dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デイトレード入門者です。イートレード証券のパワートレード、楽天証券のマーケットスピードを利用しています。さて、質問なのですが、現在のパソコンはマルチモニターに設定してあり、二画面のモニターを利用することができます。以前は、イートレード証券のパワートレードを使っていて、ザラ板と注文画面を二つのモニターに表示して利用しておりました。ところが、楽天証券のマーケットスピードの使いやすさから、現在は楽天証券をメインに取引をしております。すると、マーケットスピードは一画面でしか表示することができませんので、結局のところ私のパソコンをマルチモニターにした意味がなくなってしまいました。マーケットスピードを利用している皆さんの中で、マルチモニターに設定している方、もう一つの画面にはどんな情報を表示して取引をなさっているのでしょうか? 参考までにお聞かせください。宜しくお願いいたします。

A 回答 (2件)

マルチモニターの設定がどの様になっているかが解らないので自信がありませんが


ウィンドー右上にあるサイズ変更が最大表示になっていませんか?
縮小表示に変えることでウィンドー表示サイズや場所を自由に設定出来ます。

>>マーケットスピードは一画面でしか表示することができませんので
この意味が良くわからないのですが、モニター2台を使って仕舞うと
言うことなら最大化になっている筈です。

また、マルチモニターの設定で2台のモニターをそれぞれ独立した
モニターとして使う様に設定すれば1台にしか表示出来ません
この場合でも、最大化してあると画面表示位置を自由に選択出来ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

初歩的なミスをしておりました。モニターを二画面全体で表示できるように設定しなおしました。今までは、二つの画面を独立して表示するものでした。この場合は、左にマーケットスピード、右にパワートレードといった使い方をしていたものですから。つまり、マルチモニターを利用するというのは、できるだけ情報を多く表示させるために、二つの画面で大きくするということなのですね。

お礼日時:2004/12/14 20:50

RealtimeSpreadSheet


間違いない

参考URL:http://www.rakuten-sec.co.jp/ITS/PRNT_V_TOP_Mark …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/12/15 11:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!