
今年入社で工場で三交代勤務をしているものです。
たった今、遅番の勤務が終わり帰ってきました。
遅番の最後の方で品種の切り替えがあり、結局次の直の人たちに引き継ぐ形になりました。その時自分の持ち場は引き継ぎも完了しやり残したこともありませんでした。
更衣室に戻った時リーダー副リーダーはともかく、他の班員が誰一人もいませんでした。いつもは引き継ぎが完了したら自由に帰ってくれと言われています。
そしてみなさん帰るのが早い。なのに誰も帰っていない。不安になって工場に戻り副リーダーに手伝うことがまだあるのか聞こうとしました。工場の遠くの方で副リーダーがこちらに手を挙げていました。
コレはいつもなら「お疲れ!帰っていいよ」の合図
そのあとはすぐにどこかへ行ってしまいました。
他の班員の人(今日はあと1人)はその人の持ち場でまだ何かやっていました。残業を頼まれたわけでもなかったので帰ることにしました。リーダー副リーダーはいつも帰りは遅いので気になりませんが、他の人がまだ帰っていなかったことに今になってすごく不安になってきました。勝手に帰ってしまったことになっているのだろうかと。
自分はまだ品種切り替えの仕方も教えてもらえる時間が無くわかりません。狭い工場なので邪魔になるくらいなら帰ってしまおうという私の判断はまずかったでしょうか。みなさんの仕事場と環境と考え方が違うのは承知しています。普通に考えた時みなさんならこれは帰っても大丈夫?それともまずい?でしょうか。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
もし、です。
ロンロン32132100905さんに少しの余裕が有れば、
リーダー・副リーダーに、「お先に失礼しても、
よろしいでしょうか。」とお声掛けをして欲しかっ
た処ですね。 たぶん必要ない流れなのでしょうし、
大丈夫とは思いますが、上司の立場であれば部下から
余計な一言を掛けられたからと言って、気分が悪く
なる訳ではありません、逆に知らぬうちに消えてしま
うよりも、そこで「失礼します!」変えられた方が
好印象ですね。
※ご自分がリーダーだとして部下を持たれた場合に、
知らぬうちに消えてしまう部下と、必ずお声掛け
をして帰る部下、どちらがいいと思いますか。
また、同職場の同僚の方達が意味分からずとも、残ら
れてる様な状況であれば、ロンロンさんも様子を見る
べきでしょう。
あれ。いなくなってる?帰ったんだね、たぶん。笑
などと言われて気分良い物でも有りませんし、それを
心配される様なお気持ちを持たれてるのですから、大切
にされるべきですよ。
まわりの人たちに気を使う、なんてなかなか出来る人
は少なくなってきていますので、ご自分を大切に♪
回答ありがとうございます。
上司の方々が少し怖い雰囲気なので一声掛けることで、「じゃあさ、いつもどうしてるんの?」みたいな返しがきそうで正直ビビってました。
でも、黙って消えるより声かけた方がもし何か言われたとしても、心配になることも、相手の印象的にも良いですね。同期がいないので相談相手などもいず、いつもビクビクしてるので、これからは勇気を出して口にしてみます。ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 管理職です。勤務時間について 移転になり、新しい部署と合併になり大所帯になりました。2営業所同フロア 3 2023/05/27 10:43
- 会社・職場 うちの会社は24時間営業なのでシフト勤務なので、みんな早番、遅番、当直番とかあるわけで、出社時間や退 3 2022/11/24 17:22
- 会社・職場 会社の人間関係の事で相談です 私は知的障害があり、支援学校の職場実習で体験して現在の会社に入社しまし 1 2022/05/30 21:34
- 転職 転職を決めるか迷ってます。。 あまりいい企業が無かった中で興味ある会社に面接に行き来て欲しいから採用 2 2023/02/04 22:42
- 飲み会・パーティー 従業員の勤務状況・雇用状況について 2 2022/10/17 15:10
- 会社・職場 産休前の仕事 2 2022/07/31 12:51
- いじめ・人間関係 43歳独身女性、未経験で医師事務作業補助の採用が決まり現在研修中です。9日経ったくらいですがもう辞め 8 2022/10/17 08:18
- 会社・職場 質問です。 私はASDで障害者雇用で工場勤務で働いております。 12月の初めに入社しました。 前のリ 2 2022/04/11 23:41
- 会社・職場 職場にいるきちがいさんをなんとかしたいです。 30代工場勤務(サービス業)8年目の女です。 20代 7 2023/02/21 17:55
- 会社・職場 うちの会社は工場なのですが、とても変わった会社だと思ってます。 ・まず、ある部は知的障害の方で回して 5 2023/02/07 18:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCから漫画をPSPへ送る方法
-
ガールスカウトのリーダーさん...
-
ショックリーダーについて
-
ショックリーダー
-
トラウトのスプーンについて 普...
-
職場の人間関係で悩んでます。 ...
-
今日釣りに行ったのですが、タ...
-
PEとリーダーを結んだ際に塗る...
-
釣りでリールをロッドから外す...
-
ボーイスカウトの年功章
-
釣り ショックリーダーについて...
-
PEとナイロンライン 電車結び
-
80gのジグを投げるとき、ライン...
-
スズキのルアー釣りで、PEラ...
-
遊戯王継承されし記憶
-
FF12のリーダー交代の仕方
-
PEの高切れ
-
PE1号で、100号のオモリは使え...
-
インターラインのロッドってこ...
-
投げ釣りにおける、リーダー(力...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PEラインと力糸について
-
リーダーになりたくないのは変...
-
80gのジグを投げるとき、ライン...
-
遊戯王継承されし記憶
-
USBフラッシュメモリとMicroSD...
-
スズキのルアー釣りで、PEラ...
-
PEとリーダーを結んだ際に塗る...
-
ショックリーダーのかわり
-
夜釣りで、ルアー(ジグヘッド...
-
シーバスライン
-
パートのリーダーの事で悩んで...
-
リーダーがよく切れるのはなぜ?
-
ショックリーダーについて
-
トラウトのスプーンについて 普...
-
シーバス釣りのショックリーダ...
-
PEライン直結について・・・・
-
ショックリーダーの長さはいく...
-
ライターでのラインの処理について
-
PEにリーダーは必ず必要でしょ...
-
相談に乗ってください
おすすめ情報