重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

あおり運転防止のための法律が制定されるそうです。
かなり厳罰化されるそうです。

これにつき、疑問が2点あります。
Q1 逆にあおり運転を誘発する輩が出てくるのでは?
あおり運転防止法罪はかなり厳罰化されると聞きましたが、そうなるとわざとあおられて
「お前、あおり運転しただろ! 警察に突き出すか、いまここで迷惑料払うか、どっちがいいか?
 あおり運転は重罪だぞ! 仕事や家庭に影響が出るぞ!
 いまここでおとなしく迷惑料を支払ったら見逃してやる!!」
などとして脅迫をするような輩が出てくるのではないかと心配します。

Q2 あおられる側の問題が放置されるのでは?
あおり運転をする側ばかりが責められますが、あおられる側にもその原因があるとの指摘もあります。
よく言われるのが「のんびりと何時までも追い越し車線を走っている車両があおられる」とのことです。
交通法規をよく理解していないドライバーのなかには「追い越し車線を走ってもいいのは追い越しをするときだけ」とは考えず「右側の車線をいつまでも走り続けてよい。だって2車線あるんだから」と考えている人もいるそうです。そういう車が後ろから来た追越車両に
「何時までもトロトロと追い越し車線を走ってんじゃねーよ!」
とあおられちゃう、というわけです。
しかし、もしもあおり運転防止法が出来てしまうとこういう「追い越し車線を我が物顔でトロトロ走る車」が我が物顔でずっと追い越し車線を走ることになります。下手にクラクションを鳴らしたり、ハイビームで注意をしたら即、あおり運転現行犯! ということにもなりかねません。

これについては当局はどうやって取り締まるつもりでしょうか? ずっと見張って、不要に追い越し車線を走り続けている車両はきちんと検挙してくれるんでしょうか?

A 回答 (5件)

Q1


大いにあり得ます。
Q2にあるような追い越し車線を延々と巡行するとか第二十七条 他の車両に追いつかれた車両の義務もありますが後続車が煽った時点でそれが帳消しになるかのように勘違いしてる手合いが少なくないようです。
他にも無茶な割り込みとか急ブレーキとか、速度計の数字には出ないところで色々と後続車を挑発しておいて煽られたらここぞとばかりにその部分だけ抜き出した動画をさらす手合いが出てくるでしょうね。
というか、そういうことした疑いが濃厚な画像が多々あるようですし。
煽られる前段階でも落ち度がないことを証明できないうちはどっちもどっちである可能性を疑うようでないとダメでしょうね。

Q2
制限速度以下でトロトロ走る手合いも湧いてきてるようです。
されど左から抜くのも違反になってしまいます。
左から抜かれそうになったら思い出したように車線変更したり、そういう時に限って加速したり。
わざとなのか天然なのか。
そんなのの後ろについてしまったら運が悪かったと諦めるほかなさそうです。
制限速度しか守ってない自称安全運転ドライバーの所業、道交法違反であれマナー違反であれ、通報してもどれだけ動いてくれるか怪しいですし。

なんというか、イジメ対策と称して精神的なイジメに腕力で抵抗した子を容赦なく暴行でしょっ引くような方向に向かうような気がします。
当局は、結局わかりやすい形で行動した側を罰するしかできないのでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

>他にも無茶な割り込みとか急ブレーキとか、速度計の数字には出ないところで色々と後続車を挑発しておいて煽られたらここぞとばかりにその部分だけ抜き出した動画をさらす手合いが出てくるでしょうね。

ぞくにいう「証拠の摘み食い」って奴ですね。被害者になったときのために、あらかじめ自分の車にもドラレコを積んでおいて対抗する証拠を出せるようにしたほうがいいですね。

>制限速度以下でトロトロ走る手合いも湧いてきてるようです。
されど左から抜くのも違反になってしまいます。

おばかな運転手が追い越し車線を制限速度以下で走り続けているのであれば、制限速度以内の速度で通行車線側から追い越すのはOKなのではないでしょうか?

