
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
重量オーバーでは?
しかも坂道ムリでしょ。
テレビで観たのですが…
タクシーに力士が乗り、
ほんの少しの坂でしたが、
車は全く進まず渋々
力士達は降りてましたよ。
途中で米に降りてとは言えない。
止めた方が良いですよ…笑
No.10
- 回答日時:
最大積載量+乗車定員数×55kg
が、載せられる最大値です。
軽トラだと最大積載量が350kg(法令上限)、軽バンだと200~250kgくらいのようです。乗用車には最大積載量がないようですが、手荷物10kgと見て、55kgx4人+10kg=230kg 程度を想定しているとなるのでしょうか。(55kgでなく65kg程度想定じゃないかとも)
軽トラ(やバン)の乗り心地が悪いのは、重いものを載せるためにサスを固くしてあるためですが、乗用車だとそれほどの荷物は載せられないのかもしれません。
最大積載量も、超えたらすぐに壊れるという値ではなく、検索すると軽トラで米を1トン運んでいて摘発された、などという話も出てくるようです。
乗用車には最大積載量がないので、過積載でつかまることは無さそうですが(軽自動車なら350kgが適用されるかな)、傍から見て挙動がおかしいほど荷物を積んでいたら警察に止められるかもしれませんw
No.9
- 回答日時:
一応可能です。
乗用登録の場合、積載量の制限はありません。なので合法にはなります。(これが原因で事故になるとやや扱いが微妙ですが)
もっとも仕様という面からはキャパオーバーとなる車がほとんどなので(ダイハツアトレーやスズキエブリィワゴン以外)
短距離にとどめるか、できれば半分にして2往復、というのがお勧めです。
貨物登録の場合、軽トラや軽1BOXなどのモデルは最大積載量350kgなので通常営業になります(笑)
ただ一部モデル(ダイハツハイゼットカーゴの乗り心地優先モデルとか)だと最大積載量が200kgや250kgなどになっているものも
あるのでそちらはアウトです。
貨物でもボンネットバンタイプはヤバいです。
スズキ アルト・バンの最大積載量は200kg、ダイハツ ハイゼットキャディの最大積載量は150kgなのでこれらについては過積載になります。
ホンダのN-VANの最大積載量は350kgもしくは300kgなのでこっちはokです。
No.8
- 回答日時:
軽トラなら、最大積載量が350kgですから300kgなら、問題はありません。
最大積載量には人は含みませんから。
http://www.jta.or.jp/coho/hayawakari/8.sekisai.h …
乗用車なら、積載の目安としては(55kg+手荷物10kg)*乗車定員-乗車人数*55kgの計算となる
よって、卓上計算上の目安の乗せられる大人一人乗る場合なら205kgまで乗せられるってことになる。
No.7
- 回答日時:
軽トラックで考えると
通常、積載量が350キロで
乗員2人なので、110キロ
重量的にはクリアしています
警察的にも積載量は監視しますが
乗員の重量は無視なので大丈夫です
ただ、乗用の軽なら
ショックアブソーバーが縮みすぎて機能しないと思うので
やめたほうがいいと思います
No.6
- 回答日時:
軽トラや軽バンで最大積載量350キロとなっているものなら、お米300キロならもちろん適法です。
運転手の体重は最大積載量には含まれません。極論を言えば、乗車したふたりとも100キロあったとしても、350キロ分荷物は積めます。
No.4
- 回答日時:
走ることは走るが違反です。
警察の見つかると切符切られます。乗用車は1人55kgを想定していますので、大人が7人弱乗ってると想像してください。
制動距離がかなり伸びますので、普通の感覚で運転するとオカマを掘る危険性大です。
No.3
- 回答日時:
軽自動車の最大積載量は350キロです。
乗車している人間の体重は55キロと設定されているので
20キロオーバーです。それに装備品やガソリン、オイルの重さを
加えると350キロを超えるでしょうからアウトです
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%80%E5%A4%A7 …軽自動車の最大積載量
No.2
- 回答日時:
単に可能かだけなら可能ですが。
確かに積載容量としては350Kgですね、法的に見てOKなのかという質問ですね。
確か乗員人ひとりは55Kgのみなしで、乗員込みの積載量、としても5kgのオーバーですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スポーツサイクル 長距離を楽に早く移動できる自転車を知りたい。(グラベルバイク系) 3 2023/08/24 22:19
- 国産車 ハイトール軽自動車について、 スペーシアとかNBOXとかは風の影響でふらつくとか、車重が重くて走らな 11 2023/06/30 15:40
- その他(車) ガソリン代 10km走ると百円だときついでしょうか。 4 2022/06/30 09:11
- 中古車 軽自動車に乗っている友達と車の話になりました。 僕が車欲しいなぁー。と言った後 友達から『軽で十分だ 8 2023/07/04 17:58
- 国産バイク エンジンオイルについて 7 2023/04/15 21:34
- 中古車 現在軽自動車に乗っていて半年点検、メンテナンスを必ず行っています 中古で買って今の走行距離が8.5万 9 2023/05/13 08:29
- 中古車 乗り心地の悪い中古車 8 2023/01/09 11:53
- 国産車 軽自動車ターボの燃費12km/Lは運転が悪いですか? 4 2022/07/23 18:27
- 中古車 車の所有について。 5 2023/08/27 02:23
- その他(車) 30年前は軽自動車に乗っていることがイヤでした、というか肩身がすごく狭かった。 13 2023/05/20 21:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
トランプ大統領は日本にアメ車...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
事故を起こしそうになって落ち...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
夫に「俺はあんたの運転手じゃ...
-
よく車のリヤガラスに小さい日...
-
田舎の駅や港などの無料駐車場...
-
前面道路4m、駐車場幅2.8mにア...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
車を運転中猫にぶつかったので...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
車の運転で、かなりゆっくりバ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
車に何千万も払う人の気持ちが...
-
本免問題で、 「車から離れる時...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
車の運転で、かなりゆっくりバ...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
車を運転中猫にぶつかったので...
おすすめ情報