アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

退職から転職まで無職の期間が発生します。
通常、無職の期間が発生する場合、役所に行って保険と年金の切り替え手続きが必要になりますね。

ただ、私の場合、転職と同時に引っ越しもします。

この場合、切り替え手続きは新たに引っ越した市町村の役所で行えばよいのですか?
無職の期間は3週間ほど(10/10退職の11/1入社)

この期間中に引っ越しを行います。

ご回答よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • ご回答ありがとうございます。ざっくりした情報で申し訳ありません。
    10/10退職、10/20ごろ引っ越しを予定しておりました。
    ですので、10月末には新たな市町村に住んでいます。
    本当は10月末退職の11/1入社で空白期間がないのが良いのでしょうけど、有給休暇が少なく引っ越し等の手続きがあるのと
    仕事に疲れた骨休めに3週間ほど敢えて空白期間を設けているのですが、ちょっとそれもそれで面倒そうですね。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/09/26 06:30

A 回答 (2件)

引越しで普段と違う活動もされるでしょうし、環境変化で体調を崩す


こともあるでしょうから、健康保険は、できるだけ間をおかずに加入
しておいた方がよいですよ。

まあ、会社の書類発行も多少時間を要するので、思うようにいかない
こともあるでしょうが、退職前にそのあたりは、しっかりお願いして
おきましょう。

がんばって下さい!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。とても勉強になりました!

お礼日時:2019/09/26 06:51

いつ引越しになりますか?



10/10退職なら、基本は引越し前に加入手続きが必要です。
退職した会社から、
・退職証明書、
・離職票、
・健康保険資格喪失証明書
いずれかをもらったら、
・マイナンバー通知カード
・身分証明書
・年金手帳
・印鑑
を持って、ただちにお住まいの役所へ行って
加入手続きをして下さい。

国民年金は、住民票の異動で変更手続きなどは不要です。
国民健康保険は、再加入手続きは必要でしょう。

社会保険は、月末に加入している保険機関に
保険料を月単位で払うのが原則です。

月末にはどこにお住まいか?で、
国民健康保険料の納付先が変わります。

3週間のブランクがあり、引越しタイミングも見えませんが、
住民票の転出~転入の届出も発生しますから、そのついで
きっちりやってしまいましょう。
この回答への補足あり
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!