dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

屋根つきのにゃんとも清潔トイレについつい13Lの「地球にやさしいひの木の猫砂」というトイレ砂を入れてしまって、その都度固まったおしっこやうんこをとってきてちょうど2週間経ちます。

最近、うちの猫がトイレをするときに、縁に前足をかけて顏上半身半分を外にだして下半身だけ中に入れておしっこをしてるんです。
これって、猫砂が最初の頃のようにひのきの香りがしなくなって、アンモニア臭がするようになったからでしょうか?試しに自分で猫トイレに頭つっこんでみたら(爆)、なんとなくアンモニアっぽい臭いがするようなそうでもないような・・・
前使ってた猫砂がとってもひの木の香りがする砂だったから、結構差はあると思います。

あまり文句を言わない猫なので、我慢して使ってるんでしょうか?
まだ8L分くらいは余裕で残ってるんですが、2週間くらいで砂の総取り替えをするものなんでしょうか?
猫飼い2週間ちょっとの飼い主です。
よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

そのとうりです。


我が家のネコは2匹ともオスですが。
トイレが汚れていますとふちに手をかけます。

私も同じようにトイレの中に顔を入れましたらアンモニアのすごい匂いと目が痛くこれじゃオシッコできないねと、反省しすぐ取り替えました。

ましてボックスタイプで夏ですからなおさらです。
新人ネコはトイレが少しでも汚れていると洗面所や御勝手のシンクの中でオシッコするのです。すると言うより、するところを見てしまったのです。信じられますか?今朝も洗面所に走って行ったので追いかけたらやってました。
(笑)
我が家はシートと新聞紙(立て裂き)トイレットペーパーで躾しましたが後から来た新人ネコ(3ヶ月も)ちゃんとしてますよ。
又姉の飼っているネコメスばかりですが(5匹)のトイレが汚れていると淵に手をかけている姿を何回も見かけましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
やっぱりやっぱりそうなんですね(/-\*;;)!
#2さんの仰る消臭剤での誤摩化しというのが気になったので手持ちの消臭剤をふりかけてみたら、くんくん臭いを嗅いだあと、中に顏もいれてちゃんとしてました。やっぱり臭いが不潔っぽくて嫌だったんですねΣ(・ω・ノ)ノ!

それと、これもまた最近気がついた事なんですが、トイレが終わった後やけにしつこく絨毯で前足をこすってるなぁ・・というのも、トイレが汚いから、舐める前に手を拭いていたんですね。最初の頃なかったんですから。。。
やっぱり新しいのに全部取り替えます(恥)!

猫って想像以上に綺麗好きなんですね~(^。^;)。
恐れ入りましたって感じです。

ハッキリと仰ってくれてありがとうございました!

お礼日時:2004/12/17 10:44

こんばんは。


私が以前飼っていた猫も前足2本と後足1本の計3本をトイレのふちに掛けて用を足していました。
多分足が砂で汚れるのが嫌なのだろうと思っていました。真相はわかりませんが・・・
今飼っている猫は普通に砂の上に座りますが、終わってからの砂掛けは、一旦トイレから出て中に入らずやってます。
トイレのやり方は猫によって色々あるのではないかと思いますよ。
ただ、にゃんとも清潔トイレをそのまま使うには固まる砂では上手く機能しないので次からは専用チップを使われた方がいいと思います。
スノコを外して固まる砂なら全く問題無いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>足が砂で汚れるのが嫌
とても猫らしい理由ですよね。
でも掃除ちゃんとしてたのに、うちの猫もこれが理由だったらちょっとショックです~~~( T 。T )アンモニア臭、確かにするから、やっぱりもう取り替えちゃおうかな?次のゴミの日の前日に、総取り替えします。。

今の買い置きもう一袋がなくなったら、専用チップに戻そうかと考えております。
あれ、うんちがちゃんと隠れないから猫が何度も戻って一生懸命隠そうとするんですよね(笑)。だから、隠れる砂のほうがいいかなと思って、今回ついつい、どっぽり入れてしまったんですよね(^。^;)。

>スノコを外して固まる砂
?? 意味がよくわからなかったんですが。。。。

とにかく少し方向が見えてきましたのでお礼申し上げます。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2004/12/17 03:58

