電子書籍の厳選無料作品が豊富!

転職して1日とか早めに辞めたりした人いますか?職場が合わないと感じたら辞めるか辛抱するかどちらが正しいのか分かりません。

A 回答 (6件)

合わないなら 即辞めて転職しましょう


転職先も合わなかったら すぐ辞めましょう
何回繰り返しても 自分に合ったと仕事を選ぶのが一番です
でも 現実には どこに勤めても 不満を言い続けるでしょうね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんな事無いですよ。不満無く勤めてた職場もあった。契約が切れて泣く泣く退社しただけで。思い込みと偏見の激しい人ですね。

お礼日時:2019/09/16 18:39

それはあなたの気持ち次第。


でも、一日というのは早すぎ。
しばらく様子を見ないと、見誤る。
少なくとも、一年や二年は必要だと思うけど。
とても早い人は、人間関係が苦手なのでは。
でも、それならそれで経験しないとダメ。
最初から、うまく人間関係をつくろうとしてもダメ。
何よりも、経験が大事。
    • good
    • 0

まだお若いならば、



「自分がどちらのタイプの大人になりたいか?」

で決めましょう。


同じような悩みは過去もあったはずですから、

お年を召した方、もしくは年配の方にどちらのタイプだったかを聞いて、

その方を見て、参考にするとよいと思います。

似たようなことをすると似たような結果になります。

ですので似たような考え方をすると似たような人生になります。

年上の人の人生は、とても参考になりますよ。


誰もが自分の人生を歩んでいます。

「間違いだったからやり直す」

ということが出来ません。

その後も生き抜いて、この後どうなるかを他の人に知らせる必要があるんです。

これは隠せません。

ですので質問をする場合は、条件を付けてみるとよいでしょう。

・仕事で活躍できるようになった。充分な収入を得ていると思う方に質問します。

みたいにです。


ちなみに自分に合わないと言う人は、相手からもそう言われやすいですよ。

どちらも対等なんですから、相手に合わせる努力は必要でしょう。

これがどうしても嫌と感じたら、そこを問題にする。

「相手に合わせる努力がとても嫌なんですが、

 これは私の人生にとって大きな問題になるでしょうか?」

と質問をして意見を募る方が良いでしょう。


そして、

「自分に合わないと感じるときってどんなときですか?

 ちなみに私の場合は・・・・」

と質問を変えます。

より具体的にしていき、他の方がどう対処していったのかを知る。

これらの過程で共感を得ていくのが大事です。

また、苦情を言って相手にもチャンスを与えないといけませんよね?

一方的に避けてしまうのは非情すぎませんか?

我慢を続けるという行為も、相手に歩み寄るチャンスを与えていませんよ。


ですので、以下は私個人の意見です。

・違和感を感じる部分は、どうしてそうしているのか聞く。
★相手に合わせることを約束し、そのうえで自分の事情を話して、
 そういう人向けのサポートがあるか聞く。
・サポートについて約束をしていただく。
・サポートの効果を報告し、感謝を述べ、必要があれば改善を求める。

★が大事ですよ。

自分が相手に合わせると明言した場合、相手は一生懸命こちらのサポートをします。

サポートが不十分であった場合は約束を守らないで良いとなります。

これが大人の社会の論理です。

非がどちらにあるのかハッキリさせていくわけです。

こうした一連の行動を、柔軟に対応すると表現します。


私のやり方は、合わないと言って辞める方とも、我慢をする方とも違いますよね。

この三番目の方法も質問に加えてみたらいかがでしょうか?

私が思うに、適応力があると言われる人は、似たことをしていますよ。


最初の違和感について質問するところが出来ない場合もいます。

そういう場合は、黙り込んでしまい、我慢をしてしまうものです。

そして、大人の誰もが我慢は続かないことを知っています。

ですので、そういう状況が大変危険であるとしています。

普段から、互いに声を掛け合っています。

これが、

「コミュニケーションが不足している」

という表現です。

つまり、自分にとって合わないと感じる事に対して、現地の人に聞く行為です。

「どうしてそうしているんですか? 私にはこう感じられます。」

誰もが自然に出来るように、職場の雰囲気を良くしないといけません。

雰囲気に負けず、押し通す力をコミュニケーション能力と表現します。


昨今は、逃げるか我慢するかの二択しかもっていない人が増えています。

そこで一つ知恵をお貸しします。


職場の中で、優しそうな人を見つけましょう。

皆がいないところでこっそりと聞きましょう。

私もそうしました。

新人は誰もがそうするものです。


相談するときは、ジュースの一本でもご馳走しましょう。

相手の方は遠慮されるかもしれませんが、頼み込んでも受け取ってもらいましょう。

「いえいえ、ちょうど私も喉が渇いていましたので。

 また、どこかでご馳走して頂ければいいので。どうぞ。」

それをすることで、

「お、だいぶ深刻なんだな?」

と本気で相談にのってくれますよ。


言葉遣いなどでコミュニケーション能力を挙げようという方がいます。

しかし、相手に聞く姿勢が無ければ意味がないんですよ。

ジュース一本で相手の気持ちが変わる。130円くらいですよ。安いものです。

これと職場の給与、自分の人生を天秤にかけてしまうのは如何なものでしょうか?


整理します。

・どんな職場でも自分には合っていないと覚悟する

・どんな職場や仕事に対しても、
 最初に相手に賛同し、自分があわせたいと意思表示をする

・そのときには必ず自分の事情を話して、サポートがないか聞く(求める)

・どんな仕事でもルールでも、気持ち悪いとか違和感を感じたら、
 その気持ちを質問の形で伝える
 例)
  「前の職場ではこんなに統制をとっていませんでした。
   何か事件でもあったんですか?」
・優しそうな人を見つけておく
・相談するときは何かしら安いものを奢る

これに気を付けてみてください。


私の経験からですが、

あっていないという表現を使えるときは、相手にあわせてみることです。

相手に合わせるというのは我慢をすることではなく、

上で整理した一連の流れを作ることです。

本当に逃げた方が良い時は、もっと具体的な理由が出てきます。



以上、ご参考になれば。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2019/09/16 13:01

> 職場が合わないと感じたら辞めるか辛抱するかどちらが正しいのか分かりません。



我慢せずに改善請求を行って、改善されないのであれば【やむを得ず】退職ってのが真っ当です。
そういう段取り踏めば、転職や失業保険の受給に有利な会社都合相当での退職として処理可能な場合があります。


自己都合で退職するとか、アホらしいと思いますが。
    • good
    • 0

>>転職して1日とか早めに辞めたりした人いますか?



正確には、「転職」ではないけど、派遣先から契約期間よりも、ずっと短い期間で終了させられたことがありますね。
こっちから辞めると言ったわけではないけど、「リーダーは、いいかげんな感じで仕事を進めているけど、大丈夫なの?」と思っていたから、怒る気もしなかったけどね。

履歴書に書く形式で考えると、何度も転職はしているけど、どの会社でも1年以上は続いている感じです。

>>職場が合わないと感じたら辞めるか辛抱するかどちらが正しいのか分かりません。

職場が、肉体的、精神的に耐えられるか?ってことでは?
1日目で、「もう駄目!」と思えるなら、次の日に辞めるのもありでしょう。
    • good
    • 0

辞めるなら


一秒でも早く!

辞めないなら
定年までの覚悟で!
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!