アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

長男である息子が結婚することになりました。
私たち夫婦とは同居はしませんが、こういう場合
結納金を用意するのは息子本人ですか?
それとも親ですか、でも今の時代なしでも良いのでしょうか?詳しい方よろしくお願い致します。

A 回答 (11件中1~10件)

決まりはありません。


新郎本人が払う場合もありますし、両親が払う場合もあります。
いずれにしても「家」から「家」へ送られるお金です。

今のご時世では結納を交わす家もだいぶ減ってきていますね。
するかしないかは双方の家の意向によりますから、ご子息にその辺りのことを相手方のご家庭と話し合うように言えばよいですよ。
そういうならわしを大事するご家庭であれば、かわしておくに越したことはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!
それを聞いて安心しました。

お礼日時:2019/07/21 20:20

相手のご家族によると思います。



うちは用意しませんでした。
もらってもらうのに、とんでもない、って言われたので無しです。

別に娘さんを金で買う訳じゃないので、今の時代にはナンセンスかも。
男女平等ですからね。気にする方が差別なのかもしれないですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!
本当にそうですよね。
私もそう思います。
参考にさせて頂きますね。

お礼日時:2019/07/21 20:21

出すとすれば親御さんですが。


今は結納の儀は行わない方が多いんじゃないかな。
私は50年前に仲人さん立ち合いで両家族会っただけで。
結納金はなしでしたね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!
昔から決まりはないのですね。
参考にさせて頂きますね。

お礼日時:2019/07/21 20:22

同居しようが、同居しないだろうが 関係ない!



結納金は、相手様のご家族(ご両親)と相談の上決める事で
時代なんて関係ありません!
    • good
    • 3
この回答へのお礼

手厳しいご意見をいただき、ありがとうございました!

お礼日時:2019/07/21 20:22

私は、しきたりにうるさい親戚などがいましたので



結納の儀式だけはしました

結納金は無しです
その代わりに、新居の家財道具などは全て自費ですね

古来の結納金て、嫁さんの嫁入り道具一式を揃える資金の意味だったと記憶しています

私達は特にそういう物は必要としなかったので
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですよね。古臭い意見の人がいると本当に面倒ですよね。
参考にさせて頂きますね。
ありがとうございました!

お礼日時:2019/07/21 20:23

当事者達の意向はどうなのでしょうか。


通常は 親が用意します。
相手の家にご挨拶を兼ねて結婚の承諾を頂きに息子さんと伺って
その時に結納はどうするのかを伺い進行していきますが
今時では 本人達の意向が重要視されていきます。
結婚式は遣らずに家族だけの会食会をする場合もありますしね。
男性側は非常に神経を使います。
親が口出しをしてしまうと 最後まで関わる事になってしまうでしょう。
ただ
披露宴はしない方向だと収入が激減しますので
親族だけの結婚式であっても赤字は免れません。
遣るならきちんと結婚式をした方が支払いはラクです。
頂いたご祝儀で支払いを済ませる事ができたというご家庭は多いですから。
披露宴をしない場合は身内が少なければ殆どが自腹持ち出しとなるでしょう。
親は口出しもしないがかねも出さない。
貴方達の好きなようにやってくださいという親もいますし
なんなら駆け落ちしてくれていいからと言われた(確実に冗談で)親もいらっしゃいます。
結局は親が全て負担されたようですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろありますね。参考にさせて頂きますね。ありがとうございました!

お礼日時:2019/07/21 20:24

追:結納金って 昔は 嫁ぐ嫁ぎ先にも寄るけど


嫁ぐ方の資産にも関係していたらしい。
結納金としてお金をお渡しするから 我が家へと継ぐにふさわしい支度をして嫁いで欲しいと言う
傲慢な考えが合ったようです。
お嫁さんを貰うと隣近所雁首揃えて何処からどんな嫁を貰ったのか嫁ぎ先とは格差は無いのか
どんな嫁入り道具を持ってきたのかを見定めていたフシガ合ったようです。
と言う事は この家に嫁ぐにふさわしい嫁入り道具をこのお金で揃えなさい。と言う事だよね。
今であれば 親が出して新婚家庭に必要な電化製品や家財を買い揃える為に使いなさいと言う事で
本人達が頂いて勝手に使うようなお金ではなかったということですよね。
嫁ぐと言う事は家同士の結婚でもあるわけですから。
今は全く関係ないけどね。
結納→結婚→妊娠と順序良くしきたりに合わせて行うことばかりじゃないでしょうから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の時代もそうでしたので、思い出しました。でも昔の話ですよね。
参考にさせて頂きますね。
ありがとうございました!

お礼日時:2019/07/21 20:26

親の世代で そこまで世間知らずでは困りますよ、あなたの場合どうだったの?



>今の時代なしでも良いのでしょうか?
それは時代のせいにして決めるものでは無いです、あくまで新婦の親御さんの意見を最大限尊重することです

>結納金を用意するのは息子本人ですか?
基本、結婚する当人ですよ
でも 放蕩息子で結婚資金も貯めてないというなら、仕方なく親が出すことになるでしょうね

私らの時代は結婚資金も用意できない男は甲斐性なしというレッテルを貼られました
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2019/07/21 20:28

こんにちわ。



昔のようにお見合いや、ご紹介などでお逢いになって
そこからお付き合いが進み・婚礼の話にまとまる。
この様な流れは少ないですよね。

新郎新婦様のお付き合いから始まって…というパターン
がほとんど。形式的に結納式をと言う方達もいらっしゃい
ますが、ご両家様にて色々ですし5・7・9品の結納品を
ご準備して結納金・結納返しの準備をなど有りますが、
あまりそこまでは、と言う方が多くなり顔合わせでの
ご会食をと言う方達が多くなってきているのが現状です。

後はあくまで新郎新婦様のご意思からの流れです。
ご会食だけでも、結納金や結納返しをされる方も中には
いらっしゃいますし、すでにご両親顔合わせ済だという
事で何もされない方達もいらっしゃいます。

ご長男と彼女さんが、どうされたいのか伺われた方が
よろしいかと思いますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とても参考になりました!
ご回答ありがとうござます。

お礼日時:2019/07/21 20:28

昨年長男が結婚しました。


うちは結納はしませんでした。
結納金も無しです。
両家顔合わせの食事会はホテルにてしました。嫁の実家は埼玉、息子は岐阜です。東京で自立し生活しているため全て息子に任せました。今後も東京暮らしです。
それで良かったと思っています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

今の時代はいろいろな形があることがわかりました!ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2019/07/21 20:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!