うちの猫はトイレのふちに4本足を全部かけて乗り、(バランスが悪いので)プルプルしながらおしっこをする変な癖があります。

現在12歳ですが、子猫の時からその姿勢でしてます。
トイレの砂はいつも同じものでなく、色々買って使ってますが種類が変わっても特に文句はないみたいです。うちも汚れた所をちょいちょい拾って、砂の総取替えはしてません。
でも汚れてると私を呼び、トイレまで誘導します。掃除すると途端に用を足すので、「掃除しろ!」っていうアピールなんだと思い、「うちのにゃんこは天才♪」とか思ってる親バカです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろんな癖のある猫がいるんですね~(爆)
12歳!羨ましいです。
へぇ~誘導までする猫!そりゃ天才ですよ!
私もネコって飼ってみて、頭いいんだ~!って思う事、感心することいっぱいあります。そういうところが人間に近くて楽しいですよね。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2004/12/17 03:48

現在猫を2匹飼ってます(多いときは5匹いました)。


うちの猫はみんな上半身というか、顔を出して用をたしてますよ。
トイレ内が狭いというか、トイレの中には下半身が入っていればいいのだから、そんなものと思って別段疑問にも思ってませんでした。
本当にトイレが気に入らなかったら、猫はトイレではなく別の場所でおしっこしてしまいます。
トイレでしているのであれば、別に問題はないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

顔を出して用をたす猫はうちだけじゃなかったんですね!
なんかちょっと安心・・・(爆)

あと一週間くらいはこれで様子みてみます。ダメだったら、すぐ捨てます。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/12/17 03:44

 猫が自分のトイレを臭がって文句をいうことはないと思います。

猫トイレがにおうか臭わないかは、人間の問題だと思います。その点は、人間が悪臭を感じなければいいと思います。

 砂の取替え時期も、飼い主の自由です。私のところでは砂がもったいないので、上に新聞紙をおいておしっこなどの水分を吸いとって、砂は補充するだけってかんじです。
 あとは、消臭剤で誤魔化しているだけ…。自分流でやるのが一番かと思います。砂を毎月買ってらんないです^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
>猫が自分のトイレを臭がって文句をいうことはないと思います。
これ本当ですか?臭いから、顏出してトイレするように変わっちゃったんじゃないかな~?って気がしたんですが。。。

前の飼い主さん、すごく質のいい猫砂使ってらっしゃったんですよね。
何度おしっこしてもひのきの香りがすごく心地よく香ってくるやつで。。。
その香りに慣れちゃってるから、今のトイレはもしかしたら、汚い公衆トイレで仕方なく嫌々やってる気分なのかな~?なんて(^。^;)。。。
だから、顏だけでも出すようにしてるのかな~?なんて感じが見ててするんですよね。

多頭飼いしてらっしゃる方は、本当に猫トイレは大変ですよね!
人それぞれのやり方ってあるんですね。参考になりました!

お礼日時:2004/12/17 03:41

トイレ砂は底が隠れる程度敷いて、猫がおしっこした都度汚れた部分を除いて、少なくなった分継ぎ足しをします。

それでも全体的に汚れてきますのである程度になったら総取替え、トイレ自体にも尿カス等付きますからたまには洗います。
なんとなくはアンモニア臭いですよ、そこでおしっこをしているわけですから。
猫のトイレは結構工夫が必要です。猫によって合うトイレがそれぞれのようなので。色々試してみてその内に落ち着きますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
最初に沢山入れ過ぎたので、砂の継ぎ足しなしで減らしていくというだけだったんですよね。それがマズかったのかなぁ・・・?
最初は、ちゃんと体ごと中に入れてこっそりしてたのに、最近になって、顏出してどうどうとしてるですよね・・・
動物病院から帰ってきたころと重なるから、触診された肛門の辺りがなんか変な感じなせいかもしれないとも思ったけど、でももう肛門は治ってますしね。。。

完璧に固まる砂ではなかったから、塗れたのに残ってしまった部分が段々増えてしまったからかなぁ・・・?
洗える底の部分とかは一応あらってみました。
独り言すみませーん。。。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/12/17 00:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!