dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妊娠5ヵ月の妊婦(20代)です。
今度の休みに早朝から、町内の草取りとドブ掃除があります。
妊婦でも出なけれいけないものでしょうか?
断ったらお義母さん(80代)の機嫌を損ねてしまいました。

何かあっても困るし、ここに何年もずっと何年も住むわけではないから良いだろうと思っていました。

質問者からの補足コメント

  • 私と旦那がつい最近まで住んでいた市は、
    清掃や草刈りなどは税金で、市が業者に委託してやってくれていて、
    近所付き合い、挨拶等もあまりない地域に住んでいて、特に私は旦那より長くそこにいたため癖が抜けきれない部分があります。

    町内の清掃活動に参加した経験がなく、
    また回覧板(ここに来て初めて見る)には「余力のある方はご参加下さい」とあったので、妊婦が出る必要があるのか?と思いました。
    地域性の違いに驚いておりますが、決して面倒事を押し付けたいわけでも、感謝を忘れているわけでもありませんので、ご理解下さい。

      補足日時:2019/07/25 15:31

A 回答 (12件中11~12件)

貴女の身体 第一です 旦那に言って義母に出て貰う 嫌なら旦那が出る 人間性に欠けた 人達ですな

    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そもそも、強制じゃないし…。
旦那も義母に「世間体気にするなら自分が出ろ」と言っていましたが、
「年寄りが杖ついて出たって何にもならない」と…。

お礼日時:2019/07/25 13:33

妊婦さんが


この暑さの中…
草とり+どぶ掃除なんて
する必要なし!
断ってOKです!!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やっぱりそうですよね。
何かあっても自己責任ですし。

お礼日時:2019/07/25 13:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!