dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

転勤で名古屋に来て驚いた事があります、夏の蒸し暑さと冬の風が吹くと体感温度が札幌よりも寒いのです、氷点下の方が温かいのは何故ですか教えて下さい。

A 回答 (2件)

北国では、昔から雪が降る日は暖かいと言います。


吹雪く日は別ですが、無風で深深と降る雪の日は、気象的にも暖かいのです。

それは、水蒸気(水)が雪(氷)になる時、熱エネルギーを放出するから。
他には、風速1mに付、体感温度は1°下がると言われています。

本州の背嶺部は、1000~3000m級の山々で日本海側と太平洋側に分かれますが、若狭湾から伊勢湾にかけては、一番高い部分でも200m程度しかなく、西高東低の気圧配置では季節風の通り道にになります。
その為、関ケ原付近では豪雪になり、名古屋では強い風が吹きます。

その辺り、相まって名古屋の方が寒いと感じるのでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

参考になりました有り難うございます。

お礼日時:2019/09/08 19:19

風速1mにつき、体感温度は1度下がります



10mの風が吹けば10度下がって感じます
風が当たり続けるから、どんどん体感温度が下がりますので、札幌よりも寒く感じるだけです
札幌も風が吹けば寒かったでしょ?
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!