アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

遅刻がなおりません…。社会人としてあるまじきことですし、何度も繰り返す自分が情けなく死んでしまいたいです。

20代前半の社会人です。今まで派遣社員として働いていましたが今年の4月に正規雇用されました。自分で言うのもなんですが、仕事はとても頑張っているつもりです。正規雇用については本当に周りの方々のおかげですが、多少なり努力が認められた結果でもあると信じています。

ですが、昔から続く遅刻癖がなおりません。
子供の頃から朝が弱く、遅刻はするわ忘れ物はするわで先生によく怒られていました。当時は悪いことをしている自覚はあったものの、恥ずかしながらそこまで深刻に捉えていませんでした。朝絶対起きなければという緊張感も今ほどは無かったと思います。

しかし高校生のときにしていたバイト先で初めて、勤務開始時間に遅刻するという経験をしました。二度としてはいけないと心から思いましたし、すぐ出勤したもののその日中動悸が止まらず、夜寝る前も思い出しては大げさでなく死にたくなりました。
にも関わらず、2〜3ヶ月後にまた遅刻してしまったのです。

職場が変わろうがこれは変わらず、頻度にバラつきはあるものの「遅刻をする」というレッテルが貼られるレベルですので決して少なくありません。

前述の通り昔から朝が弱く低血圧なのもありましたし、下記のようなことが頻繁にあったので睡眠をコントロール出来る方ではありませんでした。

・布団に入ってもなかなか寝付けず日が昇ってから眠くなったりする
・眠いのに足がムズがゆくなり寝付けない
・寝ていたのに目が覚めて、また寝ようとしたら足がムズがゆくなり寝付けない
・長時間寝ないと体がしんどくなり、3日に一度は10時間以上寝る必要がある
・明らかに早い時間に眠くなって耐えられず寝てしまう(7時過ぎに起きたのに19時に寝てしまったり)
・眠りが深すぎてなのか、目覚ましの音が聞こえない(目覚ましは鳴っているようです)

遅刻する前後にはこのようなことが続いて、睡眠不足状態であることが多いです。
そしてそれだけでなく、

・目覚ましをかけ忘れる
・余裕を持って起きたのに、余裕があると他の用事に手を付けたりして結局ギリギリに家を出る

このような、明らかに自己責任な事由で遅刻または始業時間ギリギリに出社、ということもあります。

遅刻は明らかに私の気の緩みが引き起こしたことで、他の人は遅刻なんてせず出社出来ているのに私だけが出来ていないのは私の努力が足りないのだと重々承知しております。

目覚ましを多めにかけたり、仕事終わりに遊びに行かずすぐ帰って早めに寝るようにしたり、毎日寝る前に起きなきゃ起きなきゃと思いながら寝たり、色々試してはいるものの完全になくなりません。

そして最近、また遅刻をしてしまいました。
少し前に怪我をしてしまい、仕事と通院・リハビリのハードスケジュールに加え痛みで寝付けないことも原因ではあるのですが、そんなこと言い訳にもなりません。
会社の上司や同僚は本当に優しいというか寛大で、気をつけてねと言われ怒られるものの、処分などはありませんでした。しかし回数を重ねていること、正社員になったのに周りに示しがつかないということもありもう本当にいい加減なんとかしないとヤバい、と感じています。頑張って正規雇用してもらえたのに、遅刻で解雇されたら…

もうどうしていいかわかりません。どうしたら遅刻せず当たり前に出社出来るのか、当たり前のことがどうして出来ないのか、分からなくて情けなくて死んでしまいたいです。
どうか、皆さまの知恵をお貸しいただけないでしょうか。

A 回答 (6件)

意外とそれって病気の場合もあるんですよ、医者に行って相談した方がいいね。


私も夜寝れないときは次の日起きれないもの、約束は午後にしかしないし自営です。
3日に一度ゆっくり寝る日を作りますが、やたら電話が多くて朝起こされるので辛いなぁ。
癖ではなくてそれが自分に合っていると思いますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
病気かなと考えたこともあるんですが、まるで逃げてるようで…。でも仕事クビになったら意味ないですよね。一度受診することも真剣に考えてみます。無理せず、自分に合った生活が出来たら1番ですよね…。

