重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

親に言われて傷ついた言葉、ありますか?
教えてください。

その言葉を言われても、親から愛されてると思いますか?、

A 回答 (12件中1~10件)

親も所詮自分のことしか考えてないんだから


親から愛されてるかどうかなんか
考えないです

まともに言葉を受け取り
愛情を求めていたら
それこそ死にます
    • good
    • 0

言葉ではないが貧乏でもないくせに


うちは貧乏だと言われ続けてまともな服や食べ物も与えられず、学費も高校から自分で全部稼がされてボロ家に住ませられ貧乏人は貧乏な暮らしをしろとずっと言われ続け
たのに
実は親は全然貧乏ではなく、単に子供にお金かけたくなかっただけで銀行にも数億預貯金があり
銀行と証券会社の営業からチヤホヤ、ホイホイされていたのを知った時。
愛されてるとはとても思えない。本当に実子なのか疑うレベル(顔クリソツだけど)笑
    • good
    • 0

たくさん傷ついた

    • good
    • 1

父親にはキチガイ、メクラ、粗大ゴミ、目障りだから俺の目の前に現れるな、と言われてきました。


殴ったり蹴ったりは当たり前だったし、パワハラなのかモラハラなのかわかりませんがそういう事も当たり前で、奴隷のようにあれ持ってこいこれ持ってこいとこき使い、お気に召されないと消えろと罵声され蹴られる。

社会では成功者かもしれないけど、私からしたら親ではないです。愛されているとは到底思えません。

ただ、そんな父親でも私に子供がてきてから一変し、子煩悩なおじいちゃんになってこどもを可愛いがっています。
許してるわけではないし、相変わらず私には塩対応なのですが、逆上してこどもに何かあっても困るし、こどもも懐いているので穏便に付き合っています。
    • good
    • 0

私を傷つけるのが趣味なのではないかと思うような親が1人いるので、もちろん山ほど傷つきました。

何度、覚悟しても、あの手この手で傷つけてきますので。「愛」の定義については真面目に考えても意味がないと個人的には思っていますので、「愛されてる」かどうかについてもどうでもいいです。今は普通に付き合っていますよ。

それはさておき、人は、自分が傷つくと、つい、誰かを傷つけたくなりがちですので、今は親となった私への自戒も込めて、親は、たまに立ち止まって冷静に物事を観察しなければいけないと感じます。また、すべての人がそうできるような環境を、社会の一員としても整える必要があると思います。

なんで?
    • good
    • 0

○家(父方)△家(母方)の悪いところだけ似た、と母に言われました。

    • good
    • 0

近所に移動販売カーがきて、近所の人も出てきている中、私が母親におかしを一袋おねだりしました。


怪訝そうな表情で買った後、家の中にはいるやいなや、激怒しだして なんで怒ってるのか当時はわかりませんでした。
今振り返ると、近所の人がみていて、おねだりをする=買わない=生活に余裕が無いと思われる =そういう状態になることを察した上でそれを利用してお菓子を買わせた(おねだりをしつづけた)
・・という怒りだったようなんです。

今すぐ思い浮かんだのはもうひとつ、母親の「うまなければよかった」 です(高校生の頃でした)
近所づきあいがうまくいってない苛立ちをわたしにぶつけるストレスのはけ口にしていた”行動”が最悪でした。
向こうから無理やりいちゃもんをつけて喧嘩をふっかけてくるみたいなことが頻繁にあり、そのうち会話をあきらめてなにをいわれても無視しつづけていたのですが、しつこく私の部屋の入口から言葉をなげつけてくるので、優しく押すような形で”もういいから”とでていくようにうながそうとしたら、突然蹴ってきたんですね。最初のけりがたまたま股間にあたって、頭がくらくらしつつ、出ていくように優しく押してうながしていたんですが、その間も何度も全力で前蹴りをし続けていました。

父親は暴力で教育をするタイプだったのですが、客室で胸倉をつかまれて投げられた時に背後の押し入れのフスマに飛んで変な格好でうちつけられたのですが、その時に私のその滑稽なすがたをみて、父親が「ぷっw」とふき出す表情になって、それをみたときに、父親としてのなにか信頼のようなものが壊れた記憶があります。

