dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

所見捺印とはなんですか?

A 回答 (4件)

こういうときは辞書を引きましょう


広辞苑によれば、

しょ‐けん【所見】
①見たところのもの。見た事柄。観察・診断などの結果。四河入海「此二句は水閣より―の景ぞ」。「医師の―」
②考え。意見。「―の一端を述べる」

なつ‐いん【捺印】
印判をおすこと。また、おした印。押印。「書類に―する」「署名―」

なので、医師に限ったことではありませんが、
その時その場所で その人が見たことや、何かについての、その人の具体的な意見を文書にして、判子を捺すことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2019/07/22 17:14

私も多分「署名捺印」の危機見違いかと思います。

    • good
    • 0

想像するに、単純に「署名捺印」の誤り。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2019/07/22 17:14

おそらくだが


回覧を見て、感じたことを書いて捺印を押す
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2019/07/22 17:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!