アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

至急です!!!


夏休みの宿題のことで相談なんですが私の学校では

生活作文という宿題があります( •́ •̀ )

でも書くことがないんです( •́ •̀ )

今年は旅行は夏休みのホント最後に行くので書くことなくて困ってます(/Д`;

そこでいい案があれば何か教えてください!

先生に 部活 日記系 のことはダメだと言われています

今のところお盆のことを描こうと思っているのですが、、

お盆と言ってもおばあちゃんの家に行ってお墓参りに行くってぐらいで…

なにかお盆のことで例文書いてくれませんか?(/ _ ; )

ちなみに枚数は6枚です

提出日まで3日なのでめちゃ焦ってます!至急でよろしくお願いしますm(_ _)m

A 回答 (4件)

今年もいつもの夏のように、あの時がやってきた。

そう、みんな自然にやっている恒例のお墓参りである。特に誰が言い出したわけでもなく、気づいたら自然に墓参りに家族で行く。そんな恒例のお墓参りが僕が生まれたときから、いや生まれる前から繰り返されてきた。お墓参りのときは、決まっておばあちゃんの家に行ってからお寺にいく。僕のおばあちゃんは昭和10年生まれ、85歳だ。若い頃は警察官だったこともあり、今でも元気で、食事の支度や洗濯など自分で行っている。昭和10年といえば、第一次世界大戦から間もなかったころで、その頃のお墓は、******であったそうである。
そうこう考えてるうちにお墓についた。線香の匂いが漂い、鈴虫の声が聞こえてくる午前中のお寺。ろうそくの明かりだけが揺れる部屋で、お坊さんのお経がはじまった。お坊さんは「お焼香をお願いします」と言ってそっと立ち上がった。これもいつもの光景であったが、この日はあまりの暑さに、皆で顔を見合わせながら、誰が先に行くかしばらく沈黙が続いた。このお寺は明治19年に建造され、木造ながら、今も当時のままの姿で人々をあたたかく迎えてくれる。そもそも、このお寺が位置するのは、****山の麓、この地域は、江戸時代に***が***したことで有名で、今でも夏になると***が行われている。思えば江戸時代というのは、とても****だったんだろうなと思う。
********(省略)。かくして、今年のお墓参りも、いろいろと考えるところはあったが、無事に終えることができた。また来年のお墓参りが楽しみである。
    • good
    • 5

あなたは小学生なのかな?  中学生なら教えてやらない。



あなたの言う「生活作文」が何なのか、私どもにはわかりません。 説明してください。

旅行にこれからいくなら 作文を書くつもりでメモっておけばネタになりますよ。

お盆の事を書きたいなら おばあちゃん(おいくつ?)に昔の話を聞いてそれを作文に盛り込むといい。
 ひいおばあちゃん・おじいちゃんがいたら 戦争中の事を聞くといい。
 戦争中の事を聞いて全部作文にしたら原稿用紙の10枚くらいはすぐに埋まるよ。

>提出日まで3日
夏休み中に出すんかい?
    • good
    • 1

生活作文なんてふんわりした作文を宿題にだされて毎日悩んでいるとでも書けばいいんじゃないの。


一応毎日の生活に影響を与えているし。
仮にこの題材がNGでも一応提出したという体はとれるし。

人権作文とかもそうだけど、しょうもない宿題増えてるよね。
    • good
    • 1

Bon is a Japanese Buddhist custom to honor the spirit of one’s an

s.
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!