
我が家のパソコンはソーテックPCステーションで、メモリは128M・ハードは30G・CPUはペン3です。
で、もともとのOSはMEでしたが、今はXPを搭載してます。
3年半前に購入しました。
先日、パソコンに保存している動画などをテレビの画面で見てみたいという理由から、BUFFALOのネットワークプレーヤーと、無線ルーターを購入しました。
今までこの低スペックでも不自由なく使えていたのですが、ネットプレーヤーを接続しいざ使おうとしたら、「指定されたサーバーに接続できません」とエラーがでます。
要因のひとつとして、単に配線の接続がきちんとできていない・サーバーがない・・・それからメモリ不足があるようです。
ウィルスバスターやホームページビルダーなどなどもインストールしており、パソコンは子供を含む家族5人で共用しておりますので、やっぱりこれだけいろいろするには、もうパワー不足なのでしょうか?
きちんとした質問になってるか不安ですが、すみません・・・内容が皆さんに伝わるでしょうか?
どなたかアドバイスをいただければ、助かります。
よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私は他社製ネットプレーヤーを使っています。
パソコンのスペックは充分とは言えませんね。XPでメモリ128MBは少なすぎます。
しかし「指定されたサーバーに接続できません」というエラーの直接の原因はやはりネットワークの設定だと思います。ネットワークプレイヤーは普通の家電を扱うようにはいかず、若干のネットワーク知識が必要です。
説明書をよく見て今一度
・サーバソフトのインストール
・ウィルスバスターのファイアーウォール設定
・プレイヤー側のローカルIP設定
・PC←→プレーヤーが使用するポートの開放
・プレーヤーを無線LANでつなぐ場合は無線のセキュリティ関連の設定(SSID、WEP、MACアドレス制限等)
を確認してみてください。
早々のご回答、ありがとうございます。
ファイヤーウォールは、ウィルスバスターで有効になってますが、無効にしたほうがいいのでしょうか?
先日メーカーにも問い合わせたのですが、設定接続方法はあっていました。
あと、XPのサービスパック2も先日インストールしました。
それからヤフーBBの12M ADSLでネット接続してますが、こういうことも、何か関係あるのでしょうか?
本当に単純な発想でネットプレーヤーを購入したのですが、(一応店員にはいろいろ相談したのですが・・・)やっぱり難しいのですね・・・
(;´д`)トホホです・・・
No.2
- 回答日時:
原因切り分けのために、とりあえずファイアーウォールを無効にしてみてください。
SP2とウィルスバスターの両方を無効にしたらどうか、片方だけ有効にしたらどうか。
その他に思い当たる点は
・ルーターのDHCP機能のON/OFF
・ルーターのローカルIP=プレイヤーのゲートウェイ設定IPになっているか
・プレイヤーにインターネットを利用したファームウェアのアップデート機能があれば、ファームウェアの更新チェックができるか(インターネットにつながるか)の確認
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- BTOパソコン テレビのネット接続について 2 2023/05/05 23:26
- ネットワーク 社内ネットワークの1台だけ接続できないときがある 4 2023/01/25 11:58
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス FileZillaを使用してwpXサーバーに接続できない 2 2022/03/29 21:02
- ノートパソコン あなたのパソコン(Windows限定)は何年使っていますか? 4 2023/05/27 08:04
- OCN光 VDSL回線での不具合 ネット回線変えるべきか? 3 2023/01/07 23:14
- ノートパソコン Windows11搭載パソコン 新規購入にあたって 4 2022/11/09 18:11
- マウス・キーボード 無線マウスが反応しない 3 2022/05/08 22:22
- デジタルカメラ デジカメの写真をWI-FIでPCに送りたい 1 2023/01/16 07:32
- その他(AV機器・カメラ) GoPro動画をPC版Quikで再生できない 1 2022/05/14 21:04
- VPN フリー wi-fi は安全ですか 自宅での wi-fi VPNを使用したら良い? 2 2022/05/31 04:12
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
学校からパソコンを借りてます...
-
gooブログを開くとエラーが発生...
-
かってに接続します
-
インターネットがうまくできま...
-
インターネットの接続
-
インターネット接続について
-
インターネットに接続が出来ない
-
match.comに接続出来なくなった...
-
フレッツが突然つながらなくな...
-
ダイヤルアップで接続するまで...
-
メールは見れるが、ネットに繋...
-
messenger サインインできない
-
ダイアルアップの設定について...
-
表示できないホームページについて
-
パソコンによって通信速度が違う?
-
ウィルス駆除後、インターネッ...
-
個人のPCデーターは盗めるのか?
-
ADSLなのに画面表示が遅すぎる
-
msnメッセンジャーに接続できま...
-
ネットワークプレーヤーが使えない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
学校からパソコンを借りてます...
-
業務時間中の私用インターネッ...
-
メールは見れるが、ネットに繋...
-
Becky! メールサーバーへの接続...
-
TeamViewerが途切れる
-
寮のネットについてなんですが...
-
IPoE方式での接続方法
-
関係のない時に、ダイアルアッ...
-
IPアドレスの取得に失敗します
-
インターネットがちょうど30秒...
-
【無線LAN】coregaというネット...
-
DDIのH"のMC-P200を使っている...
-
『インターネット アクセスがブ...
-
win xpマシンを自宅のNASに接続...
-
いつも見ていたサイトを開こう...
-
http://yahoo.co.jp/とhttp://w...
-
ノートパソコンを譲ってもらう...
-
FC2にてFFFTP&ブラウザ...
-
パソコンによって通信速度が違う?
-
SDHC-IDE変換アダプターの速度
おすすめ情報