dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子供の事が苦手な女性は、あまり男性に良く思われないですか..?

正直私はあまり子供が好きじゃありません
見ていて「可愛いなぁ」と思うこともあるのですが、やっぱり自分で接してみると苦手です...

たまに、親戚に小学3年生の女の子のお世話を1日頼まれるのですが
自分勝手で遠慮もなく、口も悪い、嘘をたくさんつくので困ってしまいます..。
子供のうちは誰もがそうなのかも知れませんが、1日相手をしているとやっぱりすごく疲れます..(汗

男性は「子供の事が好きな女性」の方が好きなイメージを勝手に持っているのですが、どうでしょうか。

自分の子供となったらまた違うのかも知れませんが...

結婚をして子供を産む、となったら不安です。

A 回答 (14件中1~10件)

別に勝手なイメージをしていない人も居ますよ。



そいう風に勝手にイメージしているのはあなたですので。

それに子供が好きでない人も、結婚して出産した人も居ますし、ちゃんと育児しているし、
全てあなたの偏見です、
    • good
    • 0

苦手だなあぐらいなら良いかもしれませんが、嫌い!となると良くは思われないと思います。


思われるだけなら別に良いと思いますが、子供を欲しがってる男性との結婚が上手く行くかどうかはわかりません。

自分の子供だったら別、となる人は確かにいるのですが、ならない人もいます。
問題は、自分がどっちのパターンか?です。
我が子なら好きになる人が多いとしても、自分がそうではなかった場合、産んだ後だから時すでに遅し。

まあその時は「あーはいはい」と子供に真剣には向き合わず、やるべきことをやっていればいいと思います。
子供が大嫌いではなければ、「そのまま死ねばいい」とまで思う親もそう多くはないです。
栄養バランスも考えすぎず、ギャーギャー騒いでるなら「静かにね~」と繰り返しておけば良い。うるさいなら耳栓。そのままで公共の場に出るとなると対策は必要かもしれませんが。まあ、なあなあで良いです。
    • good
    • 1

子供嫌いの方が親になると、


親バカになる傾向あります。
他人の子と我が子は、
全く別モノなんですよ。

子供と動物は本能で、
自身を嫌う人には近寄らない為
子供が嫌がってない
頻繁に世話を頼まれるなら、
子供の扱いが上手いです。

男性は意外と見てますから、
そこは問題無いですよ。
    • good
    • 5

たしかに


子供嫌いの女性は存在します
ただ
他言しなければ
不毛なトラブルに発展しないことを
覚えておくと良いですね
    • good
    • 0

自分の子を持つと全然変わる。


私も苦手でしたが、180度変わりました。
今ではどの子供も可愛いと思えます。

あまり気にしない方がいいですね。
    • good
    • 1

その子が自分勝手で遠慮もなく、口も悪い、嘘をたくさんつくのは、両親がそういう人達だからです。

世の中の子供全てがそうではありません。そんなクソガキは少数派です。もしあなたが子供を生んだとしてもちゃんと育てれば そんなクソガキになることはありません。心配無用です。
    • good
    • 0

子供の事が苦手な女性は、あまり男性に良く思われないですか..?


 ↑
ハイ、良く思われません。
きっぱり!!

男は母性信仰が強いですからね。
子供嫌いの女性、というのは致命的です。

男に良く思われたいのなら、ウソでもよいから
演技しましょう。





男性は「子供の事が好きな女性」の方が好きなイメージを勝手に
持っているのですが、どうでしょうか。
 ↑
その通りです。
男は多かれ少なかれ、マザコンが多い
ですよ。

母親の影響を強く受けています。
それも当然でしょう。
産まれて始めて接する異性ですし、命がけで
育ててくれる存在なのですから。

恋人にもそうう幻影を要求する男が
多いと思います。
    • good
    • 0

子供ってのは理不尽ですからねw



ただあなたは勘違いしていると思うんです
世間一般の人の親もみんな、「大変だー、意味ワカンネー」って思いながら子育てをしてるんですよ、ただ「大変だし理解も難しい」けど「愛おしい」んです。
そんなもんなんです、だからあんま気にしないでも良いと思いますよ。

嫌悪し突き放すような女性は嫌だけど、苦手であるのは別に構わないです
苦手ということは努力している先にあるものですから
    • good
    • 0

たびたびすみません。



子ども好きな女性を好む男性もいるでしょうが、けして絶対的多数ではありません。あなたと同じように子どもが苦手な男性も少なくはありません。

しつけが足りない子どもを無理に受け入れて好きになる必要はないと思います。大切なのは自分たちの子どもを美味く育てることです。甘やかすだけでなく、無理に押しつけるのでもなく、必要な躾をしながらのびのび育てることではないでしょうか。子どもが苦手なあなただからこそ、ご自分の子育てについて真剣に考えられるのではないでしょうか。
    • good
    • 1

>男性は「子供の事が好きな女性」の方が好きなイメージを勝手に持っているのですが、どうでしょうか。



勝手なイメージです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!