No.3ベストアンサー
- 回答日時:
円軌道では速度一定でないと遠心力が変動して、重力とのつり合いが破れて、円軌道が保てません。
一定時間の加速で遠心力が大きくなり、軌道が膨らみます、加速が止まれば、重力だけになり、原則して軌道が楕円形になり、楕円の先端部分で遠心力と重力がつり合い、その語は重力に引っ張られ加速します、加速された速度が十分であれば地球に衝突せず、上空を通過しますが重力の影響で軌道が変わり遠心力と釣り合う軌道で楕円のもう一方の先端部分を描きます。
地球に近い楕円の」先端部分で最速、もう一方で最も遅くなります。
No.2
- 回答日時:
違います。
人工衛星は地上から打ち上げられているので第一宇宙速度を突破しなければ衛星軌道に乗れません。
問題はその後の話で、そのもっと後には速度が維持できなくなって地球に落ちてきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高さはh幅はw奥行はd厚さはt そ...
-
重力1Gは何kg?
-
もし、地球の中心に行けたとし...
-
抜け荷重力の算出方法
-
宇宙の4つの力のうち重力は、...
-
高校物理、作用反作用
-
夜の行為で力が入りすぎてしま...
-
台車の押す力を教えて下さい
-
加速度と角加速度の関係について
-
「いきむ」と「りきむ」の違い...
-
くさびの力の出力
-
キャスタ付き台車を押す力の計算法
-
重りが落下した際の最大荷重(...
-
ある重量の物を浮き上がらせる...
-
【至急】衝突時間ってどうやっ...
-
センター物理 動滑車
-
くさび状態の2物体間のすべりの...
-
人体が水面に落下する場合、生...
-
半径rの滑車の両端に質量mのお...
-
M24×2を用いたねじジャッキにお...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高さはh幅はw奥行はd厚さはt そ...
-
重力1Gは何kg?
-
Nをkgに換算するには?
-
自由落下するエレベーターの中...
-
抜け荷重力の算出方法
-
重力加速度について
-
絶対零度では重力はゼロになる?
-
もし、地球の中心に行けたとし...
-
宇宙の4つの力のうち重力は、...
-
高校の物理についてです。 参考...
-
重力の及ぶ範囲について
-
MPaとkgf/cm2の換算
-
地球の中心に向かって穴を掘っ...
-
円運動をするとき、重力より垂...
-
物理 種々の衝突
-
地球の内部に物体があるとき、...
-
非慣性系における仕事とエネルギー
-
気圧と体重
-
万有引力のリンゴはニュートン...
-
座ったり立って静止している人...
おすすめ情報