
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>ねじり天秤のやつです
で、聞きたいことは捩り秤のバネ定数をどうやって
求めたかという話ですか?
バネ定数がわかれば捩り量からFが求まり
Gも求まります。
F=-kx x: 重りの変位量、k: バネ定数
で自由振動させると
F=-kx=m(d^2x/dt^2) →ω=√(k/m)
ω: 自由振動の角速度 m: 重りの質量
振動周期T=2π/ω=2π√(m/k)
なので、捩り秤はkがとても小さいですから
mを大きくすれば当時の技術でもTを測るのは
容易です。
Tが判れば
k=4π^2m/T^2
でバネ定数が求まります。
キャベンディツシュは何故か N=T/2 つまり周期の半分を
測定したので、これで計算すると
k=π^2m/N^2
これがキャベンディシュの用いた式です。
No.1
- 回答日時:
万有引力の法則の話なら
F=GMm/r^2
F:引力、M、m: 2物体の各々の質量
r: 物体間の距離、G: 万有引力定数
導出はより基本的な法則はないので不可能。
Gの計算はG以外を測定して
G=Fr^2/(Mm)
で得てます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 万有引力と重力の位置エネルギーについて 例えば、地球の表面から真上に質量mの球を初速v₀で投げた時の 7 2022/04/18 23:15
- その他(自然科学) 至急お願いします。 わからないです。 衛星Aは惑星Bのまわりを公転している。衛星Aの公転周期は16. 2 2022/06/09 19:33
- 宇宙科学・天文学・天気 至急お願いします。 わからないです。 衛星Aは惑星Bのまわりを公転している。衛星Aの公転周期は16. 1 2022/06/09 19:31
- 物理学 特殊相対性理論を、完全否定に成功~ガンマの数式は、成立しない。 2 2023/03/08 19:30
- 統計学 生物統計学の質問 3 2022/11/11 21:14
- 高校 数学の回答の式番号につきまして 4 2022/04/18 06:22
- 哲学 真実の本願とは何か? 3 2023/03/28 21:53
- 宗教学 生物進化の原則 1 2023/05/07 09:46
- Java java 次の機能を有するメソッドを自クラスに作成し、実装したいです。 機能 名前判定機能 →名前が 3 2022/06/16 16:08
- Java javaの質問です 次の機能を有するメソッド4つを自クラスに作成し、実装したいです 【機能】 足し算 1 2022/06/15 17:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
延びてしまったおもちゃのバネ...
-
自転車のスタンドバネの取り付...
-
単語の意味を教えてください。
-
物理 力学的エネルギーの問題で...
-
F=kx とF=2分の1kx二乗って...
-
バネって何で作れるの?
-
滑らかな水平面上に質量Mの球...
-
ばねを半分に分けるとばね定数...
-
バネ定数のことに関して
-
バネ定数の求め方
-
なぜ鉄球よりもゴムボールの方...
-
バネ式の打ち出し
-
『ばねの質量』を考慮に加えた...
-
カラビナの構造
-
物理のエッセンスの問題がわか...
-
目玉クリップの挟む力を強化す...
-
夜の行為で力が入りすぎてしま...
-
高さはh幅はw奥行はd厚さはt そ...
-
重りが落下した際の最大荷重(...
-
台車の押す力を教えて下さい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
延びてしまったおもちゃのバネ...
-
バネ定数のことに関して
-
単語の意味を教えてください。
-
ばねの作用反作用の問題が解説...
-
自転車のスタンドバネの取り付...
-
F=kx とF=2分の1kx二乗って...
-
(3)がわかりません
-
ばねの強さは何で決まるのでし...
-
ばねを半分に分けるとばね定数...
-
真空遮断器(VCB)について
-
バネ振り子のバネの長さをもと...
-
物の硬さと力の伝わり方
-
食後の体重が600g増えてたんで...
-
ある機器を掃除していたら、2...
-
硬いワイヤーの形状修正方法
-
物体にバネとダンパが付いてい...
-
静的荷重を加え続けた圧縮ばね...
-
万有引力定数について
-
小球がばねを離れる位置
-
バネで連結された片持ち梁のた...
おすすめ情報
ねじり天秤のやつです