが代わりに入ってきてくれる空気の通り道がないために(コップの縁は水で満たされ空気の通り道がありません)、こぼれ落ちようがないのです。
コップをもっと持ち上げて、コップの縁がタライ水面より高くなると空気の通り道が出来てコップ内の水はすべて流れ落ちます。
これと同じことがストーブ内でも起きています。
ストーブ本体の燃料タンクがタライ、カートリッジタンクがコップです。
ストーブ本体内の灯油が一定量満たしている間はタンク内の方が遙かに液面が高くとも空気の入り口が水没していますので、カートリッジナイン灯油は出ていきません。
本体内の灯油が燃焼使用により減って行き水面が下がり、カットリッジのキャップ先端が露出するまで下がりますと、キャップ先端から空気が入り込み、その分カートリッジ内の灯油がこぼれ出て来ますが、それもストーブ本体内の液面が上がると再び液面で蓋をされて空気が入らなくなるので止まります。
わかります?

No.4
- 回答日時:
「写真のように灯油が漏れて下の台に溜まりました。
」写真にはカートリッジタンクしか写っていず、下の台?の状況が見て取れません。
漏れ出した灯油により、カートリッジタンク内がほぼ空になっていたでしょう?
原因は図の赤丸に示した部分の内側、カートリッジタンクの給油時に外すキャップ内側のパッキンの劣化による痩せ、ひび割れ、紛失でしょう。
図の水色の丸とピッタリ隙間なく接しているはずの輪の部分のどこかに隙間があったと言うことです。
「タンクを差し込んでなぜ灯油が漏れないのか仕組みが良くわかりません。」については別にこのあと回答の説明をさせてもらいます。

原理まで教えていただきありがとうございました。よく理解できました。灯油のレベルは蓋の中央の弁の高さに保たれるというよりは事ですね。蓋の外側と本体との間のパッキングが怪しいので確認して見ます。
No.2
- 回答日時:
パッキング(パッキン)は3カ所あると思われます。
1. 蓋の内側と、燃料容器の間のパッキング
2. 蓋と弁(真ん中の金色の部分)の間のパッキング
3. 燃料容器と、ストーブ本体の間(本体側にあると思われる)パッキング
弁は容器が本体に差し込まれている間は常時開いた状態になりますので、2.が劣化していたのであれば、逆さに持った時にもれますが、正常に本体に設置されればそれ以上漏れることはないということになります。
なので、ふたを変えて治ったのであれば、1.のパッキングが劣化していたか、ふたが変形していたのであれば、本体側のパッキングとの間に隙間ができていた可能性もあります。

No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家事・生活情報) 石油ストーブ用の灯油は4年前のものでも使える? 5 2022/08/06 15:40
- エアコン・クーラー・冷暖房機 石油ファンヒーター・ストーブ、タンク類を空にして、完全乾燥の時間は? 2 2022/09/29 09:34
- その他(家事・生活情報) ストーブの灯油タンクに残っている灯油をポリタンクに移そうと思ったのですが、タンクの口金をあけて手動の 8 2023/05/20 09:08
- ヒーター・こたつ・ホットカーペット 灯油と石油 12 2022/07/05 16:41
- 賃貸マンション・賃貸アパート 電気代が凄くなっても 大家さんに訊くべきでしょうか? 7 2022/10/05 10:26
- ヒーター・こたつ・ホットカーペット 今、ガソリンスタンドで灯油を買った場合、何年使えますか? 3 2022/06/15 23:39
- ヒーター・こたつ・ホットカーペット 電気ストーブの電気代は、石油ストーブの灯油よりも 何倍高いでしょうか? 4 2022/10/05 09:10
- エアコン・クーラー・冷暖房機 好きな暖房の匂い 4 2023/02/12 11:09
- ヒーター・こたつ・ホットカーペット 灯油は来年も使えますか 3 2023/03/18 18:54
- その他(暮らし・生活・行事) ストーブの灯油を使わなくなったのでボイラーに灯油を移していたらこぼしました! 結構流れるくらいこぼれ 2 2022/04/12 14:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
石油ストーブの油が漏れる灯油タンクは危ない?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
ストーブの灯油缶のふたをしめても ふたから 灯油が漏れます 故障でしょうか このストーブは 使わない
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
-
ファンヒーターの燃料が漏れたのですが。。。
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
-
4
石油ファンヒーター油漏れ
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
-
5
灯油ストーブを引越しの時に運んだら、灯油が漏れて、他の荷物についてしまいました。 灯油ストーブを、ト
その他(暮らし・生活・行事)
-
6
石油ファンヒーターの石油タンクのフタの仕組み
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
7
ファンヒーター灯油タンク下部の油溜りは問題ないのですか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
8
ファンヒータの石油タンクキャップの修理簡単?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
古い灯油について
-
灯油に使用済み天ぷら油を混ぜ...
-
5年前のストーブから大量の煙…
-
灯油配管ありマンションでのフ...
-
灯油とストーブの関係について
-
昨年使っていた灯油ポリタンク...
-
石油ストーブの給油口に水が入...
-
備え付けのストーブは2階にも設...
-
石油ストーブが燃焼筒の1/5しか...
-
ファンヒーター灯油タンク下部...
-
灯油用ポリタンクの2つの口の...
-
ファンヒーター自体が熱くなる!
-
反射式石油ストーブ 点火後5...
-
去年の灯油
-
アースノーマットを置く高さに...
-
風呂の追い焚きはONにしたら自...
-
石油ストーブより石油ファンヒ...
-
CPUの温度25℃~36℃て正常ですか?
-
温水ルームヒーターの温風が出...
-
ショッピングモール内の夏冬エ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ファンヒーターの水抜き
-
灯油用ポリタンクの2つの口の...
-
半年前の灯油は使っても大丈夫...
-
ファンヒーター自体が熱くなる!
-
昨年使っていた灯油ポリタンク...
-
ファンヒーター灯油タンク下部...
-
石油ストーブが燃焼筒の1/5しか...
-
石油ファンヒーターから火が…!...
-
石油ストーブから油漏れが、、 ...
-
灯油タンクのEを過ぎたら どの...
-
こぼして乾いた灯油の危険性
-
石油ファンヒーター 点火時の音...
-
灯油ストーブに誤って少量のガ...
-
半年前の入れっぱなしの灯油を...
-
石油ファンヒーターの燃焼が頻...
-
石油ファンストーブの水抜きに...
-
反射式石油ストーブ 点火後5...
-
消えない(シリコンがつきにく...
-
ff灯油ストーブって自分で給油...
-
去年の灯油
おすすめ情報