プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

携帯電話での通話とパソコンでのセールスクラウドでの電話と光回線の固定電話ではどれが一番電磁波が強いのですか?

質問者からの補足コメント

  • ありがとうございます。
    パソコン自体の電磁波は強いのでしょうか?

    ノートパソコンを一日6時間は使っています

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/09/01 11:38

A 回答 (5件)

https://www.amazon.co.jp/s?k=%E9%9B%BB%E7%A3%81% …

こういうの買って測定しないとわからないと思うけど
    • good
    • 0

この3つで通信のために電磁波を出しているのは、携帯電話だけです。


携帯電話は、電池の消耗が早いことからもわかりますが、けっこう強力な電磁波を出します。
ですので、海外では、ブラジャの中に携帯をいれていた女性がガンになったりしています。
また、電磁波の影響は子供のほうが受けやすいので、子供に携帯を持たせるのを禁止している国もありますからね。
大人であっても、可能であれば、ヘッドセットとかイヤホン・マイクを使って、携帯電話を頭(脳)に近づけないスタイルでの通話がベターでしょう。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

>>パソコン自体の電磁波は強いのでしょうか?



昔のパソコンモニターはブラウン管タイプでした。
原理的に電磁波が発生するので、妊娠している女性は電磁波遮断エプロンを着用するなどの対策をとっていましたね。
でも、現在のモニターは液晶タイプなので、原理的には、電磁波は出ないと思います。
また、使用する周波数帯からしても、人体に影響が無い領域が多いと思います。
そもそも、携帯電話のように、本体を人体に密着して使いませんし。
    • good
    • 0

>どれが一番電磁波が強いのですか?



 電磁波とのくくりであれば、光も電磁波ですよ。
https://www.ccs-inc.co.jp/guide/column/light_col …

 従ってパソコンの画面を見ていれば、電磁波(可視光線領域を中心としたもの)を、受けてます。
携帯電話機を、頭の横(耳に近接<密着>)で使えば、電波領域の電磁波を受けますね。
 太陽光を浴びれば、アレルギー症状を発現する特異体質の方もおられますので、人体に無害とはいえないでしょうね。
 レーザー光線で、失明する危険性も有りますよね。ただしパソコン画面から害を与える程のレーザー光線が発出される事はあり得ないでしょうけど。

 電子レンジは、マイクロ波領域の電波を、狭い箱の中に閉じ込めて水分子を振動加熱して、調理する製品ですので、携帯電話機の使用で
脳に影響を及ぼさないとは、言い切れないでしょうね。しかし電子レンジと比べて電波領域の違いや出力(電波エネルギー)が大幅に違うので
急性の症状(頭の中が沸騰する事)はあり得ないでしょうね。

 コードレス電話機は、PHS帯域や無線LAN帯域利用の機器でも電波出力は微弱電波の10mW(0.01W)以下となりますね。
据え置き電話機の送受話器は、音波利用の機器ですから電磁波としての漏洩は、閉塞出来るかどうかのごく微弱なものと思いますよ。

 エネルギー的に見て、パソコン画面の消費電力は数W以下(冷陰極管)(LEDなら1W以下かも)、携帯電話の電波送出段の消費電力は1W以下、
電話機なら0.1W以下と思われます。
    • good
    • 0

No.4です。

誤字の訂正です。

誤)閉塞出来るかどうかのごく微弱なものと思いますよ。

正)計測出来るか・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!