
東芝製29ZP32という機種で、平成12年に購入しました。
29インチで、4:3画面、D3端子付きです。
数日前から画面全体に緑がかったノイズが出て、ほとんど画像が見えませんでした。ただ、電源を入れてから2~30分すると、正常の状態に戻っていました。
東芝のサービスのかたに来ていただき、基盤(というのでしょうか。銀色の箱のような部分の中身)を半田付けしなおしてるようでしたが、症状はあまり改善せず、基盤をそっくり交換しなければならないとのことでした。
しかも修理に来る前までは、2~30分するともとの正常な画面に戻っていたのですが、修理後は緑のノイズがとれた後も、縦に細かい筋が入ったようになってしまい、正常な画面にはまったくならなくなってしまいました。
サービスの方の見積もりは25000円、ということですが、果たして本当に基盤を交換しないといけないのか、また、もし交換するとしたら、25000円という金額は妥当なのか、教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
家電製品の出張修理はけっこう高くつきます。
総額 \25,000- のうち、出張基本料金だけで \7,000- くらいはかかっているんじゃないでしょうか。
その他に部品代や技術料がかかってきますので、最終的には提示された概算額とさほど違わない額になると思います。
自宅のテレビ(ブラウン管方式)で画面が赤みがかる故障が起きたとき、やはり総額 \20,000- 程度かかりました。
そのとき、同じように基板のハンダの浮きを修正してくださいました。
ハンダ修正で回復しないとなると、今度は基板そのもの(基板上の他のパーツ)を疑わなくてはならないので、手順としては基板交換であっていると思います。
早速のご返答ありがとうございました。
そうですか、やはりそのくらいの費用は仕方ないのでしょうか。
実は他サイト(現在は質問受付クローズ中)で同じような症状のかたの質問に、基盤交換しなくても直るはず、みたいな解答が載っていたため、ひょっとして自分の件も・・・と期待していたんですが。
私のテレビもブラウン管ですので、あまりに費用がかかるならかえって買い換えたほうがいいのか、とも考えていますが、購入してからまだ4年しか経っていないので、それももったいないし、別の面で言うと、なんで東芝みたいな一流会社が作っているテレビがこんなに簡単にだめになるのか、と裏切られたような悔しい気持ちにもなります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
テレビやレコーダーが故障した...
-
テレビがチカチカ黒く点滅しま...
-
テレビの画面に白い線の傷が付...
-
テレビ液だれ
-
画面全体が赤っぽくなったテレ...
-
テレビの画面がこまかく上下に...
-
ブレーカーを上げたらテレビが...
-
テレビを自分で修理したいんですが
-
DVDレコーダー内臓テレビの...
-
電源つけて3.5秒で勝手に電...
-
テレビから数分毎にピーという...
-
テレビの、声はでるが、映像が...
-
液晶テレビからの音について
-
テレビからブーンと音が…
-
液晶テレビの画面がオレンジ色...
-
テレビ画面に縦に赤い線が入っ...
-
テレビ消している時に光る現象。
-
テレビの高圧電力
-
ipod classicsを使っています.....
-
テレビが緑色に…
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テレビの画面に白い線の傷が付...
-
テレビが緑色に…
-
SONYブラビア55、突然電源が消...
-
電源つけて3.5秒で勝手に電...
-
テレビの画面がこまかく上下に...
-
液晶テレビの画面の半分から下...
-
TVがカチカチいって映りません
-
テレビから数分毎にピーという...
-
テレビやレコーダーが故障した...
-
テレビの異音について
-
液晶TVの画面が真っ白になりました
-
テレビの画像不良
-
Panasonicの TVが昨日から2重に...
-
テレビがチカチカ黒く点滅しま...
-
今日、急にテレビが真っ暗にな...
-
テレビからブーンと音が…
-
テレビの音が出なくなりました。
-
テレビの高圧電力
-
画面全体が赤っぽくなったテレ...
-
液晶にピンク色の線が出て治り...
おすすめ情報