「平成」を感じるもの

こんばんわ。
結納金の使い方について教えてください。
結納をしたときに、彼の家の方から現金(結納金)を頂いていたのですが、そのお金で何も買ってもらいませんでした。
私は、結納金は花嫁の結婚準備(嫁入り道具など)に当てるものだと思っていましたが、
何もありませんでした。
また、結婚式のお祝儀も結婚した当事者のものですよね?
結納金もお祝儀も父に取られてしまいました。
父に対して“意見する”なんて出来るような家庭ではないので何も言いませんでしたが、
未だに疑問が残ります。
本当の使い方はどうなのでしょうか??

A 回答 (3件)

私の場合は先に話してましたよ。

結納金として○○万渡すからそれで電化製品を買っておいてと。妻はそれで基本的なテレビとかその他のものを自分の母と買いに行ったそうです。残りの足りない分の電化製品は新居に住み始めてからそのお金を使ってそろえました。
それ以外のタンス類は妻が嫁入り道具として持って来ました。
だいたいそんな感じで、二人のためにつかうものだと思いますよ。
親に渡したとしても、親が二人のために嫁入り道具を買って渡すものではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのご回答ありがとうございます。
やはり嫁入り道具に当てるものですよね!

お礼日時:2007/09/16 00:13

女性です。

うちは結納金で婚礼家具、座布団、客布団、男性へ送る結納返しで服を買いました。結納金は丸々もらうものではなくて、これで家へ(男性側)くる準備をしてくださいとうものだと母や祖母から聞きました。新婦側へ入るお金はないと思います。金額が大きいとそれなりの準備や、相手の親戚への土産も必要らしいです。
結婚式の祝儀は会場で出された分はすべて主催者、義父のもとへ渡りました。招待状の名前は両親で私は嫁ぐ立場ですから。新婦側への家に直接祝儀をもってこられたものについては義父はなにもいいませんでした。質問者さんは自分たちでお金を出して、両親を招待されたのですか。そうでないなら、結婚した人にはなにもわたらないと思います。

この回答への補足

結納金では一切家具等買ってもらいませんでした。
なので、主人のご両親から家具等買っていただきました。
結婚式も私たち夫婦の貯金で支払いましたし、招待状も私たちの名前で出しています。
私の両親からは1円も出してもらってはいません。
また、お祝等も一切ありませんでした。
なので、疑問が残っていたのです。

補足日時:2007/09/17 11:14
    • good
    • 0

こんばんわ


遠い昔の話なので参考になるか判りませんが、結婚式の費用から様々な諸費用(新婦側4新郎側6)
それから新居の電化製品すべて花嫁が用意しました。
新郎は、結納金、ハネムーンの費用と結婚指輪(婚約指輪)それからベッドを用意しました。寝具は花嫁側でしたが・・。
結構な金額ではあったと思います(汗)
又、結納金は持参金代わりに持たせてくれました。
あっという間に無くなってしみましたが ><
本当の使い方って言うのはあるやなしや??で判りませんが
私の場合殆ど親が取り仕切り(双方の)親が出してくれましたので、
昨今の事情では何から何までお若いお二人がされていて偉いなぁと感心しています。^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん。。。使い方というのは決まっていないのでしょうか?
難しいですね^^;
ありがとうございました!!

お礼日時:2007/09/16 00:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報