人生最悪の忘れ物

500GB、ポータブルハードディスクを購入して、パソコンにUSBで接続して、ソフトのインストールが自動で行われていますが、マイコンピュータから認識されません。
パソコンが古くてUSB1.1しかありませんが、最近のハードディスクはすべてUSB2.0以上でないとだめだということが購入してから気が付きました。
速度は遅くてもよいのですが、何とか認識させる方法がありませんか?
機種:ELECOM e:DISK 500GB

A 回答 (4件)

この場合はPCの方の情報が重要ですけどね。


USB1.1しか搭載していないと言う事はPCは2000年前後までの製品でしょうから、電源管理が出来ずにUSB HDDの駆動ができていないか、OS自体が古すぎて認識できないか、ではないでしょうか?
USB2.0以降を要求するのは転送速度だけでなく電源供給も500mA(5V)の電源供給が出来ない物が多いからもあるのです。
なので前者が原因、つまりELECOM e:DISK 500GBはバスパワー駆動ですから動かないと言うオチだと思います。
どうしてもそのPCでUSBのHDDを使いたいならセルフパワー(外部電源を持つタイプ)の製品でないと無理だと思われます。
    • good
    • 0

まずはご自身で試行した内容。


自動インストールのみ?
http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?category= …
動画もあります、参考までに

>パソコンが古くて
もし古すぎてWin98とかの場合、それならそれでやりようがありますよ
    • good
    • 0

OSはなんですか?



windowsシリーズだと思いますが、シャットダウンや再起動をする左下のウィンドウズボタンを右クリックしてください。
「コンピューターの管理」という項目が現れるともいます。
それをクリックすると「コンピューターの管理画面」が起動し、その中から「記憶域」の「ディスク管理」をクリックしてください。
すると、PCにつながれているディスクデバイスの一覧が出てきます。
(PC内部のハードディスクも外付けのハードディスクも)

そこで、つないだばかりで認識されていないカラのハードディスクはディスク番号はあっても「未割当て」という状態になっているかと思います。
その未割当部分をクリック(右クリック?)してフォーマットしてシステム上のパス(システムドライブがC、光学ドライブがDみたいな通し番号)を指定すれば、PCに認識されるようになります。

参考
https://www.4900.co.jp/smarticle/7799/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。電源管理ができないためとわかりました

お礼日時:2019/08/26 10:24

できることは、ドライバーの探索ぐらい

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2019/08/26 10:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!