>そんなのの後ろについてしまったら運が悪かったと諦めるほかなさそうです。

ちなみに私は高速道路で陸運車(乗用車を6台ぐらい乗せて走る専用トラック)を見つけると、ずっとその後ろについて走ることにしています。陸運車って絶対に速度違反しないので。

>制限速度しか守ってない自称安全運転ドライバーの所業、道交法違反であれマナー違反であれ、通報してもどれだけ動いてくれるか怪しいですし。

昔、暴走族で「スピード違反しない暴走族」、別名遵法闘争暴走族ってのがありましたね、それを思い出してしまいました。(笑)

>なんというか、イジメ対策と称して精神的なイジメに腕力で抵抗した子を容赦なく暴行でしょっ引くような方向に向かうような気がします。

某たけしの某F事件とおなじですね、手を出したほうが負けですね。

お礼日時:2019/09/15 16:01

>Q1 逆にあおり運転を誘発する輩が出てくるのでは?



煽り運転に限りませんが、逮捕されると、示談にしたいとお金を積む人は
珍しくないと思います。 やらかしてしまった後に、「お金でなかったことにして
ください」 と相手を殴った場合とかよくお金を積まれるとかあります。

元々相手のミスディレクションを誘うのが上手いという人はいらっしゃいます
ので、「この人怒りっぽいなあ」 みたいな人を怒らせてお金を巻き上げるなんて
パターンは昔からあると思います。

>Q2 あおられる側の問題が放置されるのでは?

それも残るとは思います。

例えば、交差点で自分の車が右折しようとしていて、対向車が左折しようとしていた場合、
自分が左折優先と知りながら後続車が渋滞しているとかを把握していたりして、歩行者
がいて左折できないで止まっている車の前に先に挨拶しながら右折していくというケースは
都市部とかのオフィス街ではよくあると思います。

素通りすると、相手が怒るとかあると思うので、コミュニケーション取って軽く挨拶して
通り過ぎていく感じです。

でも、ワイドショーのドライブレコーダーの映像では、自分が左折優先の車が歩行者がいて
曲がれないというタイミングで右折で素通りして、「これは相手がイラっとするよ」 と
警察官に指摘されるまで気づかないで繰り返していたという人がいて、怒った人が、「お前
左折優先も知らんのか? バカなのか?」 と前に廻り込んで止めた映像とかありました。

それ以外では、ゾーン3030という場所をカーナビの移動速度が時速29km/hを維持したまま
の人が、「お前わざとやっているか」 と後続車を怒らせたケースとかもありました。

ラインに乗っかるなんて言ったりしますが、たくさんの人が車を運転している公道で、
周りをよく見ていない運転者がいて、怒られた時に、「なぜ怒ったのかわからない」 と
言われるケースは結構あるみたいです。

ラインに上手く乗れない、空気を読めない感じの人は、昔から存在しているので、周りが
避けて抜いているとかで普段問題が起こらないという、ハブられているだけだと思います。

この前逮捕されたディーラーから借りた代車で煽りまくっていたという車の映像を見た
人はわかると思いますが、小刻みに車が揺れていたように、スピード狂の人とかが見た
時に明らかに運転へたくそレベルという危険を感じさせる人だったと思います。

他人の車の前に廻り込み停止させるというのは、1歩間違えると、「何で煽られているのか
さえも理解できていない高齢者とかにとっては、周りの車を事故に巻き込む可能性がある
くらいの危なさだと思うのです。

交差点とかで左折優先で右折してしまい、うまくコミュニケーション取れずに怒らせて
しまったバカチンという人と、相手の車を追いかけまくるバカチンとでは、バカチンレベル
が違うと思うのです。

