プロが教えるわが家の防犯対策術!

通信制高校、男です。
来年専門学校に進学予定です。鍼灸科ではり、きゅう師の国家試験を受けるために勉強して将来整体院に務めたいと思っています。しかし、最近精神が不安定で、少し学校休み気味です。本当は学校には行きたいです。
学校に話す友達は2人くらいは居るんですが、いつも同じ授業の時だけ一緒にいる関係で、遊んだことはありません。
ここ3年で友達と3回くらいしか遊んでいません。
暇な時はいつも1人で出掛けます。1人は気楽ではあるんですが、「本当は仲のいい友達がいて楽しく遊べたらな」と思っています。

ここ最近1人で出掛けたりすると周りの視線が気になって仕方がありません。よく1人でショッピングモールでご飯を食べたりするんですが、食べてるところを周りの人に見られてるんじゃないかと思い、中々集中して食べれません。すれ違った人は自分のことをブサイクだと思ってるようにも見えてきてしまいます。
他にもJKの集団とすれ違う時は下を向いてしまうし、自分のことを笑ってるかのように思えてかなりストレスが溜まります。
友達以外の人や目上の人と目を合わせるのはきついし、話すのが怖いです。
ここまでくると完全に自意識過剰なのは分かってるんですが、分かってても視線が気になって仕方ないです。
筋トレで自信をつけようと思い、始めて一年ですがまだ自信はつきません。結構でかくなったんですけどね笑

ここで本題ですが、このままだと専門学校に入学しても途中で行かなくなってしまう可能性があります。
途中で辞めるのは、お金を払ってくれる親に迷惑だし絶対に避けたいです。ちなみに親は無職で家に引きこもるのは許さない、家から追い出す」と言っていました。
自分の精神を安定させるために心療内科などに通って何年後かに、専門学校に行きたいと思っています。
それまで心療内科に通いながらバイト生活をしたいと思うんですが、それは違いますか?
ここが心配なんですが、遅れて就職をすると雇ってもらえないんですか?

ちなみに親には専門学校に進学するとしか言っていなくて、自分がこんなに精神が不安定なのは知らないです。早めに告白しないといけないなと思います。

A 回答 (1件)

今高3ですか?高2ですか?


私は大卒後の専門1年ですが、専門生は年齢幅が広く、30代もいたりするので、要は国試で資格があれば就職は大丈夫な様です。
私は医療系ですが、就職率も高いです。
中高大と人数が多くて、選択授業もあったりで、親友までなるのは大変だったけど、専門は目標の方向性が同じなので、割と友達は出来やすかったりもします。
ただ受け身だけで喋らないと友達は出来ません。
私は居残り勉強に参加して、そこで仲間づくりもしてます。
なんせ現役生ではないので、それなりの努力はしてますよ。
専門で親友を作ると言うのも手です。
じゃ進学をするまでは、バイトを掛け持ちでやったりして、バイト先で仲間作りをしてみては?
ただどの場でも行動に移さないと始まりません。
あなたからも話しかけて、同じ趣味があるなら、一緒に語り合うとか、遊ぶとかですね。
その繰り返しで絆は深まります。
私なんて7割くらいが現役生なので、4歳下の男女と親友です。
LINEしたり通話したり遊んだりして、ここまで来れました。
努力があるからです。
まずは精神科より、あなたが努力をして、それでもやる気が出ないとかなら、考えたら良いのではないですか?
世の中バイトも学校だっても、理不尽な事は多々あり、不快な思いもするし、やりたくないって気持ちも起きますよ。
私いじめの不登校経験のストーカー被害もあり、散々な人生を経験はしてますが、不登校と言うのか、不登校の子が通うサポートルームに通い続け、受験して環境を変え、今に至るので、乗り越えては来たので、些細な理不尽な事はいじめに比べたら小さいと思えるので、なんとかバイトも学校もやれて来れてます。
なのであなたに時間が必要ならば、時間をかけて自分改善をするのも手ですが、でもあなたからも行動を移さないと始まらないので、今の学校の子でも良いしバイト先の子と話す場を持ち、会話慣れをする事かと思います。
何なら最初から、おれコミュ症だからごめんね、と伝えておけば良いんです。
あなたは自分を守り過ぎです。
風邪菌も風邪を引くことにより、免疫がついていくのだから、何度も会話を繰り返し、失敗しながら免疫をつけてけば良いんです。
マッチョなんでしょ?
私マッチョ好きです。
マッチョ好きな人も多いので、そこから恋愛に発展することもありますよ。
楽しみじゃないですか。
なんかワクワクしてきませんか?
そうやってからに閉じこまらないで、少しずつ前向きに行きましょう!
それでも精神的に厳しいなら、精神科を頼るのも良いと思います。
今は自分の力で頑張ってみませんか?
って思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!