dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

30代の独身女です。
既婚の友人とは疎遠になり独身同士でつるむようになった今ですが、私以外の友人には甥か姪がいます。一緒に出掛けたりプレゼントをしたりとても楽しそうです。

会社でも子持ちの人と甥姪がいる人とで小さい子の話で盛り上がったりして、私は話に入れないし「可愛い~」「大変ですね」としかコメントできず、誰が悪いわけでもどうして欲しいわけでもないのですが、ただただ悲しくなってしまいます。

私には年の近い弟がいますが二人とも未婚なので甥も姪もいません。親戚にも自分より小さい子がいたことがなくほとんど交流も無いので、友達が産んだ子とどう接していいかわかりませんでした。抱っこもへたくそでいつも泣かれていました。

さらに弟は働いておらず両親が面倒を見ており、私は付き合っている方がいますが結婚願望も薄く将来的に子供を作る気もなく実家を援助できる程の稼ぎもなく、兄弟揃って親孝行どころか何も返せてないのも負い目で、いろいろな想いが混ざって嫉妬というか悲しくなるんだと思います。

多分、実際甥や姪がいたらそれはそれで大変なこともあるんだと思います。でも本気で嫌がっている人は見た事がありません。みんな嬉しそうです。私からすれば子供がいる人も甥姪がいる人も、愛しくて守るべき存在がいるという点では同じです。幸せそうでとても羨ましいですし、子供の成長に携わる事できちんと社会貢献もしていて、一方で私は自分が生きるのが精いっぱいで何をしているんだろうと虚しくなります。(かといって今から子供や甥姪が欲しいわけでもないです)

きっと無い物ねだりなんですよね。どうしたら嫉妬しないで済みますか?

A 回答 (1件)

兄弟が結婚して、小さな子供のいる男性と恋愛しましょうか。

全て解決ですよ!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。単純に甥や姪が欲しいならそれが近道ですよね。
今付き合っている彼にも小さい姪っ子が2人いるので叶えられない事もないんですが。
複雑ですね。

お礼日時:2019/08/06 16:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!