A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
GSに寄って、「オイル量をチェックして」 と言えば済むのではないでしょうか。
エンジンオイルは、普通車ですと4Lとか入っている計算になりますが、エンジンフード(ボンネット)
を開けて、オイルレベルゲージで量をチェックすれば、どのくらいオイルパンと言う受け皿に入って
いるかわかる構造になっています。
オイルプレッシャー警告灯が点くのは、量が少ない焼き付き前とかの警告かなあ~ と思うので
早めが良いと思います。
屋根付き月極駐車場とかですと、エンジンのある位置の真下とかにエンジンオイル漏れの跡とか
あったりすることもあります。
エンジンはオイル量が不足しますと、焼き付きが起こったりして、修理代が莫大になる可能性が
あるので、早めにGSとかに寄った方がよろしいかと思います。
No.7
- 回答日時:
オイルランプのセンサーは、オイルパンのオイルが空でも、センサー部分に一滴付着していれば、点灯しないらしいです。
点灯していないからと言って安心はできないらしいです。
ましてや警告として点灯しているんでしょう。
No.5
- 回答日時:
オイル量減少か 油圧が上がらない オイルの劣化
オイル交換すれば 消えます。
オイル警告灯が付く様では、オイル股間しても 内部に蓄積された汚れも落ちません
2,000km程度で早めに交換するか
今回のオイル交換前に SUNOCOスピードフラシングを入れて現状のオイルで エンジン内を循環洗浄させてから 抜き取って オイル交換とエレメント交換を行うと
アクセルが少し軽くなるほど汚れが落ちます。

No.4
- 回答日時:
猫の小判様
エンジンオイルが無くなりかけている可能性、大ですね。
ランプと言うと、何か余り危機感を感じないでしょうけど
警告灯!ですよ。
そのまま乗ってたら、エンジンがつぶれてしまうかも。
一刻も早く、最寄りの自動車整備工場へ持って行って
オイル交換をした方がいいと思います。
急げ!というのには、理由があります。私が数か月前に
経験した事だからです。走行中ちょいちょいオイルの
警告灯が点滅を始めたのですが、気にせず乗っていました。
でもよく考えてみたら、その頃忙しすぎて、車の手入れや
メンテナンスを全然してあげてなかったのです。
すぐに整備工場へ行ったら、案の定、エンジンオイルが極端に
残り少なくなっているとの指摘でした。
そんな訳で、My Carも、ぎりぎりセーフで助かりました。
エンジンがポシャってしまったら車は動かなくなりますから。
人間で言えば、貧血や脱水症状でいきなり倒れちゃう
みたいなもんです。 あなたも車の声にいつも耳を傾けて
健康でいられるように守ってあげて下さい。
No.2
- 回答日時:
まずはオイル量の確認です。
普通の車(4スト)の場合、オイルパンの油量ではなくエンジンにかかる油圧のチェックなのでちらっとでも点灯したらマジでやばいです。
次点でセンサーの不良や断線の可能性もありますが・・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 油圧警告灯が点いていますが・・・。 7 2022/10/11 11:14
- 輸入車 アウディA4オイル交換の表示 6 2022/12/18 07:56
- 中古バイク ジャイロキャノピー オイル切れ 5 2022/07/12 07:10
- 車検・修理・メンテナンス ハンドルロックの表示灯について 7 2022/12/11 15:33
- 父親・母親 精神年齢が低い21歳の俺が 冷蔵庫に冷凍済みってランプがついてて 俺は、気になってそのランプのところ 1 2022/05/17 07:48
- 電気・ガス・水道 エアコンのタイマーが切れた後も、エアコン本体にランプがついているんですが、電力をたくさん消費している 2 2022/06/28 22:11
- 車検・修理・メンテナンス BMW E90のオイル消費について 2 2023/04/02 20:15
- Windows 7 富士通のWindows7です。パソコンが立ち上がりません。 3つのランプのうち、真ん中が点灯すれば起 2 2022/03/24 22:17
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 ワイヤレスイヤホン コロンについてです! 最近購入したのですが説明書にはイヤホンをケースに入れ蓋を閉 2 2022/10/23 18:28
- 輸入車 ベンツSLKR170の初代についてです オープンにする時に、使う油圧のオイルがマフラーの後ろの管みた 5 2022/06/26 09:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ライフのエンジンオイル交換な...
-
ありえないと思いますが・・ ...
-
車のエンジンオイル交換をする...
-
説明書には15000kmごとにオイ...
-
エンジンオイルの量が上限を超...
-
フィラーキャップの閉め忘れ。
-
ATFの量の入れすぎについて メ...
-
100%化学合成油の寿命
-
エアクリーナー(湿式と乾式)...
-
エンジンオイル交換後に三十分...
-
車のオイルキャップ閉め忘れで...
-
ディーラーで換えるエンジンオ...
-
ATFの入れ替えに必要な量
-
ブローバイガスを綺麗にする方法
-
SR20DEのエンジンオイルの粘度...
-
ABS付きのブレーキフルード交換
-
車整備に詳しい方。エスティマT...
-
三菱のATF(三菱サービスに...
-
ボルボはいつからエンジンオイ...
-
オイル警告灯
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ライフのエンジンオイル交換な...
-
フィラーキャップの閉め忘れ。
-
ありえないと思いますが・・ ...
-
車のオイルキャップ閉め忘れで...
-
フラッシング
-
説明書には15000kmごとにオイ...
-
100%化学合成油の寿命
-
エンジンオイル交換後に三十分...
-
エンジンオイルFULLより上まで...
-
ABS付きのブレーキフルード交換
-
Rレンジ(もしくはDレンジ)に入...
-
ATFの量の入れすぎについて メ...
-
ミッションオイルを交換後ギヤ...
-
エンジンオイルがなくなる
-
エンジンオイル交換でミスをさ...
-
「ロングドレイン」について教...
-
寒い朝のパワステ異常
-
Z32のエンジンオイルについて
-
エンジンオイルの量が上限を超...
-
粘度違いのエンジンオイル混合...
おすすめ情報