
親が受験勉強の邪魔をしてきます。(夏休み)平日は塾があるので塾で勉強してるんですが、日曜は塾がないし親も仕事が休みなので毎回どこか行こうと言ってきます。こっちは平日毎日塾で疲れてるのに野球観戦しにいこうとか言ってきて困ります。断ったら、チケット代無駄になるとかグチグチいってくるし何回断っても何回も誘ってきます。そろそろうざいです。それに、私の家は壁が薄いのと1階と2階が吹き抜けになっていてリビングにドアがないので、夜自分の部屋で勉強しようと思ってもリビングから家族の喋り声が聞こえてきてうるさいです。テレビで野球観戦して点入ったときとかヒットやホームラン打つたびにデカい声で叫ぶしほんとに気が散ります。
家族に静かにしてもらうにはどう言ったらいいですか
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
「家で勉強したいけど、気が散るので、カフェで勉強したいからお金を頂戴。
」「ネカフェに行きたいんだけど、個室があって、遅くまで勉強できるんだって」
って、いってみる?
もちろん、「駄目だ!」と言ってくるので、そこで
「受験勉強だから静かにして欲しい」と訴えましょう。
No.3
- 回答日時:
相手を動かすのではなく自分が動く。
煩くないようにするにはどうしたらいい?
いずれ主様はその家を出ます。
ひとりで地に足を付け歩きださなきゃいけないんです。
どうすれば煩くないか
どうすれば日曜日観戦に行かなくて済むのか
模索してみてください。
機転を利かせる。
妥協点を見つけてお互いが納得する。
臨機応変
学問以外の生きて行くうえでとっても大事な勉強もさせてもらっていると思ってください。
相手を動かすのではなく自分が動く
相手が動いてくれるように仕向ける
どうしたらいいんだろうね。
今はまだ家族の中での出来事です。
でも主様が独り立ちして世の中に出たら
相手は他人です。
煩いと怒鳴りますか?
怒鳴っても聞いてくれなかったら?
主様の家族が近くにいるうちなら方法に失敗しても
やり直せますが相手が他人だと難しい事ばかりです。
そう考えてみるしかないですよね。
ヘッドホンつけるか耳栓する。
野球の時間は一緒に見てしまう。
その代り観戦にはいかない条件を出す。
一家だんらんを楽しむ事も素敵な事ですものね。
ちょっとだけ思考を変えて奮闘してみては如何でしょうか。
No.2
- 回答日時:
野球観戦てことは、お父さんかな?
でたぶん娘さん??
受験で疲れてるみたいだし、野球連れて行ってあげよう
最近交流がないし、交流したいな
てとこですね。
10歳くらいまではお父さんお母さんとストーカーのようについてくるわけで、
親はいきなり距離を取られてびっくりするし、恐ろしいし、寂しいのです、ふつうは。なので許してあげてください。
子どもと遊びたいのです。
あなだって小さいときはお父さんお母さんと。本能の赴くままに遊んでもらったのでは?
寝不足やお金ないときもなんとかして、他の用事断って、子供の世話をしてきたはずですよー。
それを大きくなったら急に「受験あるのでムリ!」てのは酷くないですか?
断るにせよ、配慮しましょう。
受験生の娘に野球観戦誘うとかずれまくってますが、それでも何とか仲良くしたい親とかほほえましくないですか??
変に思春期の子供の気持ちのわかる親とかいたら、怖いですよ。
お酒やテレビの音は子供的にはウザいと思いますが、お父さんはやっぱりスポンサーさんですあなたには塾代もかかりますし、私立高校行くことになればそれの費用もかかりますよね。
働いたらわかるけどなかなかストレスもエグいですよ。
最近のお父さんは、昔みたいにストレスから怒鳴ったり、理由もなく殴ったり、飲み潰れることもないわけですが、それだけマシなもんですよ。
だからお父さんにはがんばってこれからも稼いでもらわないといけません。
日曜のテレビがあなたの塾代や私立高校の学費に変えられるなら、安いものですよ。
少しくらい許してあげましょうよ。
対策としては
○受験生への配慮(○時以降はBluetoothヘッドフォンで聞いてくれ、あとあんまり叫ぶな)、
○外での学習場所(ファミレスやカフェなど)作るなどですね。遅くなるなら送迎なども交渉ですよね。
叫びたいなら叫べ、ただし送迎と費用は出せよ、と。
そのへんは親と交渉ですね。
がんばってね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
偏差値51の高校にはいるにはテ...
-
公立高校不合格
-
高校受験について質問です。 私...
-
中3です。私はいま行きたい高校...
-
明日高校面接です、なんかおす...
-
入試の一週間前でナーバスにな...
-
現在中2です。 偏差値62の高校...
-
偏差値54の高校をうけたいので...
-
底辺高校から医学部へ 私立なら...
-
実力テスト150点は偏差値どのく...
-
中学生3年生です。偏差値43の高...
-
他府県の中高一貫校からの外部...
-
何故、公立高校は実質1校しか受...
-
公立高校は1つしか選べない理由...
-
年下との高校生活
-
義務教育じゃねぇよ。公立高校...
-
あなたのために公立高校入試や...
-
1学期に2回休むと内申に大きく...
-
これからは何も助けないで
-
中学生の受験生って
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高校受験を控えている中3の娘の...
-
中学3年受験生です。 今の偏差...
-
至急 塾に行かずに今から偏差値...
-
皆さんの意見をお聞きしたいで...
-
中三の受験生 本当に辛いです。...
-
高校受験直前で退塾 どう思いま...
-
中3の受験生です。最近同じクラ...
-
中3の男子ですが12月で塾を...
-
180人いる学年で120位くらいの...
-
受験勉強をジャージでしたいの...
-
最近、37度2分から5分位の微熱...
-
四谷学院、実際どう??
-
塾に行ってても成績が伸びませ...
-
中3です。助けてください… 冬休...
-
中3受験生です 偏差値が50ぐら...
-
受験生の一日のスケジュールっ...
-
学習塾は何故必要か? 私が小学...
-
受験勉強。 もう少ししか無いし...
-
もう無理です。勉強したくない...
-
今年受験生ですが 勉強法が分か...
おすすめ情報