dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

東武の乗車券で途中下車(一旦、改札から出る)する(不正では無く合法的な)裏技的なものはありますか?東武野田線を降りたり乗ったりして船橋〜大宮を移動したいです。
一日乗車券があれば良いのですが、無さそうなので。
何か良い方法があれば教えてください。

質問者からの補足コメント

  • へこむわー

    〉東武は、改札を出ないと乗継出来ない場合を除き、途中下車は認めていません。

    基本的な事はわかっておりますが、それでも何とかならないかな?・・・質問の趣旨です。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/09/12 18:51
  • プンプン

    〉その降りる駅までの料金であれば、いつでも降りられます

    馬鹿にしないでください。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/09/12 18:52

A 回答 (4件)

東武野田線はJRと連絡運輸設定されているようですので


http://mars.travel.coocan.jp/transfer.html
(230 東武鉄道参照)
JR線経由(大宮もしくは船橋)野田線各駅
という乗車券なら作れそうです。それで片道101km以上なら
途中下車可能、、、ですが、大宮も船橋近辺もJRは途中下車不可の
近郊区間内。近郊区間の外までJR線の乗車(降車)駅を延ばすか、
新幹線経由にするしかないですね。
しかも、新幹線経由の連絡きっぷは東武では発売してないようですので
発券はJRのみどりの窓口のみ。
それでもかなり特殊なきっぷになりますので、窓口氏が有能でないと
「そんなきっぷ作れません」から始まって、とても時間がかかる可能性大です。

一応、「連絡切符 野田線」で検索して出てきたブログのリンク
貼っておきます。
https://dkwsutn.hatenablog.jp/entry/20141224/141 …
    • good
    • 2

船橋-春日部間ならば船橋から西若松までの乗車券を買えば途中下車可能、春日部で旅行中止払い戻せば船橋-春日部の運賃+220円で途中下車出来る。


南桜井-大宮間なら11月14日の埼玉県民の日ならば1日乗車券で乗り放題。
    • good
    • 2

その降りる駅までの料金であれば、いつでも降りられます

この回答への補足あり
    • good
    • 0

JR以外、乗車券(回数券含)で、途中下車を認めているのは西鉄のみ(条件付)。


東武は、改札を出ないと乗継出来ない場合を除き、途中下車は認めていません。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!