
テレビの落雷による不具合について質問です。
一昨日の夕方落雷によりアンテナ、パラボラアンテナ、分配器、その時見ていたテレビ(1番目)、外に設置してある温水器の家の中のリモコン、インターホンがダメになりました。
幸い別の部屋に繋げていたテレビ(2番目)は電源が入ったので、そのよるはアンテナがダメでネットに繋げてテレビ(2番目)をみました。
次の日電気屋さんにみてもらい、先に書きましたがアンテナ類全ての接続がダメになっていたので全部新品に交換してもらいました。
アンテナ受信レベルも正常値になったのでテレビ(2番目)に接続してみたら、チャネル表示はでますが、画面は真っ黒のままです。
結局全く繋いでなかった3番目のテレビを接続してもらい落雷した時観ていた1番目のテレビ、アンテナとコンセントに繋いでいて落雷の時には電源は入っていなかった2番のテレビはメ―カ―に今日来てもらいました。
1番目のテレビは修理可能だけれども、基盤を替えても画面まで故障していれば新品と交換という見積りをとりました。
2番目は前日アンテナに繋いでテストしたのに、チャネル表示は出たけど画面が黒い。
ところがメ―カの修理の方が来て再度アンテナを繋ぎなおしたら映りました??
修理の担当者は雷が落ちればそもそも電源も入らず真っ黒になるので、まぁ昨日来られた電気屋さんが間違ってるのでは?とか言いながら帰られました。その後暫く観ていて、外出し、また戻ってテレビをつけたら、またチャネル表示はでるけれど、画真っ黒です。
そこで修理に来てくれたメ―カ―の人に電話をしてら、それは雷ではなく経年劣化でたまたま雷となタイミングが重なっただけで、雷が原因ではないので、証明は出来ないと強く言われました。
正直雷で2台見れなくなったので、雷よる故障の証明を出してもらって、保険が適応できるか?の状況なのですが、2番目のテレビに関して、もう10年経っていて、部品も既に供給ストップしている機種です。経年劣化と言われればそうとも言えるかもしれませんが、少なくとも雷が落ちる前までに不具合は全くなかったのに雷の影響ではないと断言されると納得いきません。最初にみてもらった電気屋さんはチャネル受信のチュ―ナ―がおかしいから画面が映らないのでは?と言われました。
その事をメ―カ―の人に伝えましたが、雷でとは考えられないと言われます。
私は素人なので判断がつきません。
どなたか?教えていただけますか?
宜しくお願い致します。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
雷撃も含めて電気・電子工学を専門に扱ってきました。
雷撃による故障は、ほとんどの場合は誘導雷(ゆうどうらい)によるサージがアンテナや電源線から侵入して内部回路を損傷させたものです。電気的に弱い部分から壊れますので、TVが映らなくなった場合どこがダメ(1ヶ所とは限らない)になっているかは、調べ回さないと分かりません。
経年劣化で都合よく雷のときにTVが映らなくなるというのは可能性としては低いので、雷サージによるものと考えるのが素直(妥当)です。ですが、それを立証するのは困難です。
落雷のタイミングで家電製品が故障したのなら、修理するよりも諦めて新品に買い替えることですね。
ご回答ありがとうございます。
テレビに電流が通ったのが目視出来る状況なら良かったのですが、証明が難しい厄介な案件ですよね。
専門家の方に評価して頂き納得いたしました。
メ―カ―の修理担当の方に、保険詐欺でもするかのようなきつい言い方をされたので、余計に気分が悪く納得いかなかった所です。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
地震保険や火災保険がありますが、天災に対して保証してくれる保険に入っっていたのであれば、壊れた分の何%分かは、支払ってくれますよ
ご回答ありがとうございます。
メ―カ―の修理担当者が雷が原因ではないと言われたのが納得いかない気分で、
保険の保証は保険会社に任せたいと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
お話を聞く限り、経年劣化とは無関係、明らかに雷による損傷といえるでしょう。
一般的な火災保険には家具や建物が火災じゃなく、雷により損傷があった場合でも保険適用の対象になります。詳しいことは、あなたの家の火災保険の内容を確認するか。もし分からなければ、火災保険契約をしている保険会社の担当者に聞いてみてください。ご回答ありがとうございます。
火災保険の家財に加入しておりますので、
証明が出れば保険会社が判断になると思いますがなんらかの回答が出ると思います。問題はメ―カ―の修理担当者が雷のためのと文言を入れて見積りなりを出してくれればいいのですが。
メ―カ―の修理担当者が書いてくれるか?そこがわかりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- テレビ テレビとアンテナ線の接続について 6 2023/06/29 17:52
- テレビ テレビが映るまで3~5分かかります 8 2023/04/11 09:47
- アンテナ・ケーブル 家屋テレビ用アンテナ配線 4 2023/04/27 15:00
- テレビ テレビの画像が乱れます、考えられる原因を教えてください。 4 2023/01/12 22:10
- テレビ テレビの地上波が映らなくなりました 10 2023/07/14 13:26
- テレビ 地デジ対応テレビの寿命ってだいたいどれくらいなものですか? 8 2022/07/15 20:22
- テレビ 購入後10年超のテレビの修理について: 私の家のテレビがスイッチONで白っぽく映り、しばらくするとま 5 2023/05/29 19:38
- テレビ TVの起動時のみ受信レベルが下がる 5 2023/02/06 13:59
- アンテナ・ケーブル 受信レベルについて。 2 2022/04/12 12:31
- テレビ 古いテレビなんですが、たまに画像が乱れますが考えられる原因はなんでしょうか? 3 2023/06/05 19:32
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
TVが急に壊れたため、家電量販...
-
マンションでジェーコムと契約...
-
テレビとアンテナ端子はある。...
-
テレビのコードの中の針金が折...
-
DVDレコを外すとテレビが映らな...
-
夜中だけテレビが見れないよう...
-
地デジのテレビって契約しない...
-
ケーブルテレビが一階にあって...
-
テレビの電源が勝手に落ちてし...
-
NHKしか映らない
-
NHK受信料支払いを避けるためチ...
-
アースって必要ですか?
-
1階のテレビを切ると2階のテ...
-
デスノートで使用されたポータ...
-
時々テレビ画像が一部わずかに...
-
eo光テレビ解約後のテレビ視聴...
-
先ほど、NHKの徴収員が来ました...
-
光回線のテレビ契約を解約して...
-
J-COMで複数台のテレビに...
-
地上波テレビの接続工事につい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マンションでジェーコムと契約...
-
TVが急に壊れたため、家電量販...
-
テレビとアンテナ端子はある。...
-
地デジのテレビって契約しない...
-
テレビの電源が勝手に落ちてし...
-
テレビのコードの中の針金が折...
-
1階のテレビを切ると2階のテ...
-
DVDレコを外すとテレビが映らな...
-
ケーブルテレビが一階にあって...
-
BSチューナー無しのテレビが欲しい
-
nasneは 光テレビでは 録画に使...
-
テレビってテレビとアンテナ線...
-
NHKしか映らない
-
夜中だけテレビが見れないよう...
-
J-COMで複数台のテレビに...
-
NHK受信料支払いを避けるためチ...
-
アパマンのNHK受信料
-
3C2Vと3C2VSの違い
-
アースって必要ですか?
-
ケーブルテレビの点検商法らし...
おすすめ情報