
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
まず4を-1乗しましょう
そしたら、1/4の1/2乗になりますよね
1/2乗とはルートを被せるので
1/√4になりますよね
分母分子に√4をかけましょう
√4/4になりますよね
√4は2なので、2/4=1/2です
No.3
- 回答日時:
指数法則 (a^x)(a^y) = a^(x+y) と (a^x)^y = a^(xy) から、
(a^x)(a^-x) = a^(x-x) = a^0 = 1 より a^-x = 1/(a^x)、
(a^(1/n))^n = a^(n/n) = a^1 = a より a^(1/n) は a の 乗根です。
n = 2 のときは a^(1/2) = √a.
これらを使って、
4^(-1/2) = 1/4^(1/2) = 1/√4 = 1/2.
No.2
- 回答日時:
指数法則です(指数法則を勉強してください)
まず,2分の1乗・・・これはルートをつけることと同じ意味です
従って
4¹/²=√4=2です
次に ○○のマイナス乗・・・これは逆数にするという意味です
従って、4¹/²=√4=2に更にマイナス乗が付け加わるなら
4⁻¹/²=1/√4=1/2
です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ド忘れしたんですけど、2分の1...
-
2.5みたいな数字を分数になおす...
-
数列
-
0割る0=#DIV/0! を0%と表示さ...
-
3と3分の1ってどうやって計...
-
a÷a2(A割るAの2乗)の計算
-
すみません 14×1/√2(ルート2分...
-
2分の1+6分の1の答えを教えて...
-
ロス率の求め方。
-
S=1/2 *ahの解答について
-
循環小数を分数で表す問題で、...
-
複素解析で、極の位数の求め方
-
分母0にならないようにとする...
-
Mathematicaで分母を有利化する...
-
3分の4➗2 =3分の2 この答えにな...
-
もっとも大きい分数の出し方を...
-
分母が0は「無限大」?
-
根号
-
数学
-
1-分数の解き方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ド忘れしたんですけど、2分の1...
-
2.5みたいな数字を分数になおす...
-
3と3分の1ってどうやって計...
-
0割る0=#DIV/0! を0%と表示さ...
-
2分の1+6分の1の答えを教えて...
-
3分の4➗2 =3分の2 この答えにな...
-
数学
-
複素解析で、極の位数の求め方
-
1-分数の解き方
-
√3分の2の有理化を中学生でも分...
-
分母の違うモノを比べる
-
ロス率の求め方。
-
減少率の出し方
-
a÷a2(A割るAの2乗)の計算
-
分母にxのある方程式の解き方を...
-
関数が連続である区間を求める方法
-
すみません 14×1/√2(ルート2分...
-
0乗が1になる理由
-
4を-2分の1乗するとなぜ2分の1...
-
実数に負の数と"0"は含まれる?
おすすめ情報