
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
200Vのエアコンを設置して継続的に使用することだけが目的であれば、
電器店かエアコン設置工事業者に依頼して、100Vの配線を200Vの配線に切り替えるだけで済みます。
今の家庭用の電力はたいてい「単相三線式100V/200V」で引き込まれているはずです。
(建物内の配電盤のメインブレーカーまで赤白黒の3本線が来ているか確認してください)
そうなっていれば、配電盤で結線を変えるだけで200Vの常時供給ができます。
そのほか、エアコン設置場所のコンセントを100V用から200V用に交換する必要があります。
いずれもエアコン設置工事の際に同時にやってもらえます。
工事費が数千円かかると思います(電気工事士の資格があればコンセントの部品代・数百円だけ)。

No.5
- 回答日時:
理屈の上では可能ですが、コスト的にはメリットがありません。
損することはわざわざやらないほうがいいのでは?100V-200Vの昇圧トランスを使えばいいのですが、容量は1.5kVAほどいります。数万円はしますよ。それに工事費も。
No.4
- 回答日時:
>昇圧器(変圧器)を使えば可能でしょうか?
はい、可能です
https://www.monotaro.com/g/00411657/?t.q=%8F%B8% …
7万円以上の昇圧機を買ってくださいね
昇圧機が発熱するので、涼しい場所に設置してください
あと、電気代がアホほど掛かります、月にエアコンだけで7万円以上になるのを覚悟してください
ちなみに、電気会社と契約して200vを引いて使えば、月の電気代は2万円以下で収まりますよ
No.3
- 回答日時:
貴方自身で設置するの?
エアコンは、法令で専用回線と決まっているので、電気工事士は、そんな違法な電気工事に手を染めません。
なお、100Vと200Vのコンセント形状は異なります。
変圧器を介し、可能と仮定しても、起動時の瞬間最大電流が8A(1600W)だと、100Vのコンセントでは、16A/変圧効率85%=18.83Aの電流が掛かります。
No2氏のとおり、100Vコンセントで取り出せる電流は、合計で15A。
分電盤まで、単相三線式で給電されているので、200Vが取り出せます。
場合によっては、契約電力も見直しも必要です。
No.2
- 回答日時:
>家庭用コンセントから200Vのエアコンへ電気の供給を常時…
普通の家庭用コンセントから取り出せる電流は 15A が最大。
これを 200V に換算すると 7.5A となります。
最大使用電流が 7.5A 以下の 200V エアコンなら、電気理論上は使用できることになります。
カタログを見て、最大使用電流が 7.5A 以下限定で 200V エアコンを探す必要があります。
>使用可能な昇圧器を教えて…
町の電気店や量販店で売っていることはありません。
そんな面倒なことをしなくても、最近の住宅はほとんどが分電盤まで 200V が来ています。
分電盤からエアコンまで専用線を 1本追加配線し、200V コンセントを設置してもらえばよいのです。
分電盤の一番大きなブレーカーに、赤白黒と 3ほんの線が刺さっているなら、ここまで 200V が来ているのです。
もし、大変失礼ながら築年数が古くこれまで大きな電気製品を使っては来なかったのなら、100V しか来ていないこともあります。
この場合は、電気工事店経由で電力会社の増設申し込みをし、200V が来るように工事してもらうのです。
数万円の工事費はかかりますが、変圧器一式を買うより安価ですむでしょう。
しかも、最大使用電流 7.5A 以下などとする制約もなくなりますし。
No.1
- 回答日時:
理論上は可能です、製品的にも可能です。
しかし、それ専用の物が無いのが現状です。
そんな容量の変圧器を使う人がいないからです。
製品化になってませんし、お勧めもしません。
コンセントオス
ケーブル
ケース(BOX)
ヒューズ
表示ランプ
変圧器
コンセントメス
これらを組み合わせれば「変圧器」の完成です。
きっと、単相2線式の工事をした方が安く済みます。
しかも、安全です。
家庭用エアコンの200Vは、容量が大きいタイプがほとんどです。
一般家庭の子ブレーカの15アンペアより容量が大きくなるので
やめた方がいいですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気工事士 【理論】単相3線式で200Vの作り方について 5 2023/02/26 09:12
- エアコン・クーラー・冷暖房機 24V仕様のキャンピングカー用クーラーを自宅で使用したい。 4 2023/05/30 15:40
- 電気・ガス・水道業 200vのソケットから100vの家電を使いたいのですが、変圧器のようなもので簡単に使えるようになりま 3 2022/09/05 11:42
- その他(自然科学) LEDの接続について 2 2022/09/16 22:18
- その他(生活家電) あなたは、USB充電器(100VからUSBへの変圧器)の使用は、大抵、コンセントにさしたままですか。 5 2023/04/22 06:52
- その他(趣味・アウトドア・車) アイリスオーヤマ タンク式高圧洗浄機 SBT-512N 3 2022/09/17 21:17
- バッテリー・充電器・電池 定格電圧について 1 2022/12/05 12:39
- バッテリー・充電器・電池 小型シール鉛蓄電池の放電後の電池電圧について教えてください。 5 2022/09/08 10:10
- その他(AV機器・カメラ) Marshallギターアンプ 1 2022/06/09 15:24
- その他(趣味・アウトドア・車) 付属のガンの代わりに、家庭用のシャワーヘッド 1 2022/09/17 21:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エアコン用コンセントってエア...
-
室外機を土の上に置く際の注意...
-
エアコン穴を塞ぐこの器具の外...
-
エアコン、ビスによる取り付け...
-
エアコン室内機が壁から1.5cm程...
-
エアコンを設置してから外の音...
-
【エアコンから蛇】 エアコンか...
-
ねじはどれくらいの重さに耐える?
-
エルバー形のコンセントにタン...
-
エアコンと壁の間から隙間風が...
-
エアコン用の電源に普通の家電...
-
エアコン工事用の3芯線の理由は?
-
30アンペアでエアコン2台は厳し...
-
200V 20Aのコンセントに...
-
家電製品って使わないと壊れま...
-
エアコン室外機の傷について
-
換気扇やクーラーをつけると、...
-
エアコンのルーバーを外した状...
-
10年前のエアコンの工事で柱に...
-
エアコンを設置してから外の音...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エアコン用コンセントってエア...
-
エアコン、ビスによる取り付け...
-
ねじはどれくらいの重さに耐える?
-
室外機を土の上に置く際の注意...
-
エアコン穴を塞ぐこの器具の外...
-
エアコン用の電源に普通の家電...
-
200V 20Aのコンセントに...
-
30アンペアでエアコン2台は厳し...
-
エアコンと壁の間から隙間風が...
-
クーラー 吹き出す風の温度 何...
-
衣類乾燥機 ベランダに置いて...
-
エアコン工事用の3芯線の理由は?
-
10年前のエアコンの工事で柱に...
-
エルバー形のコンセントにタン...
-
エアコンの能力[kW]とブレーカ...
-
ビジネスホテルに、泊まってい...
-
エアコンから白いものが降って...
-
エアコン室内機が壁から1.5cm程...
-
日立エアコンのリモコンch変...
-
エアコンを設置してから外の音...
おすすめ情報