
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
shut0325です。
>相手が打ってから動き出せばいいということでしょうか?
まずはそれをやってみられるとよいと思います。
最初はうまくいかないかもしれません。
大事なのは相手が打つ際に「さぁ、次はどこにどんな球うってくる?」というような状態に自分があることです。
また、返球の範囲は自分の打球や相手の態勢・姿勢・タイミングなどから「これはない」というように狭めて判断できるようになります。
例えば、打球がもうすぐ床につきそうになっているときにスマッシュはあり得ないですよね?
必ずネットを超えるために下から上にくる返球となるはずです。
私がバドミントンを始めたとき、誰も教えてくれる人はいませんでしたが、小学低学年のそれこそサーブすらまともに入るか入らないかの子を相手にしてそういった感覚を磨きました。
別にそういう目的でやったのではなく、サーブすらできないので仲間外れみたいになっていたのを見ているのが嫌だっただけですけどね。
大人もそういう子の相手は面白くないから相手したがらなかったのもありますが、すぐにやめる子も多かったですし。
ただ、私はそういうのが楽しかったのですけどね。自分よりうまくなってもらって逆に教えてもらおうと思いながらやっていたので。
ルールは簡単で、すべての打球を必ずその子が打ち返せる位置に打つ、、というもの。つまりラリーを続ける。それができなかったら私の負けです。
極端な例だと、サーブを打ったらその子の後ろ方向に飛んだ時でも、打てるような球を返す。
ネットくぐって相手コートに行きながら指示を出しながら返すのですが。
そして当たったら当たったでどこにどんな球が飛ぶかわかりませんし、反射的に強い球を返してはいけないのでコントロールも必要です。
慣れてきたら、どれだけぎりぎりまで動き出さないでやれるかやってみたり。
うまく言えませんが、そうやって自分で意識して重し(縛り)を付けてやっていれば、漠然とやる場合と比べて短い期間で比べ物にならないくらい変化がありますよ。
No.2
- 回答日時:
shut0325です。
ではフットワークが速くなるような練習を、、となるかなと思いますが、その前に「フットワークが遅い」をもっと詳細に掘り下げて考えられてみてはどうでしょうか。
特訓したとして急激に伸びるわけでもなく、伸びにも限度があります。
質問の二つのパターン、、相手が主導権を握っているような感じですよね。
そうなってしまう原因として(あくまで私の周辺の話ですが)フットワークが遅いという人もいます。
実際に運動能力として遅いというケースよりは、「読み(思い込み)」で動く、自分の打球がどのように返されるかのイメージをしていない、漠然と打っている、、といったケースが多いです。
特に読みでの動きは「思った通り」だったとしても、精度は低く、また、動き出しは見た目速いですが、結果的に遅いというか意味がありません。
逆に言えばそれをしないだけでも、フットワークは速くなります。
そういった点がないかをチェックすることと、必ず「コントロールされた打球を打つための」フットワーク力(?)を向上させるというイメージをもって練習を組み立てるとよいと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2019/09/19 15:22
なるほど、全く返球のイメージをしてなかったです。読みで動いてたような気がします。相手が打ってから動き出せばいいということでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バドミントン バドミントンのダブルスが上手くなる方法を知りたいです。自分のミスで負けてしまうことが多々あるためどう 1 2023/03/06 14:01
- マウス・キーボード タッチタイピングを練習して半年ぐらい経ちました。 なかなか思うように上達しません。ミスタイプ多いです 4 2022/07/12 22:30
- 野球 大谷選手について 5 2023/07/23 22:16
- モバオク! オークションの返金 4 2023/03/08 15:28
- 卓球 卓球 体育で卓球をやることになりました。 ちょっとやってみたところ、私には難しく、ラリーが全然続きま 1 2023/01/11 19:13
- 学校 部活をやめようと思っています。 高校一年生です。バレー部員です。 理由としては バレーが楽しくない 4 2022/11/06 08:06
- 運転免許・教習所 昨日から自動車学校に入校したのですが意外とテストがやばそうで複雑で満点様?で6回90点以上クリアした 4 2023/04/23 15:29
- テニス 語彙力がないですが甘めに見てください。 現在中2のソフトテニス部員です。私は中学にあがるまでテニスを 1 2022/04/11 22:22
- バドミントン バドミントンに関する質問で、1週間練習をやっていなかっただけで前は得意だったスマッシュが急に打てなく 3 2022/08/19 16:18
- 事故 娘が追突事故を起こしてしまった。 6 2022/05/17 23:15
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
四月から中学生になります。 私...
-
中一男子です。バドミントン部に...
-
バドミントンシューズについて
-
大学からバドミントン部に入ろ...
-
高校でバドミントン部に所属し...
-
バドミントンラケットの事につ...
-
バドミントンは球技ですか?
-
足が棒立ち状態を直す方法は?
-
助けてください、、 バドミント...
-
私はバドミントンで、ダブルス...
-
バドミントン初心者なんですけ...
-
ヨネックスのバドミントンラケ...
-
高校のバドミントンの大会につ...
-
バドミントンで、皆さんの目標...
-
バドミントンです。 ハイクリア...
-
バドミントン 十八番
-
私は今年から、中学生で部活で...
-
バドミントン 横のスマッシュの...
-
バドミントンの試合で相手にク...
-
バドミントン部に所属している...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
僕はバドミントン部なんですけ...
-
大学からバドミントン部に入ろ...
-
バドミントン部の人に質問です...
-
バドミントンを大学からはじめ...
-
バドミントン部でしたって言わ...
-
バドミントンで藤本ホセマリさ...
-
バトミントンについて、教えて...
-
春から高校生になるのですが、...
-
世界バドミントン選手権のシン...
-
小学低学年のバトミントン上達...
-
部活を辞めようか迷っています...
-
ソフトテニスからバドミントン
-
バドミントン初心者の28歳の女...
-
質問です!高校からバドミント...
-
バドミントンラケットの事につ...
-
テニスシューズとバドミントン...
-
足が棒立ち状態を直す方法は?
-
私はバド部なんですけど、顧問...
-
背が低い人のバドミントンの戦い方
-
バドミントンのリーグ戦につい...
おすすめ情報