dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

横断歩道を知らせる標識は、青じゃなくて黄色が良い。

ドライバーからすると、注意を促す為のものなのに、何故か青い。

横断歩道で待っている歩行者を無視するドライバーが多い昨今、標識の色を変えて注意喚起すべきだ!

と思うのは私だけでしょうか??

A 回答 (5件)

> と思うのは私だけでしょうか??


その通りです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ま、だとは思いましたけど。
教えてグーって
そーゆーのもありという

お礼日時:2019/07/23 19:59

あなたと道路標識業者くらいですね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにそうですね
全国で標識変えるとなったら
莫大な利権

お礼日時:2019/07/23 20:02

「鹿出没注意」のパターンですね。


 自身(クルマ)にダメージが及ぶ場合は「黄色」
 他者(歩行者、リアカーなど)に危害を加えることに対しては「青色」
 被害と加害、、、そんなイメージがあります。

木立に隠れてしまうことがある路肩の標識。
「路面のひし形」マークで横断歩道は確認出来る訳だし、
予算を使ってもさほど効果は期待出来ないかと。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

あのホームベース型の標識を勝手に黄色にスプレーで塗装しちゃおうかな

お礼日時:2019/07/23 20:02

いい案だと思います。


ぜひ警察や内閣府などのご意見箱に投稿してください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

お礼日時:2019/07/23 20:00

難しいんですよねー。


私は先日、歩行者が横断しそうだったので
止まったんですが、反対車線の車はお構いなしで通って行きました。
道交法では歩行者が横断歩道で横断しようとしてるのに
停車しないと違反切符を切られるのですが
そのこと自体をもっと宣伝や拡散するべきだと思ってます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2019/07/23 19:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!