ディーラーから3日間の約束で借りた代車を期限までに返さないとか連絡もしないとか、
普段から迷惑度合いが違っていると思うのです。

「運転が危ない」 そんな人がいれば、後でドライブレコーダーの映像を警察に出すとか
方法はいろいろあると思うのですが、その場で止めるとかの危なさが問題だと思うのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>交差点とかで左折優先で右折してしまい、うまくコミュニケーション取れずに怒らせて
しまったバカチンという人と、相手の車を追いかけまくるバカチンとでは、バカチンレベル
が違うと思うのです。

世の中、いろんなバカがいるんですね。
バカに出会わないこと、バカと出会ってしまったときにどうしたら危険回避できるかを知っておくことが肝心ですね。

お礼日時:2019/09/15 15:52

Q1


煽らせることなんてできません。

執拗に後ろに接近しホーン、パッシング、蛇行するから煽りであり、ただブレーキで車間距離をなくしても後ろの車が適正な車間距離を保てば 接近は一時的でしかない

Q2
充分な車間距離を保ってパッシング等は煽りにはなりません。
また、追越車線をトロトロ走る車はいません。制限速度で走行中にその速度を遥かに超えてどけどけと迫る車ばかりです。

制限速度を皆んなが守れば煽りは発生しません。速度違反の身勝手なドライバーが我が物顔で走っているだけの問題
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>煽らせることなんてできません。

できないんですね。

>制限速度を皆んなが守れば煽りは発生しません。速度違反の身勝手なドライバーが我が物顔で走っているだけの問題

あおる奴が悪いんですね。

お礼日時:2019/09/14 21:09

いくら厳しくしても、やる奴はやる。


飲酒運転と同じ ですよ、罪悪感が全くない者には、何の効果も有りません。

運転免許証取り消し、生涯再発行停止 にしても、無免許でする奴はする。

また、追い越し車線を 追い抜いた後も素行を続けるのは、今でも道路交通法違反
です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

>いくら厳しくしても、やる奴はやる。
>飲酒運転と同じ ですよ、罪悪感が全くない者には、何の効果も有りません。

飲酒運転も撲滅できませんねえ。罪悪感がないんですね。

>運転免許証取り消し、生涯再発行停止 にしても、無免許でする奴はする。

ここまで来ると付ける薬がありませんな。

>また、追い越し車線を 追い抜いた後も素行を続けるのは、今でも道路交通法違反
です。

「追い越し車線をいつまでも走っていることが違反である」ということがわからないやつが、「僕、違反なんてしてないもーん」と我が物顔でずっと走ってるんですよね。こういう奴はあおられて当然、とは言いませんが、ケーサツもこういう奴をどんどん取り締まってくれないと・・・

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2019/09/14 20:31

輩の挑発なんて、


いちいち相手にしなければ良い。
脅迫されたら警察でしょ。
追い越し車線の継続走行
あれは元々違反でしょ。
ドライブレコーダーが有れば、
全てはハッキリするコトです。
これまでは証拠が無いから、
検挙され無かった案件
今後は変わりますよね。
罰金を高額にすれば、
人員配置して採算が合うでしょ。
ドイツなら煽り運転すれば、
即免取で生涯免許は取れません。
パッシング程度なら、
まだ理解は出来ますが…
幅寄せしたり暴行したり、
エアガンで撃ったり
もう可笑しいでしょ。
こんな輩にはドイツを見習い
厳しく処分するべきです。
精神異常者?
区別して貰わないと迷惑でしょ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

おっしゃるとおり、脅してきたら即警察通報で構いませんよね。
まあ、その結果、追い越し車線をトロトロ走っていたことがばれたら、あおられた者も「通行区分違反」とか「指定通行区分違反」で検挙されるでしょうけど。

>幅寄せしたり暴行したり、
>エアガンで撃ったり
>もう可笑しいでしょ。

おっしゃるとおり、おかしいですね、可笑しいというよりそいつの頭がおかしいですけどね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2019/09/14 20:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!