アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

物理 単振動 物体が飛び出さない条件



鉛直方向のバネの上に質量Mの皿がありその上に質量mの小球があります、はじめ振動の中心に安定させ、aだけ下に下げてから、手を離したときに小球が飛び出るaについての条件を求めるときに、

mとMの間に働く抗力N<0という条件でやると、
aの符号が負になり答えが合いません。
解説では、N≧0という条件、つまり小球が飛び出さない条件を求めてから、その逆は飛び出る条件という手法をとっていました。なぜ前者のやり方では求められず後者のやり方を用いるのでしょうか?

A 回答 (3件)

M、m それぞれの運動方程式を立てれば、M にはばねから直接力が働きますが、m に働く力は M からの抗力 N です。


その意味で N ≧ 0 で「M が m を押す」のであって、N < 0 になることはあり得ません。
もしあるとしたら、「M と m がくっついていて、M が m を吸着して引っ張る」ということです。
N=0 で「M と m が離れる」のであれば、N=0 のままということです。
    • good
    • 0

#1は、あなたの式を示す と言う意味ね

    • good
    • 0

あなたの解き方を示した方がいいと思うよ

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!