これは小学4年くらいだったと思いますが、当時たびたびこうした出来事のたびに「今は子供だからわからないけど、大人になったらこの人達が間違ってるとわかるはずだ」と思い続けてました。



愛されるというのをたった一度も感じたことが無かったですよ。変な親達でした
『避妊しないセックスという快楽の延長で ただ産んだだけの糞野郎』って高校生のときずっと心の中で反復していた記憶があります。ただ私が4~5歳のときに、母親は脳内出血でたおれ、その時に人格がこわれてしまい、本当の母は死んでしまったのではないかと今でも思ってます。それくらい自己中心的な人でした。

父親も実家が相当貧乏で、学校の給食費とか払えない状態だったり、近所の子供会のキャンプでバーベキューの時間になると、父の兄とふたりで別の場所につれていかれておにぎりを渡されたそうです(父の兄からきいたことがある)
バーベキュー代を払っていなかったからだとうですが、そうした差別をうけて学校などでもおそらく友達はいない状態で、コミニケーション力が異常に低い人間に育った様子です。母親がどんな人生を歩んできたのかまったくしりません。
    • good
    • 0

産まなきゃよかった、です。



母は激高すると、怒鳴る・殴る・蹴る。
それも頻繁にでした。
学生時代、殴られてメガネが割れたこともあります。

結婚して家を出てからは、正月とお盆に帰るだけだったので、
当たり障りなく、付き合えていました。
が、今年の正月に怒鳴りつけられ、
子供時代から色々我慢していましたが、
ほとほと嫌になってしまい、連絡を絶っています。
私が電話に出ないので、手紙を送ってきましたが、読んでいません。
というか、なぜか恐ろしくて手紙に触れることもできず、
本棚の奥にしまってあります。捨てていないだけマシです。
父がたまに電話してきては、
私のことを「いつまでもこだわって後ろ向きだ」などと
説教してきます。
なぜ父がこんな人と結婚したのか謎です。

学生の頃、母に激しくののしられて、
「アンタも子供を産めば分かるわよ!!!」と言われましたが、
まったく理解できません。
私の子は、中3女子と小5男子ですが、
母のように怒鳴ったり、殴ったりしたことはないです。
お正月に、鬼の形相で私を怒鳴りつける母を見て、
私の子供たちは凍り付いていました。

私を育てたのは、愛情でなく義務感から?などと思ってしまいます。
母のことはさっぱり分かりません。
3歳年下の妹は、私とは違って、母との関係は良くて、
何度か一緒に旅行しています。
なので将来、母の世話は、妹に任せようと思います。
    • good
    • 0

「ブス」「心がカタワ(障がい者)」です。


有名大学に合格したのに、おめでとうも言わず「当たり前!」だけ。
お祝いも何もしてもらえませんでした。
(母は高卒)
私に男女の双子が生まれたときは「忌まわしい」

どれも最低な母親だと思います。妹は今も母が嫌いです。



それでも愛されていると思ったことや母を尊敬したことが1つか2つあったかな。
1.犬が死んだとき、母が一晩中抱っこして、最期を看取った。
2.子どものころ、寒い夜の真夜中に、そっと布団を肩まですっぽり包むようにかけてくれた(寝たふりをしていた時)。
3.高校時代、好きな男子に振られたとき、好物のグラタンを作ってくれたこと。

母のことは嫌いじゃないです。今は重い認知症で、寝たきりです。
この人から生まれたから強くなったし、人生を楽しんでいるし。
    • good
    • 1

言われた事すべてです。

例えば、お前なんか人間のグズ。誰々ちゃんは、ちゃんとしてるからえらいわ!見習えと比べられたり、お前なんかおらんかったら良かったなど…どれも、愛されてると思う言葉ではないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
酷いですね。親が子にかける言葉ではないと思います。冗談でも言ってはいけないですね。こんなこと言われたら愛情を感じないのも当然ですよね。

お礼日時:2019/07/26 11:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!