プロが教えるわが家の防犯対策術!

得意先の対応について

弊社はメーカーで相手は販売代理店という構造です。

代理店ですので製品を売っていただいてるという認識なのですが
弊社部長がまだ若くて40代前半です。
代理店の方々は課長・係長の方でも明らかに弊社部長より年上です。

毎回、話し方を聞いてる疑問なんですが、部長が明らかにため口。

・年上
・お得意先
を踏まえてもこちらが敬語なのでは?と聞いていて複雑な気持ちになります。
会社内の役職ならわかりますが、得意先にと思ってしまいます。

常識的に大丈夫ですか?おかしいと感じる私が変なのでしょうか?

A 回答 (4件)

どちらが上とか…関係ないと思います。



ですから、踏まえなくてもおかしい!


まぁ、ちゃんとした信頼関係や友好関係が築けているなら場合によっては有りだとは思います。
    • good
    • 1

商売に年齢は関係ないし、自社内の役職は外では通用しません。


それが分かっていない人=常識がない人です。

最近は分かりませんが、かつて終身雇用制で自社以外の経験しかない人が退職後、老人施設などで、自分は部長だった、あの人は課長どまりだ、など陰口を言ったり喧嘩したりがあったそうです。

そういう世間知らずなのです。
老人施設なら、個人的小競り合い笑い話ですが、商売上で得意先を尊重しないのでは商売に支障がでます。

あ、メーカーですか?
メーカーの場合、世間知らずな人がいますね。
大手メーカーなどだと、社会的知名度がうちの方が上だ、といった奇妙な優越感を持っている人がたしかにいます。
製品というのは、売る人がいるから売れるのだということが分かってないのです。
    • good
    • 0

あら、かっこ悪い部長さんですね。

    • good
    • 0

その方の育ちが、影響しているのかな?


前の会社にも、そうゆう方が、おりまして、自分が、一番だと勘違いして
まわりが、甘やかすから、そうなった
実力はなくても、馬鹿でも、お山の大将になってしまうんですね!
放といても、いずれ、どこかに、
転勤、または、左遷されるかと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!