
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
なんとも言えんね
グラボが影響している可能性はあるかもしれんし、接続に問題があるだけな感じもする
とりあえずイベントビューアーでログをあさってどこが問題なのかを探すとか、デバイスマネージャーに問題がないかチェック
sfc/scannowのcmdでシステムの破損の修復をしてみるとあっさりなんてこともあるけど、それで駄目なら俺はまず一回PCをばらして清掃、再構築、Windowsのリフレッシュを試すかな
https://www.backup-utility.com/jp/windows-10/rep …
No.1
- 回答日時:
デスクトップPCでモニターが本体から独立してるってことですよね?
グラボ使用でケーブルでモニターに映像出力しており、起動時に一瞬モニターがブラックアウトして音とともに起動が再進行するということは、PC起動時のデバイス読み込み中に何かが起こって、モニターのデバイス認識信号の送受信が一瞬影響してるという事でしょうね。
以前は起こってない現象という事ですから、不具合ではないけど処理に時間がかかっているという感じはします。
グラボの影響もあるかもしれません。
OSが最新でもPC自体の処理能力が落ちてる可能性もあります。
グラボも壊れるっちゃあ壊れますが、古いシリーズほど下位互換でフォローアップされてて当然なので、PCのOSが新しくなって処理が早くなることこそあれ、グラボが古いからと認識に時間がかかるようになるという事はありませんし、起動時のみ症状が現れるというのがちょっと考えにくいです。
https://uranaru.jp/topic/1029205
PCのトラブルは様々な原因が考えられますから、色々な可能性を考えないといけません。
GTX750Tiなら、アナログのD-suv15ピン、デジタルのDVI、HDMIの3種類ポート。
どの系統でモニターに接続しているかもありまして、当然、アナログよりデジタルポートからの方が応答処理は早く反応も正確です。
(同じデジタルでもHDMIポートは案外デリケートで接触不良おこしやすいですが。)
そこに、ポロンとトラブルのピープ音ではなく、USBなどのデバイス接続音っぽいのがなにか気になりますね。
それがUSB機器接続時などのデバイス認識音だったら、モニターまでの出力系統(ケーブルかグラボ)に何か障害があってデバイス認識が不安定になっている可能性はあります。
(ケーブルの問題だったら抜き差しなどで改善する場合はあります。)
※グラボでマルチモニターなどをしていたら起動時の処理が物理的に増えるので時間かかって一瞬ブラックアウトは普通にあります。
まれに、モニター自体の経年劣化でPC側のデバイス認識の送信波をうまく処理できず1回シャットダウンと認識してモニター電源が落ちる可能性もありますが。
(一応、モニターのドライバも更新してください。)
もしも、PC側のトラブルを意味するピープ音だったら、PCに何か問題が起きているのかも。
http://www.redout.net/data/bios.html ビデオカード関係の項目参照
ピープ音の参考動画
ちょっと、この内容だけの情報では推測以上のことはできませんので、回答できるのはこれぐらいでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モニター・ディスプレイ パソコンのモニター選び 10 2022/11/30 12:19
- ビデオカード・サウンドカード 4Kモニターとグラボの関係 8 2023/01/03 05:06
- デスクトップパソコン ゲーミングパソコン グラボ geforce gtx 昨日まで使えてたんですが 急に画面がこんなのが出 5 2023/06/01 18:23
- ビデオカード・サウンドカード 画面が微妙に文字がゆらゆらする 3 2023/06/02 23:24
- CPU・メモリ・マザーボード マザボ故障?それともグラボ? 3 2023/01/30 16:39
- ビデオカード・サウンドカード PC版:スーパーロボット大戦30 推奨環境を満たしておりますが、動作(処理)が遅いかもしれません。 1 2023/01/26 13:45
- デスクトップパソコン WIN10の再クリーンインストールが出来ない 12 2022/12/06 15:29
- モニター・ディスプレイ 4Kモニター選び 2 2022/12/23 07:31
- デスクトップパソコン 突然PCの画面が真っ黒になりグラボ?かCPU?のファン?ブン回りの症状は?? 7 2023/05/26 12:56
- デスクトップパソコン 色々試してもモニター側で信号が検出されませんでしたと表示され、画面が真っ暗な状態になってしまいます。 3 2022/04/04 21:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
作業中デスクトップPCのモニターが1秒ぐらい真っ暗になる
モニター・ディスプレイ
-
デュアルディスプレイ環境で、メインモニターが暗転を繰り返すことがあります。 OS:win10 GPU
モニター・ディスプレイ
-
Windows11 画面が一瞬、暗くなり元に戻る
デスクトップパソコン
-
-
4
ディスプレイの画面が一瞬ついてすぐ消える
モニター・ディスプレイ
-
5
デュアルモニタで外付けモニタの画面が一瞬消える
モニター・ディスプレイ
-
6
PCゲーム中画面裏に行くと暗くなる
モニター・ディスプレイ
-
7
3Dゲームをすると一瞬ブラックアウトしてしまう。
デスクトップパソコン
-
8
モニタが一瞬だけついてすぐ消える
モニター・ディスプレイ
-
9
PCゲーム中に突然画面が真っ暗になる
デスクトップパソコン
-
10
パソコンが操作中にしょっちゅう画面が真っ黒になりすぐに戻る。
デスクトップパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
valorantをメインモニターでし...
-
外部モニターを接続するとデス...
-
デュアルディスプレイ環境で、...
-
USB-Cハブ経由のHDMI接続でモニ...
-
Win11マルチディスプレイでの異...
-
144Hz対応のモニター買いました...
-
PCでゲーム中に画面が数秒真っ...
-
ワイドモニターの解像度が合わ...
-
グラボとマザボから同時にディ...
-
WQHDのモニターにフルHDの解像...
-
PCとプレステで、モニターの表...
-
ex-ld4k431dbというモニターでp...
-
デュアルモニターで謎の処理落...
-
DPとHDMIの切り替えについて
-
ディスプレイが突然消えてすぐ...
-
CENTURYのサブモニタで動画を再...
-
DELLのモニター *PC初心者です
-
液晶画面が突然緑っぽくなった。
-
ノートPCとモニター2台でトリプ...
-
デュアルモニターでデスクトッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
外部モニターを接続するとデス...
-
valorantをメインモニターでし...
-
デュアルディスプレイ環境で、...
-
USB-Cハブ経由のHDMI接続でモニ...
-
WQHDのモニターにフルHDの解像...
-
ワイドモニターの解像度が合わ...
-
Win11マルチディスプレイでの異...
-
144Hz対応のモニター買いました...
-
デュアルモニターで、片方のモ...
-
PCでゲーム中に画面が数秒真っ...
-
ノートパソコンの外部接続でモ...
-
マルチモニターの画面が黄色っ...
-
PCとプレステで、モニターの表...
-
グラボとマザボから同時にディ...
-
デュアルモニターで謎の処理落...
-
液晶画面が突然緑っぽくなった。
-
Dell S2721QS 27インチ 4K モニ...
-
ノートPCへの外部モニターから...
-
曲面モニター、テレワークに使...
-
モニターが突然消えたりついた...
おすすめ情報