お礼日時:2019/07/19 21:05

私は男ですが、寝坊はよくしていました。


低血圧です。
その足がムズがゆくなるのが気になりますね。
それ以外で寝つける方法として
1.職場のストレスを貯めない。
➡仕事で怒られても思い返さない。
2.寝る前に食べない。
➡消化の悪いものは特に。
3.寝る前にでは無く普段からテレビ見たりゲームはしない。
➡特にドラマとかアニメなどは先の話を連想させてしまうので。ゲームも。
4.寝る前にスマホなどを触らない。
➡目が覚めてしまう。
5.仕事上仕方ないかもしれないですが、休みの日でもいつも起きる時間を決める。
➡休みの日でも朝遅くまで寝ているとその夜は寝づらくなる。
6.カフェインを含むものは昼でも一斉飲まない。
➡コーヒー、紅茶、ウーロン茶以外でもコーラとかにも入っています。
7.寝具が合っているか。
➡特に枕の形。そば殻の枕ではなく、柔らかく適度な跳ね返りがいいやつ。
8.次の日の仕事のスケジュールを頭の中でシュミレーションする。
➡朝、出社して自分が何をして効率よくその日が終わるのかを考える。

該当するものがあれば試してみて下さい。
思いついたままの順番で
書きましたが自分が特にしているのは3と8ですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
1,4,5がまさに該当しているので気を付けます。寝溜めしても意味がないとわかっていながら、休みの日は睡魔に勝てずたくさん寝ていました… 。
足のムズムズは中学生の時からなのでちょっと諦め入ってます…

お礼日時:2019/07/19 21:09

子供の頃からの習慣は、


なかなか改善が難しいですよね。
しかしリズムを変えれば、
意外と簡単なんですよ…笑
早寝早起きは基本ですが、
寝る前に翌日の準備する。
忘れ物は解決します。
質の良い睡眠する為に、
部屋は真っ暗にする。
就寝前はスマホを触らない。
液晶で覚醒するので、
止めた方が良いですよ。
眠れない時はストレッチか、
読書すると眠くなる。
常に1時間前行動すれば、
遅刻は無く成ります。
早く行くのは問題ない。
目覚ましは複数用意する。
アイマスク型の明るさ変動の
目覚まし時計や
手首に付けるタイプも有る。
寝坊助対策の目覚ましも、
試してみては?
起床から出社までの時間
ゆとりを持つコトです。
ギリギリのスケジュールは、
組まない方が良いです。
通勤ラッシュ対策で、
早起きして会社付近のカフェで、
朝食する方いますからね。
低血圧と朝起きれないのは、
医学的には関係ないと、
医師は言ってましたよ。
会社には1番乗りで出社する
そんな気合いで取り組んでは?
自宅の時計は全て、
1時間早く設定する。
独りサマータイムを導入すれば、
遅刻するコトありません。
大丈夫だからね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
就寝前のスマホ以外は比較的出来ていて安心しました。なぜかいつもギリギリになってしまうので、1時間前行動を身に付けるのはなかなか大変そうですが頑張ってみます。

お礼日時:2019/07/19 21:13

遅刻が苦痛で死んだ人って聞いたことないから、その点は大丈夫なんじゃない。


ただ、睡眠障害である可能性があります。病院へ行く事をお勧めします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
死にたいくらい情けない現状ですが、確かに死ねないです…。死ねたらむしろ楽なのかもしれません。病院、真剣に考えてみます。

お礼日時:2019/07/19 21:16

自営業に向いてますね。


その線で頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
自営出来るほどの何かが私にあるのか、今は全く思いつきませんが、もし自営業になれたなら少なくとも睡眠と起床に関しては少し生きやすくなる気がします。正直できる自信はないですが、その線も真剣に考えてみます。

お礼日時:2019/07/19 21:19

医師ではないので断言できませんが、「むずむず足症候群」という病気があります。


もしそのせいで睡眠障害を起こしているのなら、その治療をしないと、気合ではどうにもなりません。
病院に行くことをお勧めします。

あ、あと、めざましのかけ忘れについては、携帯の時計機能→アラーム→繰り返し→毎〇曜日、というのを選択するといちいち寝る前にかけなくても設定した曜日に必ず鳴ります。
私のはiPhoneですがiPhoneでなくてもあると思います。
祝日なども鳴ってしまうのが難点ですがそのときは止めて二度寝すればいいだけのことです。
これと、手でいちいちかける目覚ましを並行した方がいいです。
絶対漏らしちゃいけないことを、一つの手段だけでやろうとするのが間違い。一つミスっても必ず最終目的は達成できるように何重かに組まないと。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています